記録ID: 86318
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								赤城・榛名・荒船
						高岩(イノシシ親子に遭遇!)
								2010年11月07日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 群馬県
																				群馬県
																														
								- GPS
- 05:00
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 330m
- 下り
- 348m
コースタイム
					9:50登山口-11:35第3ピーク-11:55雌岳-12:35雄岳12:45-13:10鞍部14:30-15:10下山口
				
							| 天候 | 快晴で風もなく穏やかでした | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 八風平キャンプ場の手前に広めの路肩スペースがあります 恩賀方面からもアプローチ可能のようです(こちらは登山口道標があるらしい) | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 登山ポスト:無し コース:八風平キャンプ場の手前に広めの路肩スペースがあります。対向車線に下り坂用の緊急避難路があり、その少し上に登山口があります。道標はありません。 しっかりした林道・登山道が続きますが、右手の尾根に進みますので開けたところで尾根を登り始めます。青テープがありますが道標は無し。青テープは途中までは良いのですが、尾根通しに行くべきところを下る方面に貼ってあり注意が必要です。我々も一度別ルートに行きかけました。 途中、昔の見晴らし場所があるので行ってみましたが、木が伸びて展望は無かったのですが、替わりにイノシシがぬた場で寝ていました!人なつこい子猪で写真も撮れました 岩峰への向かう尾根を忠実に辿っていくと岩壁にあたり、ロープのある岩場となります。を越えると岩場の痩せ尾根が続きます。ここまではかなり地図を読み込む必要があります。 3番ピークで岩の隙間から浅間山を覗けます。 雌岳はナイフリッジの向こうにピークがありますが、クライマーでないと登れません。 鞍部を越えると雄岳の取り付きに向かいます。 岩壁で二手に分かれますがピークは右手のチムニーへ向かいます。 チムニーの鎖場は垂直に近く腕力で体重を支える必要が出てきますが、ホールドは多くあります。 我々は一応全員登頂できましたが、簡単ではありませんので登る方は自己責任でお願いします。 山頂では狭いスペースながら達成感を味わえました。 鞍部にて昼食後、下山します。 昔は野外活動センターがあり車道に真っ直ぐ出られたようですが、現在は恩賀方面との分岐以降は道らしい道がありませんので適当なところから車道に戻りました。 | 
写真
感想
					前日に浅間山に登って、高峰温泉ホテルに泊まり。帰りがけに以前から気になっていた高岩に登ってきました。
高度差も距離も無い山でしたが、一日十分楽しめました。
高岩は鎖場よりも、取り付き点までが問題でしょう。指導標は無く、登山道はおろか、踏み跡すら無いに等しい山でした。
教育センターは跡形も無く、尾根はどこも、猪の棲家と化していました。
読図に自信がなければ、恩賀の登山口から雄岳、雌岳のピストンが無難です。
雄岳の鎖場ですが、金峰の五丈岩が登れなかったおじさん達が大騒ぎをしながらもなんとか登れたので、それほど難しくはないと思います。ただ、このような所は好き嫌いがはっきりしますので一般の方にはお勧めできません。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2020人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する kots
								kots
			 カイG
								カイG
			 kanamek
								kanamek
			
 
									 
						
 
							





 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する