記録ID: 8630382
全員に公開
ハイキング
東海
岩巣山のミヤマウズラ〜ガガブタ🌺
2025年08月31日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:31
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 335m
- 下り
- 340m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:07
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 8:17
距離 7.9km
登り 335m
下り 339m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
その後、豊田市→みよし市→刈谷市の洲原公園Pまで行きました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
スタート時気温は15℃で元岩巣で20℃くらいでしたが、登りは滝のような💦💦💦。 洲原公園は日差しが強く暑くてこれまた💦💦💦。 コース上は特に危険個所はありません。 |
写真
小岩の上にきれいな色の亀が甲羅干ししています。
ミシシッピアカミミガメかな❓
幼体は緑色をしているのでミドリガメとも言われ、ペットとして飼われていたのを誰かが放流したのかも知れませんが、「条件付特定外来生物」で野外に放すと違法になるそうです。
ミシシッピアカミミガメかな❓
幼体は緑色をしているのでミドリガメとも言われ、ペットとして飼われていたのを誰かが放流したのかも知れませんが、「条件付特定外来生物」で野外に放すと違法になるそうです。
感想
先週末は仕事や某協議会のイベントがあって登山がかないませんでしたが、2週間ぶりに今日はやっとお出かけすることができました。
てつ⛰さんはじめ皆さんのレコでガガブタを知り、見たくなり岩巣山のミヤマウズラとセットで刈谷市まで足を延ばして行ってきました。
岩巣山のミヤマウズラは去年は早すぎで、今年は遅すぎで何とか終盤ギリギリ間に合ってしおれた中、元気なウズラを少しだけ見つけれました。
お目当てのガガブタも皆さんのきれいなレコを見てから行ったところ、やはり遅すぎてキレイなお花を探すのが大変でした。やはり日曜日以外は仕事が忙しくて行けないのがつらいです。
また時間も遅かったので半分以上水没していました。でも、他のお花や動物たちも見れて、少しのガガブタでもきれいに撮れてよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する