 岩戸公園北側駐車場。
									
																	
											岩戸公園北側駐車場。
判ってはいましたが、5時はまだ暗い。
なんだか身体がシャキンとしないが行ってみよう。											
											
											
									
									
											 10
											10
									 
																		9/14 5:05
																											
								 
								
								
										岩戸公園北側駐車場。
判ってはいましたが、5時はまだ暗い。
なんだか身体がシャキンとしないが行ってみよう。								
						 							
												
  						
																	
										 まずは、岩戸山へ向かう。
									
																	
											まずは、岩戸山へ向かう。
ほぼナイトハイク🔦だけど、もう夜が明けてくるはず											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		9/14 5:13
																											
								 
								
								
										まずは、岩戸山へ向かう。
ほぼナイトハイク🔦だけど、もう夜が明けてくるはず								
						 							
												
  						
																	
										 もうだいぶん明けてきた。
									
																	
											もうだいぶん明けてきた。											
											
											
									
									
											 12
											12
									 
																		9/14 5:17
																											
								 
								
								
										もうだいぶん明けてきた。								
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		9/14 5:21
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 岐阜城🏯は雲の中です。
									
																	
											岐阜城🏯は雲の中です。											
											
											
									
									
											 9
											9
									 
																		9/14 5:21
																											
								 
								
								
										岐阜城🏯は雲の中です。								
						 							
												
  						
																	
										 岩戸山
									
																	
											岩戸山
まずは一つ目。											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		9/14 5:22
																											
								 
								
								
										岩戸山
まずは一つ目。								
						 							
												
  						
																	
										 ドライブウェイを歩いてもいいが、山道があるので山道を歩く。
									
																	
											ドライブウェイを歩いてもいいが、山道があるので山道を歩く。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		9/14 5:27
																											
								 
								
								
										ドライブウェイを歩いてもいいが、山道があるので山道を歩く。								
						 							
												
  						
																	
										 すぐにドライブウェイと交差するが、正面の山道を行く。
									
																	
											すぐにドライブウェイと交差するが、正面の山道を行く。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		9/14 5:32
																											
								 
								
								
										すぐにドライブウェイと交差するが、正面の山道を行く。								
						 							
												
  						
																	
										 ドライブウェイ展望台。
									
																	
											ドライブウェイ展望台。
ドライブウェイの降り道を見落として引き返し、登り返して到着
下見に来ていたはずなのに、トホホ🥲											
											
											
									
									
											 11
											11
									 
																		9/14 5:46
																											
								 
								
								
										ドライブウェイ展望台。
ドライブウェイの降り道を見落として引き返し、登り返して到着
下見に来ていたはずなのに、トホホ🥲								
						 							
												
  						
																	
										 瑞龍寺山を目指す。
									
																	
											瑞龍寺山を目指す。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		9/14 5:50
																											
								 
								
								
										瑞龍寺山を目指す。								
						 							
												
  						
																	
										 瑞龍寺山。
									
																	
											瑞龍寺山。
ココは問題なく到着。下見していなかったら、迷っていたと思う。											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		9/14 5:58
																											
								 
								
								
										瑞龍寺山。
ココは問題なく到着。下見していなかったら、迷っていたと思う。								
						 							
												
  						
																	
										 前来た時は気づかなかった。
									
																	
											前来た時は気づかなかった。											
											
											
									
									
											 10
											10
									 
																		9/14 5:58
																											
								 
								
								
										前来た時は気づかなかった。								
						 							
												
  						
																	
										 山名板もあった。
									
																	
											山名板もあった。											
											
											
									
									
											 10
											10
									 
																		9/14 5:59
																											
								 
								
								
										山名板もあった。								
						 							
												
  						
																	
										 水道山展望台付近の瑞龍寺山登山口
									
																	
											水道山展望台付近の瑞龍寺山登山口											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		9/14 6:02
																											
								 
								
								
										水道山展望台付近の瑞龍寺山登山口								
						 							
												
  						
																	
										 水道山展望台。
									
																	
											水道山展望台。
誰もいないと思ったら、撤収するときに一組のご夫婦がやってきた。											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		9/14 6:04
																											
								 
								
								
										水道山展望台。
誰もいないと思ったら、撤収するときに一組のご夫婦がやってきた。								
						 							
												
  						
																	
										 眺望は、まあこんな天気だからね
									
																	
											眺望は、まあこんな天気だからね											
											
											
									
									
											 11
											11
									 
																		9/14 6:05
																											
								 
								
								
										眺望は、まあこんな天気だからね								
						 							
												
  						
																	
										 さて、金華山めざしますか。
									
																	
											さて、金華山めざしますか。											
											
											
									
									
											 11
											11
									 
																		9/14 6:05
																											
								 
								
								
										さて、金華山めざしますか。								
						 							
												
  						
																	
										 ドライブウェイを岐阜公園に向かう途中にある、136メーターピーク(山名はあるのかな?)。登り口らしきものは確認できたが、縦走しての降り口はこのあたりか?GTコンプリート版をやってみたいので一回調査かな?
									
