ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8673174
全員に公開
沢登り
奥多摩・高尾

【ほぼ記録用】増水のシンナソー、とある理由で途中まで(笑)(北秋川水系、1級沢/III級)(藤倉バス停付近から)

2025年09月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
tana👀 その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:59
距離
2.0km
登り
299m
下り
305m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:58
休憩
0:00
合計
2:58
距離 2.0km 登り 299m 下り 305m
9:14
176
スタート地点
12:10
12:11
1
12:11
12:12
1
12:13
ゴール地点
天候 曇り時々小雨
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
入渓近くのカーブに駐車。3,4台くらい停めらるが連休中地元で祭開催のため、何処に停めても地元から嫌煙されたので注意。
公共交通機関なら藤倉バス停が近い。
コース状況/
危険箇所等
600m付近までの記録ですがフリーで登れるレベルではありますが、登攀系の沢なので全くの沢初心者は確保が必要ならばロープを出すのが良いです。

少なくとも一般縦走路の難易度高(大キレットとか)よりは、はるかに難しいです。クライミングで初心向けの外岩経験を経てからがオススメです。
その他周辺情報 ◼︎トイレ
藤倉バス停にあり。

◼︎水補給箇所
藤倉にも自販機はなかった?ので、武蔵五日で購入がオススメ。駅前にコンビニがあります。
おはようございます。今日はあいにくの雨模様&大雨の影響で微妙な沢コンディションですが、現地判断でギリギリ決行としました。
ガイド仲間のMさんリクエストでシンナソー沢です。よろしくお願いします🤲
2025年09月13日 09:17撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/13 9:17
おはようございます。今日はあいにくの雨模様&大雨の影響で微妙な沢コンディションですが、現地判断でギリギリ決行としました。
ガイド仲間のMさんリクエストでシンナソー沢です。よろしくお願いします🤲
Mさんとお友達のYくんと3人パーティです。2人とも強強なんで、ワタクシが教えることは3分くらいで終わるんじゃあと😅
2025年09月13日 09:36撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
9/13 9:36
Mさんとお友達のYくんと3人パーティです。2人とも強強なんで、ワタクシが教えることは3分くらいで終わるんじゃあと😅
増水具合が心配でしたが、思ったより水量も多くはなく、シャワークライミングになるほどでもなく。フリーでどんどん登ります。
2025年09月13日 09:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
9/13 9:43
増水具合が心配でしたが、思ったより水量も多くはなく、シャワークライミングになるほどでもなく。フリーでどんどん登ります。
奥多摩らしい急峻な地形のため、念のため何処で撤退できるかを見定めつつ遡行します🚶‍♀️
2025年09月13日 09:46撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/13 9:46
奥多摩らしい急峻な地形のため、念のため何処で撤退できるかを見定めつつ遡行します🚶‍♀️
お二人ともほぼ沢は初めてとあり、危ないかな?な場所はロープワークの練習を兼ねてリスク対策をしました。(Yくんはロープワークの講師レベルなのでサクサクとシステム構築)
2025年09月13日 10:05撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
9/13 10:05
お二人ともほぼ沢は初めてとあり、危ないかな?な場所はロープワークの練習を兼ねてリスク対策をしました。(Yくんはロープワークの講師レベルなのでサクサクとシステム構築)
水量が多いところは無理せずに岩を巻きで。ここはYくんがリード。
2025年09月13日 10:07撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
9/13 10:07
水量が多いところは無理せずに岩を巻きで。ここはYくんがリード。
段々な滝はフリーで。
2025年09月13日 10:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
9/13 10:20
段々な滝はフリーで。
3段10mの滝。今日は水量が多いので右の巻きを使いますが、少しグズグズした傾斜なのでロープを出すことに。
2
3段10mの滝。今日は水量が多いので右の巻きを使いますが、少しグズグズした傾斜なのでロープを出すことに。
Mさんがリード。引っかかりはあるものの滑りやすいので慎重に。上の唯一支点が取れる木にロープを設定しました。
ワタクシは2番手で岸壁中央から、タイブロックで安全を取り登りました。
2025年09月13日 10:29撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
9/13 10:29
Mさんがリード。引っかかりはあるものの滑りやすいので慎重に。上の唯一支点が取れる木にロープを設定しました。
ワタクシは2番手で岸壁中央から、タイブロックで安全を取り登りました。
そのあとから傾斜はなだらかに。休憩タイムかな?なタイミングで…
2025年09月13日 10:54撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
9/13 10:54
そのあとから傾斜はなだらかに。休憩タイムかな?なタイミングで…
まさかの一番最強メンバーのYくんの沢靴の靴底が取れた(笑) ここで試合終了😇
2025年09月13日 10:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
9/13 10:58
まさかの一番最強メンバーのYくんの沢靴の靴底が取れた(笑) ここで試合終了😇
ということでMさん手作りのパウンドケーキを頂きながら、ここから脱渓作戦に。
2025年09月13日 10:57撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
9/13 10:57
ということでMさん手作りのパウンドケーキを頂きながら、ここから脱渓作戦に。
600m付近が丁度登山道に上がれる斜面でしたので、よじよじ登り、無事に脱出。
明日も沢に行こうということで、次回に続く👀
2025年09月13日 12:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
9/13 12:00
600m付近が丁度登山道に上がれる斜面でしたので、よじよじ登り、無事に脱出。
明日も沢に行こうということで、次回に続く👀
⭐︎おまけ⭐︎
帰りに武蔵五日市駅近くのお蕎麦屋さんでお昼に。美味しゅうございました😉
4
⭐︎おまけ⭐︎
帰りに武蔵五日市駅近くのお蕎麦屋さんでお昼に。美味しゅうございました😉
撮影機器:

感想

9月はまだ暑そうなので沢登りご一緒出来る方~🙋‍♀️とガイド仲間にお声がけしたところ、Mさんからリクエストが。

普段は冬にスキーガイドをしているお友達のYくんも、夏の山活動で沢に興味ありとのことで、一緒に行くことにしました。
Mさんは私のロープの先生だし、Yくんは講師レベルなんで、ワタクシが教えることはない😅多分3秒で終わるwでしたが、沢の基本のみお伝えしました。

連日の大雨で増水具合が心配でしたが、ギリギリかな…で、3人ともガイド資格はあるので安全管理面の知識と技術は大丈夫と判断。危なかったらすぐに撤退としました。

が、まさかの一番最強のYくんの靴パカで撤退(笑) え、ネタ仕込んだ?😂
まあ、今日は沢体験会でやめときましょうという、神様の判断ということで。

Mさんが申し訳ないと、翌日の沢予定にお誘いくださり同行することに。ダッシュで家に帰り、一張羅の沢装備を洗って再び沢に行くことになり、to be continue…です😁

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人

コメント

ソールの剥がれですが、応急処置という意味では、でかい靴下をはかせるといいらしいです。

フリクションは、靴下の素材によるということで
2025/9/16 19:46
いいねいいね
1
NYAAさん
なるほど!靴パカのときた靴下が有効と。
確かにその方が開いた箇所が覆われていいですね。装備に靴下必須としよう。
情報ありがとうございます😊
2025/9/16 22:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら