ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8651812
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

瑞牆山へカンマンボロンから

2025年09月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:48
距離
9.1km
登り
1,079m
下り
1,078m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
1:18
合計
4:46
距離 9.1km 登り 1,079m 下り 1,078m
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 5時過ぎにパノラマルートの登山口の駐車場に到着したとき、20台ほど駐車できるスペースに1台でした。10時頃駐車場に戻った時は満車でした。
コース状況/
危険箇所等
 登山口に道標が無く、道が分岐して何本もあったので歩き始めてしばらくはヤマレコの地図を見ながら登りました。沢沿いの道となってからは、迷うことはありませんでしたが、登山道が明瞭ではなかったので、赤いペンキのマークやテープ、登山者が積んだケルンを頼りに登りました。
 カンマンボロンの道標があったので、それに従い左に進みましたが、右の岩壁に向かう道に気付かず直進してしまいました。踏み跡もあったので、どんどん進んだところ、岩にぶつかり、そこも登れそうで展望も開けそうだったので登ってみましたが、カンマンボロンは見つかりませんでした。まあ、富士山が見れたので、良しとして引き返すと岩壁に向かう道が見え、山行記録で見た細い岩の隙間があったので、カンマンボロンに到達することができました。
 カンマンボロンからは、ガレ場の急登が多く、ロープで岩をよじ登る場所もありました。道は荒れ気味でしたが、道標やケルンがあり、迷うことはありませんでした。
 瑞牆山から不動滝への下りは、木の根やぬかるみ、濡れた岩などがあり、すべらないよう注意が必要でした。登山道が川のようになっているところもありました。道標はあまりありませんが、登山道は明瞭でした。一か所だけわかりにくい場所がありましたが、道標が見えたので問題ありませんでした。
その他周辺情報  登山後時間を見たら、以前入ろうとして立ち寄ったら日帰り入浴が終了していた増富ラジウム温泉の金泉閣に入れる時間(10:00〜11:30)だったので、予定(川上村の湯に入る)を変更して金泉閣の湯に入ることにしました。日帰り入浴は800円でした。源泉風呂はミカンジュースの色で、体温よりちょっと暖かいくらい。源泉に約30分入浴したら、上り湯に入って温まる、という入浴方法が示されていました。黙浴とのことで、5人ほどお客さんがいましたが、誰もしゃべりませんでした。源泉かけ流しの療養温泉で、登山の疲れがとれました。
準備ができ歩き始めようとしたが登山口が分からない。ヤマレコ見たらその先か。
2025年09月07日 05:17撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 5:17
準備ができ歩き始めようとしたが登山口が分からない。ヤマレコ見たらその先か。
ここか?ちょっと歩くと道がいくつも見える。ヤマレコ見ながら進む。
2025年09月07日 05:18撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 5:18
ここか?ちょっと歩くと道がいくつも見える。ヤマレコ見ながら進む。
沢に沿って登る。道が荒れている。ケルンが頼りになる。
2025年09月07日 05:33撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 5:33
沢に沿って登る。道が荒れている。ケルンが頼りになる。
赤いペンキも頼りになる。
2025年09月07日 05:41撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 5:41
赤いペンキも頼りになる。
枯れてる沢を横断。
2025年09月07日 05:43撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 5:43
枯れてる沢を横断。
急坂の先に岩
2025年09月07日 05:46撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 5:46
急坂の先に岩
岩を登ると道標のプレートが。
2025年09月07日 05:47撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 5:47
岩を登ると道標のプレートが。
カンマンボロンの道標発見。意外と近かった。ここを左へ。
2025年09月07日 05:51撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 5:51
カンマンボロンの道標発見。意外と近かった。ここを左へ。
すごい岩壁だ。
2025年09月07日 05:52撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 5:52
すごい岩壁だ。
足元にペグマタイト。
2025年09月07日 05:52撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 5:52
足元にペグマタイト。
この根っこを登って行くのか?と思ったが登って行ったところ、
2025年09月07日 05:54撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 5:54
この根っこを登って行くのか?と思ったが登って行ったところ、
山行記録で見た梯子に遭遇。これは登らず先に進むと岩が立ちはだかっている。でも登れそうだし、展望もありそうだから行ってみる。
2025年09月07日 05:58撮影 by  Pixel 8a, Google
1
9/7 5:58
山行記録で見た梯子に遭遇。これは登らず先に進むと岩が立ちはだかっている。でも登れそうだし、展望もありそうだから行ってみる。
展望良し。富士山が見えた。
2025年09月07日 06:03撮影 by  Pixel 8a, Google
1
9/7 6:03
展望良し。富士山が見えた。
すごい岩。この岩にカンマンボロンがあるの?展望地から先は行けないので、カンマンボロンの道標へ戻ろう。
2025年09月07日 06:04撮影 by  Pixel 8a, Google
1
9/7 6:04
すごい岩。この岩にカンマンボロンがあるの?展望地から先は行けないので、カンマンボロンの道標へ戻ろう。
大岩壁へ進む道があった。これがあの隙間か?ロープもある。行ってみた。
2025年09月07日 06:15撮影 by  Pixel 8a, Google
1
9/7 6:15
大岩壁へ進む道があった。これがあの隙間か?ロープもある。行ってみた。
カンマンボロンに到達。
2025年09月07日 06:16撮影 by  Pixel 8a, Google
1
9/7 6:16
カンマンボロンに到達。
いいね!