																	
											ドライブウェイを岐阜公園に向かう途中にある、136メーターピーク(山名はあるのかな?)。登り口らしきものは確認できたが、縦走しての降り口はこのあたりか?GTコンプリート版をやってみたいので一回調査かな?											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		9/14 6:22
																											
								 
								
								
										ドライブウェイを岐阜公園に向かう途中にある、136メーターピーク(山名はあるのかな?)。登り口らしきものは確認できたが、縦走しての降り口はこのあたりか?GTコンプリート版をやってみたいので一回調査かな?								
						 							
												
  						
																	
										 計画立ててる時は、七曲登山道から金華山めざしていくつもりでしたが、調子が良ければ、鷹巣山から再度金華山に登り、七曲登山道を降りてフィニッシュにしようと、ルート変更。この頃は出だしだったので調子こいてた🤣
									
																	
											計画立ててる時は、七曲登山道から金華山めざしていくつもりでしたが、調子が良ければ、鷹巣山から再度金華山に登り、七曲登山道を降りてフィニッシュにしようと、ルート変更。この頃は出だしだったので調子こいてた🤣											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		9/14 6:33
																											
								 
								
								
										計画立ててる時は、七曲登山道から金華山めざしていくつもりでしたが、調子が良ければ、鷹巣山から再度金華山に登り、七曲登山道を降りてフィニッシュにしようと、ルート変更。この頃は出だしだったので調子こいてた🤣								
						 							
												
  						
																	
										 百曲登山道入り口。
									
																	
											百曲登山道入り口。
一回、初代相方と登ったので、なんとなく判っていたつもり。											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		9/14 6:36
																											
								 
								
								
										百曲登山道入り口。
一回、初代相方と登ったので、なんとなく判っていたつもり。								
						 							
												
  						
																	
										 思い出とは違う?結構ハード。ルート選び失敗したか?😅
									
																	
											思い出とは違う?結構ハード。ルート選び失敗したか?😅											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		9/14 6:48
																											
								 
								
								
										思い出とは違う?結構ハード。ルート選び失敗したか?😅								
						 							
												
  						
																	
										 もう既に冷たいものを欲しがる自分がいる。
									
																	
											もう既に冷たいものを欲しがる自分がいる。
本調子ではないか?😅											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		9/14 7:14
																											
								 
								
								
										もう既に冷たいものを欲しがる自分がいる。
本調子ではないか?😅								
						 							
												
  						
																	
										 岐阜城🏯。
									
																	
											岐阜城🏯。
青空でないのが残念											
											
											
									
									
											 16
											16
									 
																		9/14 7:18
																											
								 
								
								
										岐阜城🏯。
青空でないのが残念								
						 							
												
  						
																	
										 眺望もなし。西山へ向かいます。
									
																	
											眺望もなし。西山へ向かいます。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		9/14 7:19
																											
								 
								
								
										眺望もなし。西山へ向かいます。								
						 							
												
  						
																	
										 服がベタベタで乾かないんだけど。いつもより大量に水分を含んでしまっているぞ。鼻高ハイキングコースに乗る分岐を見つけられなくて、ウロチョロしてしまった。反対側から登ってきたことがあったので、ロストすることはないと思っていたんだが🤣
									
																	
											服がベタベタで乾かないんだけど。いつもより大量に水分を含んでしまっているぞ。鼻高ハイキングコースに乗る分岐を見つけられなくて、ウロチョロしてしまった。反対側から登ってきたことがあったので、ロストすることはないと思っていたんだが🤣											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		9/14 7:38
																											
								 
								
								
										服がベタベタで乾かないんだけど。いつもより大量に水分を含んでしまっているぞ。鼻高ハイキングコースに乗る分岐を見つけられなくて、ウロチョロしてしまった。反対側から登ってきたことがあったので、ロストすることはないと思っていたんだが🤣								
						 							
												
  						
																	
										 百々ヶ峰方面?
									
																	
											百々ヶ峰方面?											
											
											
									
									
											 11
											11
									 
																		9/14 7:46
																											
								 
								
								
										百々ヶ峰方面?								
						 							
