記録ID: 8686549
全員に公開
ハイキング
甲信越
洞ノ峰
2025年09月15日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:44
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 899m
- 下り
- 898m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:19
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 2:35
距離 7.3km
登り 899m
下り 898m
14:27
ゴール地点
天候 | 雲多めの晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※所々に自然園への案内板が有り 辰野町方面からなら堀の内まで進まずみどり湖駅の看板の所で曲がっても良いかも |
コース状況/ 危険箇所等 |
テープや案内板もある整備された登山道で特に問題はありませんが旧ルートの方は道幅も狭くたまに倒木もありました ※軌跡大暴れですが山頂付近以外はルートは外れていません |
その他周辺情報 | 国道153号「堀の内」の信号付近の塩尻市街地側にセブンイレブン、辰野方面側にデイリーヤマザキが有り山ノ神自然園に向かう最終コンビニです |
写真
感想
連休のお天気が冴えず行こうと思っていたお山を取り止めたので意気消沈してお天気が回復しそうな最終日にどこに行こうか迷っていましたが、登頂済みのお山が緑色で表示される様になった事で行ったはずのお山が未登頂になっているのが何ヵ所か有るのに気付き近いし行くか!と洞ノ峰に決定!
全く知らんお山ではないので序盤の軌跡のズレは気にしていませんでしたが山頂付近はそもそもが実際とズレてるのでだいぶウロウロしました(´▽`;)ゞ
スマホ上のピークの方向に進むとまたズレて山頂マークに逃げられまくりで 一体どこに向かったら良いのでしょうか…という感じでした
まあ、いい加減機種変しないと…と思いつつしつこく使ってるスマホなので先日公開されたヤマレコ社長 まとやんのYouTubeで仰っていた登山で使うにはヤバいスマホなんでしょうね(^。^;)
↓参考になりました
https://youtube.com/watch?v=5yM9XXkrNBE&si=K2XWFBhkbJJyCfng
余談ですが前回霧訪山に登った時に微笑ましい親子が居るのには気づいていたのにパパのザック(白いマウンテンハードウェアのやつ)いーなー 羨ましい(*´∀`*)とザックばかり見てたら背負ってたの的場社長だったと後でわかりました(((*≧艸≦)ププッ
またどこかのお山でお会いできると良いなぁ。。
ご覧いただきありがとうございます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
洞ノ峰お疲れさまでした!
過去レコの赤線見ると山頂からチョットしかズレてないように見えますがキビシイですね。
でも今回は大丈夫のようですね、山頂をバッチリ通ってる赤線が残ってますねー😁
リベンジおめでとうございます!😊👍
コメントありがとうございます(о´∀`о)
普通に見てる分には通過に見えましたがめっちゃ拡大したらズレてるうぅぅぅΣ( ̄ロ ̄lll)と本当に参りました(^。^;)
洞ノ峰は今回で3回目ですが過去2回共ズレてたんですね。。
おまけに今回は序盤からブレブレだしスマホ上のピークマークの方に向かい「ここか!」と確認すると位置関係が変わってたので踏破できる気がしませんでした( ̄▽ ̄;)
一直線に貫通した線が現れた時には「よっしゃあぁぁぁ!!!」でしたが中年がこんな事を真剣にやってるのもお恥ずかしい( 〃▽〃)
早く反映されないかな〜♪と楽しみです( *´艸`)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する