記録ID: 8633483
全員に公開
ハイキング
東海
秋葉山(あきはさん)
2025年09月01日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:39
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 787m
- 下り
- 789m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:17
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 3:36
距離 9.2km
登り 787m
下り 789m
8:43
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
民家の続く石畳の急登を登り、登山道に入るともみじ茶屋跡まで道路工事中で3カ所ほど登山者用迂回路ありましたが、朝早くまだ工事していなかったので普通に通りました。 |
写真
感想
ken222さん情報で秋葉山の朝活は涼しく歩けますよ、とのことで、いざ!私も挑戦。
5時前の駐車場はまだ薄暗く、駐車場には誰もいません。心細いなぁと車中で靴を履くと、あれ?私って足が小さくなったのかな?もしかして痩せたの?と思ったんですが、な〜んだ💦靴のインソールを忘れてきただけでした。先週靴を洗ってセットしてくるのを忘れたのです。
案の定、下りで足が痛くなり両足の親指の裏に水疱ができていました。
久し振りの秋葉山だなと思って記録を見たら、あれま半年ぶりだったとは。
月日の経つのは早いものです。今度の火祭りは見に行かないと一生見ないで終わってしまいそうなので気合い入れなくては。
平日ですが、下りで単独の方々5名とすれ違いました。
kenさん、涼しい情報をありがとうございました。何とか歩けて良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人
私もつい最近インソール忘れやったばかりです💦それも以前yamanekoruruさんとお会いした鳳凰山のドンドコ沢コースで😅
お互い大きな怪我なく良かったですね!
そうでしたか、abarenecoさんもでしたか〜
鳳凰山ですと、秋葉山よりずっとダメージありそー💦
以前、鳳凰三山の時は、ヘッデンの電池が無くなってしまい、暗くて転んで擦りむいて痛い思いをしましたよ。
今回も痛い思いをしたので、次からは繰り返さないようにしなきゃです。
コメントありがとうございました。
早速、秋葉山の朝活に行かれましたか! お疲れさまでした。
ruruさんも忘れ物されるのですね(^^♪ 私みたいに靴を忘れるなんてことのありませんように。
実は昨日は栗沢山〜アサヨ峰の予定で前日に出発したのにバス停で引き返し、北八に変更でした。
何もかも私の注意力散漫のせいです。
いつかご一緒いただけた時はご迷惑おかけせぬように気をつけねばです。
そうでしたか〜💦秋葉山を歩いてる時、kenさんは今頃アサヨ峰のどこらへんかな?と想像していましたよ。
昨年私も9月10日の平日に、始発は8時と知りつつ、もしかして人が多かったら早めにバスが出るかも?なんて期待して気合を入れて行きました。
が、やはり始発は8時で2時間くらい駐車場で待った記憶あります。
日の出から既に駐車場はチンチンで日陰の取り合い蒸し風呂のようなバス待ちに既に体力消耗、北沢峠に着いた時点で諦めモードになり、栗沢山に着いた時にはガスが上がってアサヨ峰はやーめた!となりました。
ですから北八に変更して正解でしたね。どうせ行くなら快適に歩きたいし、眺望も望みたいですものね。
流石です!
餓鬼岳に私が行けたのもkenさんがいたからこそですから。
またご一緒させていただける日を楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する