												
  						
																	
										 濡れた葉っぱと石と木の根っこが滑る滑る。珍しく一回こけた。
									
																	
											濡れた葉っぱと石と木の根っこが滑る滑る。珍しく一回こけた。											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		9/14 7:50
																											
								 
								
								
										濡れた葉っぱと石と木の根っこが滑る滑る。珍しく一回こけた。								
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		9/14 7:56
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 ココは計画時から迷っていましたが、直進せずに一旦降ります。
									
																	
											ココは計画時から迷っていましたが、直進せずに一旦降ります。
結果、カッコつけずに直進すればよかったです🤣											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		9/14 7:57
																											
								 
								
								
										ココは計画時から迷っていましたが、直進せずに一旦降ります。
結果、カッコつけずに直進すればよかったです🤣								
						 							
												
  						
																	
										 赤池洞の井ノ口峠の登り口、こちらも一般の方はご遠慮くださいデス。入っていきたくない感じですけどね🤣
									
																	
											赤池洞の井ノ口峠の登り口、こちらも一般の方はご遠慮くださいデス。入っていきたくない感じですけどね🤣											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		9/14 8:14
																											
								 
								
								
										赤池洞の井ノ口峠の登り口、こちらも一般の方はご遠慮くださいデス。入っていきたくない感じですけどね🤣								
						 							
												
  						
																	
										 川の向こうに自販機あり。
									
																	
											川の向こうに自販機あり。
子供たちが何やら楽しそうに物色してます。											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		9/14 8:18
																											
								 
								
								
										川の向こうに自販機あり。
子供たちが何やら楽しそうに物色してます。								
						 							
												
  						
																	
										 ココ登って行く。
									
																	
											ココ登って行く。											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		9/14 8:20
																											
								 
								
								
										ココ登って行く。								
						 							
												
  						
																	
										 登って行くと、西山への取付き口。ココはGoogleMap見てあたりを付けていた。
									
																	
											登って行くと、西山への取付き口。ココはGoogleMap見てあたりを付けていた。											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		9/14 8:23
																											
								 
								
								
										登って行くと、西山への取付き口。ココはGoogleMap見てあたりを付けていた。								
						 							
												
  						
																	
										 ココも管理用歩道で、一般の人が使ってほしくなさそうです。自己責任で通行してくれとのこと。
									
																	
											ココも管理用歩道で、一般の人が使ってほしくなさそうです。自己責任で通行してくれとのこと。											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		9/14 8:23
																											
								 
								
								
										ココも管理用歩道で、一般の人が使ってほしくなさそうです。自己責任で通行してくれとのこと。								
						 							
												
  						
																	
										 西山。
									
																	
											西山。
摂りつき口からは、ほぼ直登でした。標高175メートルほどですが、直登は堪えるなあ😆											
											
											
									
									
											 10
											10
									 
																		9/14 8:39
																											
								 
								
								
										西山。
摂りつき口からは、ほぼ直登でした。標高175メートルほどですが、直登は堪えるなあ😆								
						 							
												
  						
																	
										 西山降りる途中に、馬の背チックなところがあります。
									
																	
											西山降りる途中に、馬の背チックなところがあります。											
											
											
									
									
											 10
											10
									 
																		9/14 8:58
																											
								 
								
								
										西山降りる途中に、馬の背チックなところがあります。								
						 							
												
  						
																	
										 こんなところに出て来るのか。反対周りの初見だと判らないだろうなあ。西山単独の推奨登山道はここからになるのか?なおのこと目立つ案内が欲しいところだな。
									
																	
											こんなところに出て来るのか。反対周りの初見だと判らないだろうなあ。西山単独の推奨登山道はここからになるのか?なおのこと目立つ案内が欲しいところだな。											
											
											
									
									
											 10
											10
									 
																		9/14 9:03
																											
								 
								
								
										こんなところに出て来るのか。反対周りの初見だと判らないだろうなあ。西山単独の推奨登山道はここからになるのか?なおのこと目立つ案内が欲しいところだな。								
						 							
												
  						
																	
										 オアシスに寄るも、500円玉を受け付けない。役立たず。
									
																	
											オアシスに寄るも、500円玉を受け付けない。役立たず。
まあ、怪しげな雰囲気ですけど。500円返してくれただけでもマシか🤣											
											
											
									
									
											 9
											9
									 
																		9/14 9:06
																											
								 
								
								
										オアシスに寄るも、500円玉を受け付けない。役立たず。
まあ、怪しげな雰囲気ですけど。500円返してくれただけでもマシか🤣								
						 							
												
  						
																	
										 舟伏山へ入口。
									
																	
											舟伏山へ入口。
やや、ヤブ気味です。											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		9/14 9:09
																											
								 
								
								
										舟伏山へ入口。
やや、ヤブ気味です。								
						 							
												
  						
																	
										 ココは本線ではないのかな。
									
																	
											ココは本線ではないのかな。											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		9/14 9:10
																											
								 
								
								
										ココは本線ではないのかな。								
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		9/14 9:38
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 舟伏山
									
																	
											舟伏山
開けた感じはしますが、眺望はないです
											
											
											
									
									
											 11
											11
									 
																		9/14 9:40
																											
								 
								
								
										舟伏山
開けた感じはしますが、眺望はないです
								
						 							
												
