記録ID: 8626474
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
芳ヶ平でのんびりテント泊
2025年08月30日(土) 〜
2025年08月31日(日)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:59
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 350m
- 下り
- 354m
コースタイム
天候 | 30日晴れ31日曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
歩き易い道です。笹の刈払いも定期的にされているようです。 |
その他周辺情報 | 小布施PAにあるハイウェイオアシスに立ち寄って桃とプルーンを購入。 |
写真
今日はある動画で知って、静かなテント泊をしてみたかった芳ヶ平へ。食材の買い出し等寄り道してゆっくりスタートです。渋峠は横手山に登るハイカーやバイクツアラー、家族旅行の皆さんで賑わっていましたが、ここから芳ヶ平へ下る人はほとんどいません。
芳ヶ平ヒュッテで受付をしようとしたらお留守。これは水が確保できないかもと焦る。近くの沢の水を舐めてみましたが鉄臭くて飲めません。とりあえずテント設営していたら管理人さんが戻ってこられて無事、飲料水をいただけました。テント設営料金は一人2000円です。
何もない良さ(?)を味わうには最適なキャンプ場。草地に適当に設営して夕食は持ってきた炭火をおこして焼き鳥、たたきキュウリ、故郷滋賀湖北地方のソウルフード鯖そうめん。朝はカマンベールとカニカマを入れたオムレツに厚揚げとキノコの炒め物です。日本酒もひと瓶かついできました。10時間近く寝て起きたら何もかも朝露に濡れていました。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
テント
テントマット
シェラフ
携帯トイレ
シュラフシーツ
ソーラーランタン
炭火コンロ
炭
保冷バッグ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人
いつもツキノワグマの痕跡があるので
テントは大丈夫かなと思っていました。
無事でよかったです。
芳ヶ平は静かで気持ちよいですよね。
あと2週間でナナカマドが紅葉始って
素敵な風景画広がります。
こんにちは。コメントありがとうございます。
やはり熊は出るんですね。幸い、出会うことなく一晩過ごせました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する