記録ID: 8691867
全員に公開
講習/トレーニング
妙高・戸隠・雨飾
飯縄山
2025年09月16日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:57
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 893m
- 下り
- 887m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
歩荷訓練。
今月末表銀座に行くので、そのトレーニングに行ってきました。
ほぼ本番の荷造りをして、若干入れてないものもあったけど、60リットルザックで重量は18.75kgになりました。
10月の槍はもう寒いのかなあと想像して、色々詰めてしまいました。
今日実際使ったのはウォーターキャリーの2リットルと行動食の菓子パンのみ。
つまり8割以上全く今日は使わないものを背負って歩いてきました。
戸隠スキー場中社ゲレンデをスタートし、途中から上級コースのゲレンデを直登、怪無山を経て瑪瑙山、飯綱山に渡って西登山道を下り小川の小道を経て戻る周回コース。
昨日戸隠スキー場と小川の小道が信越五岳トレラン大会のコースになっていて、雨も重なって、道がぐっちゃぐちゃ。
とても歩きにくくなってしまっていました。
大会やるのはいいけど、ちゃんと道は元に戻して欲しいなあ。
アンダーはミレーのあみあみを着用してるんですが、性能はいいんですが、この重量だと肩が擦れて真っ赤になるんです。
なんとかならんか。
歳と足元の悪さでCT通りには歩けません。
もうCT通りに歩こうとは思わないけど、アプローチが公共交通のみの場合、出発時間が決められてしまうため、キャンプ場や帰りの交通機関の時間が決まっている以上、CTがかなり重要になってくることがあります。
ヤバい場合は日帰りコースでも泊まることも選択肢に入れるべきですね。
山は夕陽と朝日が1番綺麗だと思います。
それを体験するためにもCTに左右されない、ゆっくりの山行もいいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する