  						
																	
										 三角点はあります。
									
																	
											三角点はあります。											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		9/14 9:41
																											
								 
								
								
										三角点はあります。								
						 							
												
  						
																	
										 下山途中に、恐ろしげなものがあります😱
									
																	
											下山途中に、恐ろしげなものがあります😱											
											
											
									
									
											 11
											11
									 
																		9/14 9:42
																											
								 
								
								
										下山途中に、恐ろしげなものがあります😱								
						 							
												
  						
																	
										 岩田山頂上の近くに、ちょっとしたビューポイント。
									
																	
											岩田山頂上の近くに、ちょっとしたビューポイント。											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		9/14 10:06
																											
								 
								
								
										岩田山頂上の近くに、ちょっとしたビューポイント。								
						 							
												
  						
																	
										 岩田山。
									
																	
											岩田山。
眺望なし。											
											
											
									
									
											 10
											10
									 
																		9/14 10:06
																											
								 
								
								
										岩田山。
眺望なし。								
						 							
												
  						
																	
										 ココも道間違い。
									
																	
											ココも道間違い。
右手に行ってしまい、登り返して左に行きました。											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		9/14 10:06
																											
								 
								
								
										ココも道間違い。
右手に行ってしまい、登り返して左に行きました。								
						 							
												
  						
																	
										 間違って気づいた瞬間😆道なくなった🤣
									
																	
											間違って気づいた瞬間😆道なくなった🤣											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		9/14 10:10
																											
								 
								
								
										間違って気づいた瞬間😆道なくなった🤣								
						 							
												
  						
																	
										 だいぶんヘバってきたので、ここから鍋坂峠に向かってみんなの踏み跡がついているルートを使って兎走山へ登ろうかと思たが。なんだか荒れている感じがしたので、踏み跡コースも安心できないと思い、正規ルートで行くことにした。
									
																	
											だいぶんヘバってきたので、ここから鍋坂峠に向かってみんなの踏み跡がついているルートを使って兎走山へ登ろうかと思たが。なんだか荒れている感じがしたので、踏み跡コースも安心できないと思い、正規ルートで行くことにした。											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		9/14 10:15
																											
								 
								
								
										だいぶんヘバってきたので、ここから鍋坂峠に向かってみんなの踏み跡がついているルートを使って兎走山へ登ろうかと思たが。なんだか荒れている感じがしたので、踏み跡コースも安心できないと思い、正規ルートで行くことにした。								
						 							
												
  						
																	
										 あんまりひとこないのかな。そう大したことはありませんが、シダの勢いがあります。
									
																	
											あんまりひとこないのかな。そう大したことはありませんが、シダの勢いがあります。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		9/14 10:25
																											
								 
								
								
										あんまりひとこないのかな。そう大したことはありませんが、シダの勢いがあります。								
						 							
												
  						
																	
										 竹林の中に降りてきました。
									
																	
											竹林の中に降りてきました。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		9/14 10:31
																											
								 
								
								
										竹林の中に降りてきました。								
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		9/14 10:32
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 兎走山への入口。
									
																	
											兎走山への入口。
まあ、大したことないんですが、さあ、行こうかとはなりにくい入り口ですな。
											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		9/14 10:38
																											
								 
								
								
										兎走山への入口。
まあ、大したことないんですが、さあ、行こうかとはなりにくい入り口ですな。
								
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		9/14 10:41
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		9/14 10:50
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 少し眺望がありました。
									
																	
											少し眺望がありました。											
											
											
									
									
											 10
											10
									 
																		9/14 10:54
																											
								 
								
								
										少し眺望がありました。								
						 							
												
  						
																	
										 兎走山。
									
																	
											兎走山。
眺望なし。”とそうやま”かとおもっていたら”とのやま”
地名は難しい。											
											
											
									
									
											 12
											12
									 
																		9/14 10:58
																											
								 
								
								
										兎走山。
眺望なし。”とそうやま”かとおもっていたら”とのやま”
地名は難しい。								
						 							
												
  						
																	
										 下山途中にも、ビューポイント。
									
																	
											下山途中にも、ビューポイント。											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		9/14 11:01
																											
								 
								
								
										下山途中にも、ビューポイント。								
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		9/14 11:04
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		9/14 11:10
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 春日神社の手水舎の裏あたりに出てきます。
									
																	
											春日神社の手水舎の裏あたりに出てきます。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		9/14 11:11
																											
								 
								
								
										春日神社の手水舎の裏あたりに出てきます。								
						 							
												
  						
																	
										 三峰山に向かう途中に自販機発見。少し寄り道で、寄っていきます。カルピスウォーターがうまかった。
									
																	
											三峰山に向かう途中に自販機発見。少し寄り道で、寄っていきます。カルピスウォーターがうまかった。											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		9/14 11:24
																											
								 
								
