記録ID: 8691864
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山でぶらぶら(6号~山頂~5号~1号)
2025年09月16日(火) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:53
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 499m
- 下り
- 501m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:16
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 2:52
距離 9.5km
登り 499m
下り 501m
11:55
2分
スタート地点
14:49
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️ 残暑が厳しいです… |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
平日のため落ち着いています |
写真
撮影機器:
感想
お休みをいただいていたので4日連続ですが高尾山へ。
残暑が厳しいですね。
今日は遅目のスタートでした。
以下、余談です。
長年使ってきたSuicaがついに反応しなくなってしまいました…
数年前までお気に入りだったSuicaのペンギンパスケースがぼろぼろになってからもズボンのお尻のポケットに入れて使い続けていたので、それにより物理的なダメージがかなり蓄積していた様です。
最近は券売機に挿入してもエラーになるので、置き型の機械でしかチャージすることができなくなっていました。
ここ数日は改札でのタッチに失敗する(反応してくれない)ことも多くなり、昨日ついに改札を通過できなくなってしまいました。
とりあえず10:00のオープンを待って、みどりの窓口へ。窓口の機械でも読み取れず、後日受け取りの再発行となりました。
という訳で、久しぶりに紙の切符を購入して電車に乗ったのですが、JRから京王への乗り換えで一度改札の外に出て切符を買い直す必要があるのでかなり面倒でした。
世の中がどんどん便利になり、それに慣れてしまうと、一昔前は当たり前であった事ですらストレスに感じてしまいます。
一体何が人間にとって幸せなのか考えさせられます…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人
いいねした人