記録ID: 8633084
全員に公開
沢登り
大台ケ原・大杉谷・高見山
台高 又剣谷
2025年08月31日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:18
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 2,292m
- 下り
- 1,556m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:19
7:43
319分
スタート地点
13:02
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(林道入口に通行止めの看板があるが、サンギリトンネルから坂本ダム方面が通行止めなので、サンギリトンネルから又剣山登山口方面は通行可) ・風折谷の又剣谷出合い上流部の広いところに駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ヒルは見なかった アブが少々 |
その他周辺情報 | 上北山温泉薬師の湯800円のところJAF割で700円 馬酔木の焼肉 |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子(カブー)
渓流シューズ(カモシカ渓流保温タビ)
スパッツ(キャラバンケイリュウニースパッツプロ)
ザック(ベアールハイドロバック40)
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ(ペツルアクティック)
GPS
ファーストエイドキット
スマホ
時計
タオル
ナイフ
カメラ
ハーネス(SINGING ROCK Ray harness Grey)
ヘルメット(クライミングテクノロジーイクリプス)
確保器(クライミングテクノロジーBe-Up)
カラビナ各種
クイックドロー(BDホットワイヤー
ホットフォージハイブリッド)
スリング各種
補助ロープ(ベアール8.0mm×30m)
カム(ワイルドカントリーゼロフレンド0.4
0.5
0.75)
ゴルジュハンマー(ロックテリクスゴルジュライト)
ココヘリ
ポイズンリムーバー
|
---|
感想
本日は日帰りでの遡行。
相変わらず週末の天気は不安定な感じになる。
夕立のなさそうなところを詮索するが、どこでゲリラ豪雨になるのかは見当が付かないので、まあなるようになるかと台高の又剣谷を選択。
記録を見ると植林小屋跡を過ぎたところで尾根に上がり周回するパターンが多いようだが、上に林道が走っているので又剣山登山口近くの東屋に車を1台デポして沢を最後まで詰める作戦とした。
入渓地点も車から直ぐに入れた。
堰堤を1つ巻いて進むとすぐに小滝が出てくる。
また小滝も割と大きな釜を持ったところが多く、容易くへつれるし、暑くなったら泳ぎを堪能してどんどん進む。
また、この谷はナメ床がほとんどで水も少ないことから想像した以上に簡単に進めた。ゴルジュもほぼ直登できて2級上のレベルとのことだったが、終始初心者でも行けそうな感じであったが、これは今年のような水不足のシーズンのみであろう。
巻いたところは40mともう一つぐらい。
植林小屋跡を過ぎてからがご褒美タイム。
予想だにしない滝が延々と続く。
本日はロープ使うことないかと思ってたら、最後に3段10mのゴルジュで世話になった。
とにかく水芯を実直に進み、詰めていったところ、想像以上の滝に恵まれてお腹いっぱいになった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する