記録ID: 8663686
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
由布岳(お鉢巡り)
2025年09月09日(火) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:40
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 970m
- 下り
- 971m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 6:37
距離 7.8km
登り 979m
下り 979m
天候 | 晴れ 午後から曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
観光客もたくさん来る駐車場なため、なるべく奥の方に止めることを勧めます。 ※わ ナンバーだらけです |
コース状況/ 危険箇所等 |
どこもしっかり整備をされています。 |
その他周辺情報 | 温泉はクアージュ湯布院(520円) 街の温泉の方がゆっくりできるので良い。 ご飯は湯布院の門前町で散策 お蕎麦も食べてきました |
写真
撮影機器:
感想
剱岳に登った後、また岩場に行きたいとなり由布岳に登ってきました。
登山口からのつづら折りになっていないコースは疲れを呼びますが、樹林帯に入ってからの道は大きくつづらになっていてくれたおかげでスイスイ登れました。
マタエについてからは風が気持ちよく、9月の山登りの楽しさを感じました。
お鉢巡りも歩くことを楽しめるようなルートで、終始楽しめました。
また、事前に調べた時に鎖場もあり、かなり危ないとの話を聞いていたのでアルパインブーツで登りましたが、これが失敗でした。
荷物も軽く、行程も短いので軽く登って行ったのですが、同伴の友達にはハイカットがかなり足に痛みを与えるらしく、辛い思いをさせてしまいました。
登り自体(岩場も含め)は問題なさそうでしたが、西峰からの下りやマタエからの下りはきつそうでした。靴選びは慎重になりますが、やはり日帰り程度の荷物を背負っての山でしたらトレラン用の靴とかの方が総合的に見てもいいのかなと感じました。
次回は少し時間が空くので足が回復をしていることを願っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する