記録ID: 8678170
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
石老山 (篠原の里から往復)
2025年09月14日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:21
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 427m
- 下り
- 425m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:09
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 1:17
距離 4.3km
登り 427m
下り 425m
13:53
ゴール地点
天候 | 曇りです 登山口での気温は28℃でした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1日500円を竹筒に投入 ○往路 鳥屋方面から牧馬峠 牧馬峠は幅員2メートルまでの鉄柱があります 車が大型化してるので恐怖です ○復路 相模湖ピクニックランド経由で帰宅 こちらは対向車が少し多く注意が必要でした |
コース状況/ 危険箇所等 |
トレランシューズと舗装路の苔の相性が良くなかった以外は、雨上がりのも関わらずコンディションが良かったです |
写真
装備
備考 | 今回の山行はGarminEpixテスト登山を兼ねました YouTubeや雑誌で登山に最適と勧められてたので、華為のスマートウォッチを購入しましたが、全然登山に最適じゃなくて、Garminを買い直しました。GarminFenix3Jからの移行です。 地図を時計で見るのはしんどいですが、スマホを覗く機会は減りました スマートウォッチに罪はありませんが、あのスマートウォッチを勧めていたインフルエンサー達はもう信用しないようにしたいと思います |
---|
感想
三連休は大荒れかと思ったら朝から丹沢が見えていて思いの外天気が良かったので、相模湖ICから高速に乗るときにいつも横を通ってる石老山に登ってみました
もっと時間がかかるかと思いましたが、あっという間の山頂でした
山の上は秋かと思いましたが、まだ暑いです。低山のロングはもう少し先までやめておきます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する