記録ID: 8678819
全員に公開
ハイキング
東北
福島 2025リフレッシュ休暇DAY9(完):街レコ 浪江から双葉 震災遺構見学
2025年09月14日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:25
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1m
- 下り
- 11m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:53
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 4:25
距離 12.4km
登り 1m
下り 11m
11:22
18分
苕野(くさの)神社
13:54
14:10
20分
フタバスーパーゼロミル
14:34
5分
相馬妙見宮初發(しょはつ)神社
14:39
JR常磐線双葉駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
往路 福島交通バス 380円現金のみ https://busget.fukushima-koutu.co.jp/fromto/map/find/?area=21 0827浜の駅松川浦→0844相馬営業所 JR 0933相馬→1005浪江(特急ひたち品川行) 【震災遺構見学】 JR 1532双葉→1837上野(特急ひたち品川行) 上野から千葉方面へ |
その他周辺情報 | 震災遺構 浪江町立請戸小学校 https://namie-ukedo.com 東日本大震災・原子力災害伝承館 https://www.fipo.or.jp/lore 浅野撚糸フタバスーパーゼロミル https://asanen.co.jp/dakishimetefutaba |
写真
感想
9日目の最終日。前日の松川浦から浪江・双葉方面に南下し震災遺構を見学します。
2011年1月、仕事で盛岡を訪れていました。2ヶ月後の3月11日は社外研修で浅草にいました。地震の後、スーツに革靴で千葉の自宅まで歩いて帰宅します。妻ちゃんの千葉方面の同僚も我が家に泊まってもらい、布団が足りないので私は数十年振りに寝袋で寝ました。あの日以来ずっと気にしていながら、東北を訪れる機会を作れずにいました。
複数の震災遺構を見学するにつけ、多くの人たちの様々な生活があったことに想いを馳せることとなりました。今回、進んで震災の話をすることはありませんでしたが(自分からは聞けない)、歩き残したみちのく潮風トレイルに再び戻ろう、と思っています。
リフレッシュ休暇を終えて、祝日明けに社会復帰できるのか、満員電車に乗れるのか不安です。次回5年後の計画、どうしようかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する