2025年09月07日 06:16撮影 by  Pixel 8a, Google
1
9/7 6:16
いいね!
カンマンボロンでエネルギー補給
2025年09月07日 06:17撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 6:17
カンマンボロンでエネルギー補給
カンマンボロンからの展望
2025年09月07日 06:18撮影 by  Pixel 8a, Google
1
9/7 6:18
カンマンボロンからの展望
隙間を戻る。ザックを背負ったままでは通れないので、手に持って。ザイルを頼りに慎重に下りた。
2025年09月07日 06:19撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 6:19
隙間を戻る。ザックを背負ったままでは通れないので、手に持って。ザイルを頼りに慎重に下りた。
水晶発見。だれかが採掘したのか?
2025年09月07日 06:22撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 6:22
水晶発見。だれかが採掘したのか?
なぜカンマンボロンを通り過ぎたのか、道を確認して先へ進む。
2025年09月07日 06:24撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 6:24
なぜカンマンボロンを通り過ぎたのか、道を確認して先へ進む。
根っこの道
2025年09月07日 06:34撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 6:34
根っこの道
岩の間から水がしみだしていた。
2025年09月07日 06:36撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 6:36
岩の間から水がしみだしていた。
シャクナゲの小径
2025年09月07日 06:39撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 6:39
シャクナゲの小径
急登
2025年09月07日 06:44撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 6:44
急登
登ってきた道を振り返る。
2025年09月07日 06:47撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 6:47
登ってきた道を振り返る。
道は荒れているのか、あまり歩かれていないのか、花崗岩だからなのか分かりにくい。
2025年09月07日 06:47撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 6:47
道は荒れているのか、あまり歩かれていないのか、花崗岩だからなのか分かりにくい。
ザイルを頼りによじ登る。
2025年09月07日 06:49撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 6:49
ザイルを頼りによじ登る。
ザイルを頼りに木の根の上を歩く。
2025年09月07日 06:55撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 6:55
ザイルを頼りに木の根の上を歩く。
岩に道標のプレート。右へ。
2025年09月07日 06:57撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 6:57
岩に道標のプレート。右へ。
空が見えた。
2025年09月07日 07:00撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 7:00
空が見えた。
展望地。富士山!
2025年09月07日 07:02撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 7:02
展望地。富士山!
崩落地。ここを登るわけではないが、登山道も似たようなもん。
2025年09月07日 07:05撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 7:05
崩落地。ここを登るわけではないが、登山道も似たようなもん。
登山道はこんな感じ。
2025年09月07日 07:06撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 7:06
登山道はこんな感じ。
ダイモンジソウ
2025年09月07日 07:07撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 7:07
ダイモンジソウ
道標があった。
2025年09月07日 07:07撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 7:07
道標があった。
展望がありそうな方に踏み跡があったので行ってみた。
2025年09月07日 07:10撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 7:10
展望がありそうな方に踏み跡があったので行ってみた。
岩が最高
2025年09月07日 07:11撮影 by  Pixel 8a, Google
1
9/7 7:11
岩が最高
八ヶ岳!
