記録ID: 8655393
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳・常念岳
2025年09月06日(土) 〜
2025年09月07日(日)

体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:05
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 2,108m
- 下り
- 2,082m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 7:02
距離 7.1km
登り 1,450m
下り 51m
| 天候 | 2日とも快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前夜2時頃に着いた時点で第一駐車場は満車 第二駐車場はまだ余裕があった 登山中にあった方の話だと、第一の方は23時頃でも満車だったとか |
| コース状況/ 危険箇所等 |
●三股〜まめうち平 序盤は沢沿い その後比較的緩やかな登りが続く 30分ほど登った辺りで植生に変化あり ●まめうち平〜蝶ヶ岳ヒュッテ まめうち平を越えてからは急登ゾーン 階段が多くペースを上げづらい 大滝山との分岐辺りで樹林帯を抜ける 頂上手前から見える槍穂は必見 ●蝶ヶ岳〜蝶槍 なだらかな稜線歩き アップダウンは少なく、楽しい稜線歩きが楽しめる ●蝶槍〜2512ピーク 標高を少し下げ樹林帯に入る 蝶槍からの下りが少し急 ●2512ピーク〜常念岳 岩場&ザレ場の登り ちゃんと岩場な箇所もあり気が抜けない 落石などにも注意 ●常念岳〜前常念岳 安曇野市街を見下ろしながらの稜線歩き アップダウン少なめ ●前常念岳〜三股 前常念から樹林帯に入るまでが急登の岩場となっており、山行を通して一番歩きにくかった 岩場の下りに自信がない人は避けた方が良いかもしれない |
| その他周辺情報 | ほりでーゆ〜四季の郷の日帰り入浴を利用 蝶ヶ岳ヒュッテで割引券を貰えば100円引きだった |
| 予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
3週連続アルプスの3週目は蝶ヶ岳&常念岳に行きました!
蝶ヶ岳ヒュッテは立地が最高で、
山頂に近い上にどの方向にも眺望が開けているので
滞在中ずっと景色を堪能できました
蝶ヶ岳〜蝶槍や2512ピーク〜前常念岳の稜線では、
槍穂高連峰や市街地を見ながらの稜線歩きを楽しめました
大天井や裏銀座方向の山々も見えたので大満足です👏
前常念を下った先辺りで素敵な二人組の方々とお会いし、山談義に勤しみながらの下山となりました
様々な山のお話ができて楽しかったです!
ありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人
shun











shun君と話しながら下ることであの地味な長い下山道があっという間に到着できました、ただねおじさん、おばさんは次の日身体パキパキだったけどね(笑)。
shun君の登山初めて4年目とは思えない山の豊富な知識にはびっくりしました、又どこかの山でお会いするのを楽しみにしてます。怪我には気をつけてお互いに山を楽しみましょう。
(親みたいなコメントになっちゃったけど)
ありがとうございました。
そう言っていただけて嬉しいです!
お互い身体には気をつけて、これからも山を楽しみましょう
他の山でまたお会いできることを心待ちにしています!
こちらこそありがとうございました🙇
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する