記録ID: 8692706
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
飯能 古御岳 殿入谷右岸尾根ルート
2025年09月16日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 638m
- 下り
- 636m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 5:03
距離 6.2km
登り 638m
下り 636m
レポートに登場する[略称]について
[飯能百#000] は 飯能百名山
[飯能] は 飯能アルプス
[みん百] は みんなで登った埼玉百山
[山名埼玉] は 地形図に記載がなく日本山名事典に記載がある山
であることを表しています
上記以外につきましては、以下をご参照ください
https://www.yamareco.com/modules/diary/829123-detail-344184
[飯能百#000] は 飯能百名山
[飯能] は 飯能アルプス
[みん百] は みんなで登った埼玉百山
[山名埼玉] は 地形図に記載がなく日本山名事典に記載がある山
であることを表しています
上記以外につきましては、以下をご参照ください
https://www.yamareco.com/modules/diary/829123-detail-344184
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
以下は案内等の無い バリエーションルート です 飯能アルプス縦走路合流点まで(殿入谷右岸尾根ルート) 高畑山より(高畑山東尾根・樽生林道) |
写真
感想
飯能アルプスの 古御岳 から 高畑山 を歩きました
大桜林道の起点にある 観音堂 から 殿入谷右岸尾根ルート で登り
伊豆ヶ岳東尾根 への分岐点から 飯能アルプス縦走路 へトラバースしました
高畑山 から 高畑山東尾根ルート で途中まで下り
伐採地 から 重機の作業道(ブル道) を利用して 樽生林道 に下降しました
気温が高いこの時期、熱中症対策をして早朝より出発の行程にしました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人