2025年09月07日 07:21撮影 by  Pixel 8a, Google
1
9/7 7:21
八ヶ岳!
岩!割れ目!!
2025年09月07日 07:23撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 7:23
岩!割れ目!!
富士見平小屋からの道と合流
2025年09月07日 07:24撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 7:24
富士見平小屋からの道と合流
振り返るとこんな感じ。逆ルートだとこのロープをくぐって行くんだね。
2025年09月07日 07:25撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 7:25
振り返るとこんな感じ。逆ルートだとこのロープをくぐって行くんだね。
岩の上を歩く道
2025年09月07日 07:25撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 7:25
岩の上を歩く道
青空に岩。すばらしい。
2025年09月07日 07:26撮影 by  Pixel 8a, Google
1
9/7 7:26
青空に岩。すばらしい。
展望地。先週登った甲斐駒も見えた。
2025年09月07日 07:26撮影 by  Pixel 8a, Google
1
9/7 7:26
展望地。先週登った甲斐駒も見えた。
滑りそうな岩を鎖を頼りに登る。
2025年09月07日 07:28撮影 by  Pixel 8a, Google
1
9/7 7:28
滑りそうな岩を鎖を頼りに登る。
岩の上を歩くのは楽しい。
2025年09月07日 07:30撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 7:30
岩の上を歩くのは楽しい。
展望地
2025年09月07日 07:36撮影 by  Pixel 8a, Google
1
9/7 7:36
展望地
不動滝ルートと合流
2025年09月07日 07:38撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 7:38
不動滝ルートと合流
瑞牆山頂10分
2025年09月07日 07:38撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 7:38
瑞牆山頂10分
岩の上を登り、
2025年09月07日 07:38撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 7:38
岩の上を登り、
梯子を登り、
2025年09月07日 07:39撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 7:39
梯子を登り、
梯子を登り、
2025年09月07日 07:40撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 7:40
梯子を登り、
山頂に到着
2025年09月07日 07:42撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 7:42
山頂に到着
南アルプス方面
2025年09月07日 07:43撮影 by  Pixel 8a, Google
1
9/7 7:43
南アルプス方面
富士山方面
2025年09月07日 07:43撮影 by  Pixel 8a, Google
1
9/7 7:43
富士山方面
浅間山方面
2025年09月07日 07:43撮影 by  Pixel 8a, Google
1
9/7 7:43
浅間山方面
八ヶ岳方面
2025年09月07日 07:44撮影 by  Pixel 8a, Google
1
9/7 7:44
八ヶ岳方面
岩が良い。
2025年09月07日 07:45撮影 by  Pixel 8a, Google
1
9/7 7:45
岩が良い。
小川山方面
2025年09月07日 07:45撮影 by  Pixel 8a, Google
1
9/7 7:45
小川山方面
山頂で富士山を見ながらツナマヨネーズおにぎり
2025年09月07日 07:46撮影 by  Pixel 8a, Google
1
9/7 7:46
山頂で富士山を見ながらツナマヨネーズおにぎり
山梨100名山の標識と富士山。これを最後に下山。下山口をちょっと迷った。
2025年09月07日 07:58撮影 by  Pixel 8a, Google
1
9/7 7:58
山梨100名山の標識と富士山。これを最後に下山。下山口をちょっと迷った。
不動滝方面へ
2025年09月07日 08:03撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 8:03
不動滝方面へ
木の根の道。滑りやすい。日差しが無く涼しい。
2025年09月07日 08:04撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 8:04
木の根の道。滑りやすい。日差しが無く涼しい。
岩の上にロープ
2025年09月07日 08:16撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 8:16
岩の上にロープ
ぬかるむ登山道
2025年09月07日 08:18撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 8:18
ぬかるむ登山道
水が流れる登山道
2025年09月07日 08:20撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 8:20
水が流れる登山道
小川山との分岐
2025年09月07日 08:24撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 8:24
小川山との分岐
川をみてたら手前の木の根で滑って転んだ。
2025年09月07日 08:25撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 8:25
川をみてたら手前の木の根で滑って転んだ。
王冠岩はこれか?このルートは、青い案内看板がある。
2025年09月07日 08:26撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 8:26
