記録ID: 8647888
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
行橋低山巡り
2025年09月06日(土) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:24
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 357m
- 下り
- 346m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:19
距離 5.7km
登り 357m
下り 346m
11:17
259分
スタート地点
15:36
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
■宝山
等級 : 四等三角点
緯度 : 33.706354139
経度 : 130.954128667
標高 : 16.79m
COD : TR45030474601
場所 : 福岡県行橋市
訪問 : 2025年9月6日
等級 : 四等三角点
緯度 : 33.706354139
経度 : 130.954128667
標高 : 16.79m
COD : TR45030474601
場所 : 福岡県行橋市
訪問 : 2025年9月6日
■矢留山
等級 : 三等三角点
緯度 : 33.691432944
経度 : 130.966050806
標高 : 93.77m
COD : TR35030472701
場所 : 福岡県行橋市
訪問 : 2025年9月6日
等級 : 三等三角点
緯度 : 33.691432944
経度 : 130.966050806
標高 : 93.77m
COD : TR35030472701
場所 : 福岡県行橋市
訪問 : 2025年9月6日
■サキ山
等級 : 四等三角点
緯度 : 33.695804111
経度 : 130.997146194
標高 : 71.23m
COD : TR45030473901
場所 : 福岡県行橋市
訪問 : 2025年9月6日
等級 : 四等三角点
緯度 : 33.695804111
経度 : 130.997146194
標高 : 71.23m
COD : TR45030473901
場所 : 福岡県行橋市
訪問 : 2025年9月6日
■覗山
等級 : 二等三角点
緯度 : 33.705300639
経度 : 131.014870472
標高 : 121.57m
COD : TR25031404101
場所 : 福岡県行橋市
訪問 : 2025年9月6日
等級 : 二等三角点
緯度 : 33.705300639
経度 : 131.014870472
標高 : 121.57m
COD : TR25031404101
場所 : 福岡県行橋市
訪問 : 2025年9月6日
■行橋
等級 : 電子基準点
緯度 : 33.697405083
経度 : 131.016528278
標高 : 22.675m
COD : EL05031403102
場所 : 福岡県行橋市
訪問 : 2025年9月6日
等級 : 電子基準点
緯度 : 33.697405083
経度 : 131.016528278
標高 : 22.675m
COD : EL05031403102
場所 : 福岡県行橋市
訪問 : 2025年9月6日
■稲童
等級 : 四等三角点
緯度 : 33.702074417
経度 : 131.027984139
標高 : 24.8m
COD : TR45031404201
場所 : 福岡県行橋市
訪問 : 2025年9月6日
等級 : 四等三角点
緯度 : 33.702074417
経度 : 131.027984139
標高 : 24.8m
COD : TR45031404201
場所 : 福岡県行橋市
訪問 : 2025年9月6日
撮影機器:
感想
行橋市の低山ピークハント
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する