								
										三峰山に向かう途中に自販機発見。少し寄り道で、寄っていきます。カルピスウォーターがうまかった。								
						 							
												
  						
																	
										 三峰山岩田3丁目登山口。
									
																	
											三峰山岩田3丁目登山口。
入口に標識などはない。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		9/14 11:32
																											
								 
								
								
										三峰山岩田3丁目登山口。
入口に標識などはない。								
						 							
												
  						
																	
										 写真では明るいが、ちょっと薄暗い竹林
									
																	
											写真では明るいが、ちょっと薄暗い竹林											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		9/14 11:35
																											
								 
								
								
										写真では明るいが、ちょっと薄暗い竹林								
						 							
												
  						
																	
										 ザクっとした案内板あるが、よくわからない😆
									
																	
											ザクっとした案内板あるが、よくわからない😆											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		9/14 11:36
																											
								 
								
								
										ザクっとした案内板あるが、よくわからない😆								
						 							
												
  						
																	
										 各務原アルプスの一座だけあって登りごたえがありますな。
									
																	
											各務原アルプスの一座だけあって登りごたえがありますな。
またまたGoogleMapで調べたけど、ここはもう各務原市なんだあ😳
											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		9/14 11:58
																											
								 
								
								
										各務原アルプスの一座だけあって登りごたえがありますな。
またまたGoogleMapで調べたけど、ここはもう各務原市なんだあ😳
								
						 							
												
  						
																	
										 尾崎三峰山最高点。
									
																	
											尾崎三峰山最高点。
今までの流れからして、眺望があるとは思ってなかったので、ちょっぴり感動。											
											
											
									
									
											 11
											11
									 
																		9/14 12:04
																											
								 
								
								
										尾崎三峰山最高点。
今までの流れからして、眺望があるとは思ってなかったので、ちょっぴり感動。								
						 							
												
  						
																	
										 おひとり登山者がいた。
									
																	
											おひとり登山者がいた。
登ってくるまで、ハアハア、とかアーとかわめきながら登ってきたので、ちょっぴり気まづかった😅											
											
											
									
									
											 9
											9
									 
																		9/14 12:05
																											
								 
								
								
										おひとり登山者がいた。
登ってくるまで、ハアハア、とかアーとかわめきながら登ってきたので、ちょっぴり気まづかった😅								
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		9/14 12:05
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 レコ上、頂上とされてるところ。
									
																	
											レコ上、頂上とされてるところ。											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		9/14 12:10
																											
								 
								
								
										レコ上、頂上とされてるところ。								
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		9/14 12:11
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 なかなか立派な展望台がありました。
									
																	
											なかなか立派な展望台がありました。
座ると足がつってしまいました。限界が近いな。											
											
											
									
									
											 10
											10
									 
																		9/14 12:21
																											
								 
								
								
										なかなか立派な展望台がありました。
座ると足がつってしまいました。限界が近いな。								
						 							
												
  						
																	
										 俺んちの距離も追加しとこうかな🤣
									
																	
											俺んちの距離も追加しとこうかな🤣											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		9/14 12:22
																											
								 
								
								
										俺んちの距離も追加しとこうかな🤣								
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		9/14 12:22
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		9/14 12:35
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 自販機たくさん。
									
																	
											自販機たくさん。
水飲み過ぎで、胃も気持ち悪い😰
水飲んでも吐きそうです。											
											
											
									
									
											 9
											9
									 
																		9/14 12:40
																											
								 
								
								
										自販機たくさん。
水飲み過ぎで、胃も気持ち悪い😰
水飲んでも吐きそうです。								
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		9/14 12:41
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 南町登り口になるのかな。
									
																	
											南町登り口になるのかな。
208mしかないけど、GTの山々は急だからなあ。
だいぶん気持ちがへし折られているよ😓											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		9/14 12:51
																											
								 
								
								
										南町登り口になるのかな。
208mしかないけど、GTの山々は急だからなあ。
だいぶん気持ちがへし折られているよ😓								
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		9/14 12:51
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 つづら折りで登って行きます。直登気味でなくてよかった。
									
																	
											つづら折りで登って行きます。直登気味でなくてよかった。											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		9/14 13:04
																											
								 
								
								
										つづら折りで登って行きます。直登気味でなくてよかった。								
						 							
												
  						
																	
										 権現山。
									
																	
											権現山。
三角点あり。眺望なし											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		9/14 13:06
																											
								 
								
								
										権現山。
三角点あり。眺望なし								
						 							
												
  						
																	
										 ココで大チョンボをしでかす。
									
																	
											ココで大チョンボをしでかす。
西に向かわないとだけど東登山道にて下山😭											
											
											
									
									
											 9
											9
									 
																		9/14 13:06
																											
								 
								
								
										ココで大チョンボをしでかす。
西に向かわないとだけど東登山道にて下山😭								
						 							
												
  						