王冠岩はこれか?このルートは、青い案内看板がある。
大きな岩を越えて振り返る。
2025年09月07日 08:30撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 8:30
大きな岩を越えて振り返る。
滝が見えた。行く道はない。
2025年09月07日 08:31撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 8:31
滝が見えた。行く道はない。
右や立岩の案内。どれかわからない。
2025年09月07日 08:33撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 8:33
右や立岩の案内。どれかわからない。
ししくい坂。ロープのある急な岩場の下り。
2025年09月07日 08:35撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 8:35
ししくい坂。ロープのある急な岩場の下り。
ししくい坂を振り返って
2025年09月07日 08:37撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 8:37
ししくい坂を振り返って
夫婦岩
2025年09月07日 08:42撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 8:42
夫婦岩
川を渡る
2025年09月07日 08:44撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 8:44
川を渡る
木の橋に挟まれていた石が気になった。水晶があった。
2025年09月07日 08:48撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 8:48
木の橋に挟まれていた石が気になった。水晶があった。
川沿いの道。いいね!と思ったら、
2025年09月07日 08:53撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 8:53
川沿いの道。いいね!と思ったら、
滝が見えた。
2025年09月07日 08:54撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 8:54
滝が見えた。
不動滝到着。すばらしい滝だ。
2025年09月07日 08:55撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 8:55
不動滝到着。すばらしい滝だ。
削られた岩の造形が見事
2025年09月07日 08:56撮影 by  Pixel 8a, Google
1
9/7 8:56
削られた岩の造形が見事
ここで鳥五目おにぎり
2025年09月07日 08:57撮影 by  Pixel 8a, Google
1
9/7 8:57
ここで鳥五目おにぎり
すばらしい
2025年09月07日 08:57撮影 by  Pixel 8a, Google
1
9/7 8:57
すばらしい
いいね!
2025年09月07日 09:00撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 9:00
いいね!
手すりに注意の橋を渡る。
2025年09月07日 09:03撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 9:03
手すりに注意の橋を渡る。
川を渡る。
2025年09月07日 09:09撮影 by  Pixel 8a, Google
1
9/7 9:09
川を渡る。
崩落地と道しるべ
2025年09月07日 09:09撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 9:09
崩落地と道しるべ
久しぶりの花。タカネヒゴダイに似てる。
2025年09月07日 09:10撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 9:10
久しぶりの花。タカネヒゴダイに似てる。
川沿いを歩く。
2025年09月07日 09:17撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 9:17
川沿いを歩く。
大岩。雨宿りができそう。このあと、ロッククライミングの岩場もあった。
2025年09月07日 09:19撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 9:19
大岩。雨宿りができそう。このあと、ロッククライミングの岩場もあった。
ここから遊歩道といった感じの整った道になる。
2025年09月07日 09:24撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 9:24
ここから遊歩道といった感じの整った道になる。
正面にいい感じの岩がそびえていた。
2025年09月07日 09:28撮影 by  Pixel 8a, Google
1
9/7 9:28
正面にいい感じの岩がそびえていた。
小川山林道終点。駐車場はほぼ満車。何十台も駐車してあった。
2025年09月07日 09:33撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 9:33
小川山林道終点。駐車場はほぼ満車。何十台も駐車してあった。
みずがき山自然公園到着。ここが芝生広場?
2025年09月07日 09:53撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 9:53
みずがき山自然公園到着。ここが芝生広場?
もうすぐゴールだけど、お腹が減ったので、薄皮カレー焼きそばパン。
2025年09月07日 09:56撮影 by  Pixel 8a, Google
9/7 9:56
もうすぐゴールだけど、お腹が減ったので、薄皮カレー焼きそばパン。
撮影機器:

感想

 天気最高。汗はたくさんかいたけど、あまり暑さを感じず、爽やかな登山だった。山頂の景色はすばらしかった。今回不動滝コースを下ったけど、逆に登るのも良いかと思った。不動滝だけでも見ごたえがあった。カンマンボロンも良かった。増富ラジウム温泉にも入れたので、最高の登山となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら