霧島山


- GPS
- 03:34
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 741m
- 下り
- 746m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
こんにちは😃
今回は大浪池登山口→韓国岳→つつじヶ丘登山口→大浪池登山口 の変則ルート
(ありりんクラシック)と名づけました、ルートを巡りました。
大浪池まではハイキングコースを思わせるような石の階段ですごく歩きやすかったです。
大浪池は深い緑色で下まで降りれるのかは不明ですが、湖面の綺麗さも相まって写真映えします。
分岐があり韓国岳方向に進むと木製のしっかりした階段があるのですが、9号目までえんえんと続くのでなかなか体力と筋肉を使います。
また階段の蹴上げも高いので、今回重たい荷物で来ていたのでかなり応えました😢
それを登りあげると最後の関門、ガレ場天国です。登りはそんなにキツくないですが、下山時は転けないように注意します。
とようやく山頂に到着
人は30人くらいいましたかね。
残念ながら、新燃岳、高千穂峰はガスっていて見えませんでした。
美味しいランチも食べて颯爽と下山していきましたとさ。
今日は秋の空気と九重サミッツに向けての最終調整ができたのでよしです☺️
また半袖、半ズボンでもまだまだ暑いです🥵
来週の九重の服装も今日の予行演習であらかた決まりました。
アンダーウェア ミレー アミアミくん
ウェア 7分岐シャツ パタゴニア
パンツ 半パン MHW
予備でレインウェア、レインパンツ、アクシーズクイン 凌 以上で行きます。
ザックはギャラゲーター25
シューズ メレル moab mid jeep
以上で進めます。
すれ違う人の挨拶は力になります!
こんにちは、頑張って、お疲れ様です。
するなら大きな声で私も心がけたい。
総括
このルートは高負荷トレーニングに向いてます。
木の階段はなかなかきついですが、練習になります。
最後ガレバがあるので初心者の方は通常ルートをおすすめします。
景色も見えますが大浪池を堪能したい人にこそもってこいなのかもですね。
またレベル3で東回りができないため、最終的な評価はまた落ち着いてからにしましょうかね。
大浪池、どこから見てもとっても綺麗✨
火山は、こちらのほうの山とは雰囲気が全然違いますよね。
カッコいいですね!
半パンの下に、トレッキングタイツを履くと登りも下りもサポートしてくれますし疲れも違いますよ。
暑いかもしれませんが、虫刺されや怪我防止にもなりますしね。
って、全部ご存知だと思います。
わたしは最初◯ンベルのサポートタイツ買いましたが、これは窮屈なばかりで私には合っていませんでした💧
今はワコールのCW-Xを履いていますよ。
暑い中お疲れさまでした!
今日は大浪池ルートで登山しましたよ⛰️
確かに火星に来たようなガレ場でコケたらと思うと怖いですよね😨
確かに今日は久々足に疲れが来ちゃいましたね!下山だとふくらはぎに疲労が溜まりがちですよね😢
やっぱりサポートタイツ履いた方が良いよね?明日は履いて登山してみます☺️
今日はスピード重視で登ってみましたよ!
ちなみに登山部員に誕プレ渡すとすれば何が喜ばれると思いますか?
プレゼントなら、スノーピーク ステンレス真空マグ(300ml)とか値段的にちょうど良さそうだけど。持ってらっしゃるかしら。
わたしは山でももちろん使いますが、家で毎日ビール入れて飲んでます😆
全然ぬるくならないし、暑いものは冷めない!
あー、これもご存知でしょうね😅
山で使える実用的なものが喜ばれるでしょうね。
わたしは友達からモンベルのニット帽やトレッキングソックスもらいました。これも嬉しかったですよ👍
ご連絡ありがとうございます。
スノーピークステンレス真空マグ 定価は3000円くらいなんですね☺️
意外にもリーズナブルです、自分が欲しくなっちゃいましたよ。
逆に木製のクルピカがいいかなぁと思ってました笑
スノーピークいいなぁ、これにしようかな!
実用的なものも良いですよね、ニット帽とかこれからのシーズンいいですね。
モンベルのポーチとかも実用性がありそうですね!
私はモンベルカードをこないだ誕プレでもらって、ヘルメット🪖を買いましたよ!
ステンレス真空マグを買う前に、同じスノーピークのチタンマグを買ったんですが、軽いのは良いですがすぐ冷める、すぐぬるくなるで、ホットだと飲む時口が熱いし、一度スパークリングワインを入れたら化学反応したのか飲む度にピリピリするようになって…
絶対ステンレスのほうがオススメです。
同じくスノーピークのステンレス 真空ボトル タイプM 350 も持ってるんですがこれも可愛くて飲み口の加工が美しくとても気に入ってます。
スノーピークの回し者みたいになってしまいました😆
本当に回し者みたいですね笑
けど、スノーピーク愛を感じました❤️
普段も使えるし、登山でも使えるのがポイント高いですよぬ!
チタンは高価なイメージがあります、軽量なのが1番売りなんですかね?
ボトルもサイズ悩みますよね😫自分は500mmにしちゃいましたよ!
明日夕方見に行ってこようと思います☺️
ずっと使えるのが素晴らしいですね😍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する