																	
										 展望台まで来て間違いに気づく😭いっそのこと降り切ってロードで白山神社まで行って、野一色権現山に臨むか悩む。結局登り返すことにした。最悪です😭
									
																	
											展望台まで来て間違いに気づく😭いっそのこと降り切ってロードで白山神社まで行って、野一色権現山に臨むか悩む。結局登り返すことにした。最悪です😭											
											
											
									
									
											 10
											10
									 
																		9/14 13:20
																											
								 
								
								
										展望台まで来て間違いに気づく😭いっそのこと降り切ってロードで白山神社まで行って、野一色権現山に臨むか悩む。結局登り返すことにした。最悪です😭								
						 							
												
  						
																	
										 反対に直角に曲がるんだったよ。失敗失敗。あーあ。
									
																	
											反対に直角に曲がるんだったよ。失敗失敗。あーあ。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		9/14 13:32
																											
								 
								
								
										反対に直角に曲がるんだったよ。失敗失敗。あーあ。								
						 							
												
  						
																	
										 西町登山口に降り立つ。時間的なロスは大したことないが、体力と精神力は大幅にダウン😅
									
																	
											西町登山口に降り立つ。時間的なロスは大したことないが、体力と精神力は大幅にダウン😅											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		9/14 13:46
																											
								 
								
								
										西町登山口に降り立つ。時間的なロスは大したことないが、体力と精神力は大幅にダウン😅								
						 							
												
  						
																	
										 自販機発見。最後の補充をする。コンビニも近くにあるが、ここで済ます。
									
																	
											自販機発見。最後の補充をする。コンビニも近くにあるが、ここで済ます。											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		9/14 14:05
																											
								 
								
								
										自販機発見。最後の補充をする。コンビニも近くにあるが、ここで済ます。								
						 							
												
  						
																	
										 寄ろうかと思っていたコンビニ。
									
																	
											寄ろうかと思っていたコンビニ。
胃薬買って飲んでおけばよかったかもだな。振り返ってみると。											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		9/14 14:07
																											
								 
								
								
										寄ろうかと思っていたコンビニ。
胃薬買って飲んでおけばよかったかもだな。振り返ってみると。								
						 							
												
  						
																	
										 ココにもエイドあり。
									
																	
											ココにもエイドあり。											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		9/14 14:10
																											
								 
								
								
										ココにもエイドあり。								
						 							
												
  						
																	
										 さあ、最後の山塊です。頑張っていこう。
									
																	
											さあ、最後の山塊です。頑張っていこう。											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		9/14 14:10
																											
								 
								
								
										さあ、最後の山塊です。頑張っていこう。								
						 							
												
  						
																	
										 ここからが過去一キツカッタ。何度も立ち止まり、野一色権現山へ🤣
									
																	
											ここからが過去一キツカッタ。何度も立ち止まり、野一色権現山へ🤣											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		9/14 14:11
																											
								 
								
								
										ここからが過去一キツカッタ。何度も立ち止まり、野一色権現山へ🤣								
						 							
												
  						
																	
										 野一色権現山からの眺望。
									
																	
											野一色権現山からの眺望。
しばし考え込む、撤退しようかと。初めて追い込まれていた。
平地は平気なので、白山神社に降りて駐車場目指そうかと思ったが、結構遠いなと。しばらく休憩して、考えた結果、下りと水平移動は平気なので、登りは牛歩で行こうと、この先エスケープポイントは岩戸峠しかないけど。											
											
											
									
									
											 12
											12
									 
																		9/14 15:06
																											
								 
								
								
										野一色権現山からの眺望。
しばし考え込む、撤退しようかと。初めて追い込まれていた。
平地は平気なので、白山神社に降りて駐車場目指そうかと思ったが、結構遠いなと。しばらく休憩して、考えた結果、下りと水平移動は平気なので、登りは牛歩で行こうと、この先エスケープポイントは岩戸峠しかないけど。								
						 							
												
  						
																	
										 終盤こんな局面になろうとは。
									
																	
											終盤こんな局面になろうとは。
根性見せるのはいいけど、最悪の状態にならないか、自分の身体と対話しながらの行動時間でした。											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		9/14 15:12
																											
								 
								
								
										終盤こんな局面になろうとは。
根性見せるのはいいけど、最悪の状態にならないか、自分の身体と対話しながらの行動時間でした。								
						 							
												
  						
																	
										 洞山。
									
																	
											洞山。
ここまで来ると、気が少し楽になりました。岩戸峠まで下ってどうするか考えよう。											
											
											
									
									
											 10
											10
									 
																		9/14 15:37
																											
								 
								
								
										洞山。
ここまで来ると、気が少し楽になりました。岩戸峠まで下ってどうするか考えよう。								
						 							
												
  						
