記録ID: 8645130
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山 レンゲショウマ、また来年ね👋
2025年09月06日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:17
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 634m
- 下り
- 179m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:09
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 3:16
距離 5.3km
登り 634m
下り 179m
11:42
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Yunさん コメントありがとうございました。
登りでは下から歩いて御岳山へ、ケーブルだとすごく急登ですが参道いかがでしたか、でも約500mの標高差を登るのですから疲れますよね、それに足元は舗装だしね。
ムササビブランコで押しての二人のおじさんの顔、この写真で思い出し、お客さんに手を放して万歳ポーズを要求しているのもね、この写真のお二人にも要求いていてかな?
今度は見かけたときには声掛けお願い致しますそして会話も楽しみたいな。
お疲れさまでした。
御岳山の参道は時々登りますが静かで落ち着く良い道です。舗装路がいまいちで下りは絶対利用しません。ケーブルカー一択です。
ムササビスイングは昨年から始まったのですが自分はまだ乗ったことはありません。ガイドのおじさんが万歳しても大丈夫だよ、と声掛けはしていますね。
それにしても帰り同じケーブルカーだったのに気がつかず痛恨の極みです。三度目の正直で次回は声掛けさせて頂きます♪
コメントありがとうございました。
こちらにまでコメントいただき、ありがとうございます。
下から登る参道は、仰る通りかなりの急登でゼイゼイしながら登りました。舗装路ですが、登りはそれほど気にならなかったです。でも下りは膝を痛めそうだったのでケーブルカーに乗りました。
ムササビスィングは、興味あって乗ってみようかな、とチラと思ったのですが、スリルありそうでやめちゃいました😅
次の機会には是非お話しできますように!
よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する