記録ID: 8681139
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山
2025年09月14日(日) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 457m
- 下り
- 457m
コースタイム
時間はあまり見てないので分からないですが、登り1時間下り1時間くらいだと思います。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大雨後なのでぬかるんだ場所が多く、滑りそうで少し怖かった。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
時計
|
---|---|
備考 | 下山時にトレッキングポールがあったほうが良いと思いました。 |
感想
10年ぶりに高尾山に行きました。
稲荷山コースは通行止め、6号路は登り一方通行となっていました。
だいたいいつも同じようなところに行くので山行記録を書くのは久しぶりです。
登りは6号路!
よく行く北鎌倉アルプスより山道が広く、ほぼ直角みたいな場所があまり無かったので登りは歩きやすいです。落石注意ポイントが多いのは怖かったです。
標高の高さより切り立っているかどうかが登りやすさの違いなんだなと思いました。
山頂で持参したおやつを食べ、写真を撮ったらすぐ下山しました。
下りは1号路!
薬王院は賑わっていて観光地感がありました。そこで団子もいただきました。
坂が急で舗装路なので足首がきつかったです。
次回行く時はトレッキングポールを持って行きたいと思います。
スズメバチが怖いので遭遇したらどうしようと思っていましたが、雨が降った後だからか1匹しか見かけませんでした。晴れが続いた時はいたりするのかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する