																	
										 途中にある、167メーターピーク(山名はあるのかな?)に寄るつもりでしたが、そんな余裕なし。
									
																	
											途中にある、167メーターピーク(山名はあるのかな?)に寄るつもりでしたが、そんな余裕なし。											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		9/14 16:00
																											
								 
								
								
										途中にある、167メーターピーク(山名はあるのかな?)に寄るつもりでしたが、そんな余裕なし。								
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		9/14 16:01
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 岩戸峠まで来ました。日没までは少し時間はあるし、最後一つだけなので、鷹巣山に行きます。結構険しいけど、これが最後です。登ったら降るだけなので、行きます。
									
																	
											岩戸峠まで来ました。日没までは少し時間はあるし、最後一つだけなので、鷹巣山に行きます。結構険しいけど、これが最後です。登ったら降るだけなので、行きます。											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		9/14 16:02
																											
								 
								
								
										岩戸峠まで来ました。日没までは少し時間はあるし、最後一つだけなので、鷹巣山に行きます。結構険しいけど、これが最後です。登ったら降るだけなので、行きます。								
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		9/14 16:02
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 脚上がらんがな。ちょびっとずつ進みます。
									
																	
											脚上がらんがな。ちょびっとずつ進みます。											
											
											
									
									
											 9
											9
									 
																		9/14 16:09
																											
								 
								
								
										脚上がらんがな。ちょびっとずつ進みます。								
						 							
												
  						
																	
										 眺めはいいんだけどね。
									
																	
											眺めはいいんだけどね。											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		9/14 16:10
																											
								 
								
								
										眺めはいいんだけどね。								
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		9/14 16:26
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 着きました。大変でした。予想通りの強敵、金華山GT。
									
																	
											着きました。大変でした。予想通りの強敵、金華山GT。
なめてはいませんでしたが、自分の体調を把握していなかったのがいけなかったかな。😅
											
											
											
									
									
											 12
											12
									 
																		9/14 16:30
																											
								 
								
								
										着きました。大変でした。予想通りの強敵、金華山GT。
なめてはいませんでしたが、自分の体調を把握していなかったのがいけなかったかな。😅
								
						 							
												
  						
																	
										 イラストの山名板が見当たらず。
									
																	
											イラストの山名板が見当たらず。
帰る。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		9/14 16:30
																											
								 
								
								
										イラストの山名板が見当たらず。
帰る。								
						 							
												
  						
																	
										 朝市の計画では、さらに登り返して、金華山フィニッシュが夢だった。次回に延期ということで。工事があるので、今回の計画通りにはしばらくはいけないのかな。工事が始まる前にできればいいけど。
									
																	
											朝市の計画では、さらに登り返して、金華山フィニッシュが夢だった。次回に延期ということで。工事があるので、今回の計画通りにはしばらくはいけないのかな。工事が始まる前にできればいいけど。											
											
											
									
									
											 9
											9
									 
																		9/14 16:32
																											
								 
								
								
										朝市の計画では、さらに登り返して、金華山フィニッシュが夢だった。次回に延期ということで。工事があるので、今回の計画通りにはしばらくはいけないのかな。工事が始まる前にできればいいけど。								
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		9/14 16:32
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		9/14 16:45
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 無事戻れた。
									
																	
											無事戻れた。
達成感より、敗北感が強い🤣
お勉強させていただきました。金華山GT、また今度。											
											
											
									
									
											 12
											12
									 
																		9/14 16:56
																											
								 
								
								
										無事戻れた。
達成感より、敗北感が強い🤣
お勉強させていただきました。金華山GT、また今度。								
						 							
										
		 
		
		
