記録ID: 8667691
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳 雨を嫌って断念(白根御池小屋まで)
2025年09月10日(水) 〜
2025年09月11日(木)



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 749m
- 下り
- 744m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:53
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 2:54
距離 3.5km
登り 735m
下り 12m
12:43
2日目
- 山行
- 1:51
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 2:17
距離 3.1km
登り 14m
下り 732m
8:30
ゴール地点
天候 | 初日 晴れのち曇り、夜雨 二日目 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白根御池・大樺沢分岐から第二ベンチの上部まで急登 |
その他周辺情報 | 白峰会館でお風呂 |
写真
感想
秋雨前線のバカヤロー!!
予定では、昼過ぎに白根御池小屋に着いて一泊し、二日目に北岳を通って北岳山荘まで。三日目は農鳥岳までピストンしてもう一泊。四日目に下山するというものだった。
家を出る時から天候の不安は有ったのだが、好転を期待して白根御池小屋まで行ってみた。
甘くはなかった。
せっかくNo.2とNo.3の縦走路を歩くのなら雨やガスの中では意味がない。北岳山荘のキャンセルに迷いは無かった。
夜中から朝にかけての雨が小降りになったのを見て下山した。
それにしても、大樺沢ルートの分岐から始まる急登は想像以上だった。登りはまだしも、雨のしょぼ降る下りは濡れた木の根や岩が滑って危険極まりない。最大限慎重に下りてきた。レインウエアの中は、汗で全身びしょ濡れになっていた。
レインウエアを着るのは大嫌いだ!
あ〜ぁ、リベンジはいつになることやら・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する