宍粟2おかわりの『大段山』 稜線上がればいい感じ☺️


- GPS
- 02:01
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 328m
- 下り
- 327m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※トイレなし |
コース状況/ 危険箇所等 |
比較的登りやすい傾斜 途中見晴らし良い稜線 大きな木が気持ち良い 陽当たり良い場所もあり ヒルには合わなかった |
その他周辺情報 | まほろば温泉♨️600円 https://mahoroba-onsen.jp/ 畳の洗い場、露天風呂 食堂メニュー豊富、野菜も売ってるよ さんぽう殻ery https://www.sanpou-kokufee.com/ ステキなカフェ 自家製の甘所が美味しい😊 |
写真
ヒルも大丈夫でした~☺️
ゆっくりおやつタイム
ゆ)ちょっと暑かったけど、安心して休憩できましたね(^^;)
プリンおいしかった。。ごちそうさまでした。
う)どういたしまして
感想
ヒル体験で頭の中はヒルのことでいっぱいのまま本日2座目へ。
いきなり草ぼうぼうの登山口に、なんだかこっちも怪しいぞ。。と
ところが歩いていくと、登山道は乾いている!?
傾斜も1座目よりは緩やかで歩きやすく、だんだんとココロ軽く笑いがこみあげてきた(笑)
山頂近くまで行くと、大きな木が枝を広げ歓迎してくれていた♪
「おお!ようきんしゃった!」と言ってくれているようで(笑)
展望よく日当たり良好♪
山頂を踏んだ後、展望広場でのんびり休憩♪
うえはるさん差し入れのプリンを安心して食べることができました(笑)
下山後は、温泉で汗を流してお気に入りのカフェ「さんぽう穀ery」へ。
かき氷、やさしい甘さとふわふわ氷を堪能しました♪
久しぶりの宍粟と、久しぶりのうえはるさん。
ヒルの恐怖に襲われましたが、お山は涼しくて楽しい登山でした。
リハビリハイクと言いながら、私のリクエストを聞いていただきありがとうございました。
またご一緒してください♪
本日のおかわり登山
ゆっきーから、リハビリ問題なかったらもう一座どう?と、2時間だったら行けるじゃろと😆👍
一座目のヒル攻撃で、ちょっとテンション下がる中
登山口から、草ぼうぼうで怪しい雰囲気😂
でも、登山道は陽当たり良くて土が乾いてる感じ⁉️
途中、大きな木々に癒されて
宍粟の山々の展望所や
歩きやすい稜線
陽当たり良い広場もあり、
なんかええ感じの山でした☺️
山頂は、水上山と打って変わって
ヒルの心配することなく
のんびりとおやつタイムでお話し😊
下山後はゆっきーおすすめのカフェで
美味しいかき氷🍧をいただきました🈵
久しぶりのとざん、そして宍粟を楽しむことができました😊
ゆっきー、ありがとうね♪
またご一緒よろしくお願いします😊
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する