金華山グレートトラバース(新)完登お疲れさまでした。道を間違えて引き返したというのはさておき見事な一筆書きですね。👏
達成感というより敗北感とのコメントのことですが事故もなく下山できたことは素晴らしいことです。
タイムを見てみましたらやはり野一色権現山を登って行く途中で過去一きつかったとのこと、大分とペースダウンされたようですね。私が今年の三月にGT縦走途中で体力の理由で寄らなかった尾崎権現山もうまくルートを繋いで通りましたね。
18枚目写真にある136標高点への登り口、通るたびに何かあるなと思っていましたが標高点は気にしていませんでした。
鼻高乗越から西山へはやはり突入せず一回降りたのですね。
西山登山口は31枚目の写真のあたりの北斜面に赤布が下がっていて露土の斜面の登り口があります。33枚目の写真の入口の所と合流しますがこの南稜線ルートも管理道なので遠慮してくださいとは知りませんでした。
洞山の次の写真の167ピークは鷹巣前山で山頂に最近看板ができたのかな。続けてゆるい2つのコブを越えて岩戸峠に降ります。
さて、来年もGTを縦走したいと思いますがサラリンさんほどの超ヘビーなコンプリート版にはできませんが山頂工事のからみで少しルートを変えて歩きたいですね。
今日もすこしゆるゆるなコースを歩いてきましたが体調が万全になれば無理をしないことは当然ですがいろいろと挑戦したいですね。
予想通りの強敵でした、金華山GT🤣
いやー、無事に下山出来たのは、よかったです😅
西山からの後半、権現山までの山々は、未踏だったので、失敗もしましたが、なかなか登りごたえのある、イイ山々でした👍
あの界隈に人々が集まってくるのが、よくわかりました😆
今回歩いてみて、だいぶん苦しみましたが、いけなかった所、行けそうなところをみつけたので、またやってみようかと思いました👍
暑い🥵中、金華山を歩き倒したようで恐れ入ります。🙇🙇
とにかく、この歩かれたルート、距離も凄いですね!😺👍
恐らく金華山🏯の城主、あきたさんが涙流して喜んでいるものと思われます。😺
朝5時から夕方17時まで体力的に歩き通すことができれば、甲斐駒の黒戸尾根から光岳まで数日で南アルプス縦走できるかも知れませんね!😺👍
計画は少し立てていたのですが、タイミングを少し誤ったですかねぇ。涼しくなってからと言ってたんですが、やってしまいました😅
なので、最大に苦しみましたよ。ペットボトルが普段より、1、2本増えたぐらいで、重くなったと言っているようでは、アルプスなんて、とても、とても🤣
こんばんは😄
金華山GT!めっちゃ+αしてるじゃないですか〜。私はそんなには無理だな〜😅
まだ暑い時期に行ってしまうとは、ストイックですね😁
私は来月あたりに予定してますが、シンプル+αで行ってきます💪🏼
えっ?南アルプス大縦走ですか?
ツグさんなら、"俺の夢"、託せるような気がする🤣
コンプリート版で、是非ともヨロシク🤣
暑い時期に行ってしまうのは、単にばか🤪なだけだね😭
南アルプス大縦走は、暇なし、金なし、根性なしの私にはむりなことで、これも、ツグさんの領域でしょう🤣
お疲れ様でした。この暑い中、決行されてましたか😮
しかも、瑞龍寺山行かれて、そのあと一旦下りて、また百曲りを登り返すなんて凄い。
西山も一旦下りられて、尾崎権現山にも行かれましたか。凄すぎですよ〜。
最後は、さすがのサラリンさんもきつそうでしたが、もっと涼しい時期なら、楽に達成されていたのではないでしょうか。尾崎権現山で道を間違えられたのは痛かったですね💦
三峰山最高地点は、金華山GTではほぼ中間地点で、展望が素晴らしい場所で、休憩にはちょうど良いですね。
私は、反時計回りでしたが、そこを過ぎたら、もう休憩にちょうど良い場所は金華山までありませんでした。
また、涼しくなったら、計画したいと思います。
やりたいことやりまくったら、ヘバりました🤣
カッコ良く、最期に岐阜城にもう一回登り返してフィニッシュして、おりてくるつもりだったんですが、鷹巣山に着くと、もう一刻も早く下山することしか考えてなかったなぁ😭
ま、一回廻ったので、多分、次は道間違いもせずに行けるでしょう。
工事前に再チャレンジかな👍
実は私、サラリンさんの金華山GT下見の水道山のレコをみて昨日(15日)水道山へいってきたんですよ〜!!
まさかその前日に完走してしまうとは(゚д゚)!
岩戸公園〜水道山〜自販機〜伊奈波神社〜かき氷〜七曲がり〜妙見峠〜岩戸公園というかき氷メインの観光ルートでした(*´ω`)
瑞龍寺山は行ってなかったので今度足していってみようかな!
そうそう岐阜城まわり11月ごろ工事するみたいですね
前回金華山GTで足が痛くなってしまったのでもう一度チャレンジしたいです。自販機情報たすかります
昨日、水道山に行ってきたんですね。
昨日も暑そうでしたが、大丈夫だったでしょうか?
瑞龍寺山は、蜘蛛の巣🕸️しか無い印象ですが、行ってみてはいかがでしょうか😆
GTチャレンジ予定なんですね👍
私も、工事が始まる前にもう一度、俺流コンプリート版金華山GTをやってみようと、企んでおります。
今回は、振り返ってみると、コンプリート版の下見だったと言えるようにしたいかな🤣
体調イマイチで蒸し暑い中、やり切るなんて、ど根性🐸ですね!😆
私は半分行けたら、はなまる💮かな😁
コンプリート版、楽しみにしてます(≧∀≦)
自分の限界を探る歩きは、楽しいのですが、ほどほどにしておかないと、ですね😅
回復力が、弱くなってきてるみたい😆
今日も少しダルい🤣
でも、コンプリート版やりたいので、次は万全のコンディションで臨みます👍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する