記録ID: 8673461
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
西広取水場 西広堰 散歩
2025年09月13日(土) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:37
- 距離
- 2.1km
- 登り
- 3m
- 下り
- 3m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:37
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:37
距離 2.1km
登り 3m
下り 3m
15:35
37分
スタート地点
16:12
ゴール地点
天候 | 曇り 30度 風4m |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
養老川西広板羽目堰(さいひろいたばめぜき)
明治18年に水田灌漑用にはじめて板羽目堰が造られ、大正時代に改良され、昭和54年までは現役でした。確か保存会が平成に再現して見た記憶があります。
明治18年に水田灌漑用にはじめて板羽目堰が造られ、大正時代に改良され、昭和54年までは現役でした。確か保存会が平成に再現して見た記憶があります。
西広取水場 山倉ダムに工業用水を送り出す施設です。山倉ダムは標高30m以上はあるので、ここで取水した水をどうやって高いところに上げるのか技術的なところはわかりません。建物の中に巨大なポンプが4つあります。ポンプを見たかったのですが近づけませんでした。
感想
山倉ダムを歩いたことで興味が湧き、養老川の水を山倉ダムに送り出す西広取水場を見に行きました。ただの散歩の記録です。
昔あった水田灌漑用の西広板羽目堰跡とか、現在使われている電動可動式の西広堰とかも近くにあって、ちょっとした歴史散歩になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おぉ〜自宅からすぐです。今まで全く気にしたことがなかったけど、こういう見方をすると結構楽しいかもしれませんね。
はじめまして コメントありがとうございます。
山倉ダムを歩いた所、川から流れ込んでないので、ネットで調べたところ西広取水場を知りました。西広堰から取水場の間は草がしげってますが、養老川を間近に見え、なかなか良い散歩になりました。tutumi
休み明けはハイキングから再開した方がいいですね😣
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する