記録ID: 8637628
全員に公開
ハイキング
丹沢
檜洞丸・大笄・石棚山/西丹沢ビジターセンターバス停↗ぶなの湯↘
2025年09月02日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:16
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,308m
- 下り
- 1,476m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 6:12
距離 16.7km
登り 1,308m
下り 1,476m
14:46
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
徒歩(約4 分) 5:48発の小田急線(小田原行)に乗り、新松田駅で下車(59 分、13駅)。 徒歩(約2 分) 7:15発の松62(西丹沢ビジターセンター行)に乗り、西丹沢ビジターセンターで下車(1 時間 11 分、57駅)。 *新松田駅で往復のバス代と温泉入浴料がセットになった西丹沢温泉セットを購入 https://www.fujikyumobility.com/rosen/k13tob0000000coz-att/02_01_set.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
【用木沢出合〜犬越路】 沢沿いを歩き何度か渡渉を繰り返します。 川床を歩くこともあり進路がよく分からない場所もあります。 沢から離れた後は犬越路まで荒れ気味の急登が続きます。 【犬越路〜檜洞丸】 丹沢主稜線で一般的な登山道だと思いますが、細かいアップダウンが多く小笄から大笄辺りは鎖場もあります。 【檜洞丸〜石棚山】 緩やかな傾斜の登山道です 【石棚山〜箒沢公園橋】 ヤブ沢ノ頭を過ぎると岩だらけで急傾斜の荒れた路面になります。 ザレて滑りやすい場所もあるので転倒に注意が必要です。 |
写真
撮影機器:
感想
自宅からの交通の便があまり良くなく、これまで足が向かなかった西丹沢の山々に登ってきました。
小田急線新松田駅からバスに乗り1時間少々で終点の西丹沢ビジターセンターに到着
平日なので乗客も少なく、登山者は私も含め3人で終点まで乗っていたのは私だけでした。
ビジターセンターの駐車場には結構な台数の車が駐車していたので、西丹沢は電車・バスより車の方が行きやすい山域なのだと実感しました。
身支度を整え歩き始めましたが9月に入ったというのに焼けつくような太陽の日の光が容赦なく降り注ぎ猛暑の中での山行を覚悟しました。
用木沢出合から犬越路は思っていたよりも急登で犬越路に着いた時には既にヘロヘロになっていましたがここから檜洞丸までは比較的勾配も緩く、涼しい風も吹き、何とか歩き続けることができました。
下山後は舗装路を4キロ程歩き中川温泉ぶなの湯で汗を流しバスの時間まで休憩室でビールを飲みながらまったりとした時間を過ごしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する