記録ID: 8682145
全員に公開
ハイキング
東海
門入(かどにゅう)へ
2025年09月10日(水) 〜
2025年09月11日(木)



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 401m
- 下り
- 402m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:39
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:39
天候 | 曇時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
某企画の案内をお願いされて、岐阜の奥地 門入(かどにゅう)へ!岐阜支部支部長東明と、副支部長 今峰の2名でお手伝いに入りました。
日本山岳会 岐阜支部 スピンオフ企画。
門入は、徳山ダムにより陸路(道路)でのアクセスが寸断されたため、陸の孤島となっている。
その門入集落には一人だけ住民票をもった人が住んでおり、その人とその隣人を訪れるという企画でした。陸路は寸断されているとはいえ、山を歩けばアクセス可能、なので我々は山岳担当で黒子でボランティア。
ダム湖の湖面よりわずかに高かったために残った集落ときけば、浪漫をもとめて訪れたくなる。
門入は、奥美濃の門の入口であるとともに、もともとの字面は「門丹生」と書くことから、水銀と金鉱脈の関連性が連想される。素晴らしき探索の機会なのでした。
地元の方の説明や、門入・戸入の散策、とにかく楽しい2日間でした。
加えて、門入からはぎふ百山最難関と言われている「千回沢山・不動山」の無雪期ルートにアクセスできることがわかり、大興奮でした。
といろいろと書きましたが、良かったのは美しい門入の風景と美味しいご飯とお酒でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する