記録ID: 8699485
全員に公開
ハイキング
近畿
生駒山(今日のトレ登山はハイピッチで・・さて持久力復活は・・?)
2025年09月19日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:19
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 723m
- 下り
- 729m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:51
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 4:22
距離 11.1km
登り 723m
下り 729m
10:15
2分
スタート地点
14:37
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
早朝から万博ポンコツシステムの永遠の待ち時間とエラー多発と入場予約の争奪戦に振り回され滅茶苦茶ストレス溜まりました・・もう閉幕まで万博に行くこと自体が至難の業ですね〜〜!
万博協会は自己満足してんと大いに反省してもらわんと・・
万博協会は自己満足してんと大いに反省してもらわんと・・
タタラ山に到着!
今日も暑いのですが、いつもの痺れたようにヘタる足が今日はまだ大丈夫で、汗の吹き出しもマシです。
気温や湿度も少し低めなのかな・・?
それとも先ほどのちびっ子達の応援が効いたのかな・・?
今日も暑いのですが、いつもの痺れたようにヘタる足が今日はまだ大丈夫で、汗の吹き出しもマシです。
気温や湿度も少し低めなのかな・・?
それとも先ほどのちびっ子達の応援が効いたのかな・・?
山頂に到着〜〜!
スタートから1時間10分で到着しました。
昔は1時間を切ることもありましたが・・もう年齢的にはこれが限界でしょう!
ただ最近の持久力不足は改善されたようで足の疲れはないのが自分でも驚き・・
スタートから1時間10分で到着しました。
昔は1時間を切ることもありましたが・・もう年齢的にはこれが限界でしょう!
ただ最近の持久力不足は改善されたようで足の疲れはないのが自分でも驚き・・
感想
登りの足の持久力が無くなり・・いつもヘタレているのでトレ登山がつづいていますが・・今回は出遅れだけど天気も良いのお手軽生駒山に来ました。
いつもは登り始めから足が重くなるのに、今回は症状が出ることも無かったので昔によくやっていた山頂までのタイムトライアルをやってみました。
結果は昔のタイムには及びませんが最後までヘタレることなく早く登れたのでちょっと満足しました。
「たまたまの結果」とならぬようトレ登山は続けようと・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
トロロいませんでしたか🥲
会いにいかなかった自分が悪いのですが、さみしいですね…
トロロは1ケ月前は居たんですがねぇ〜〜!
トロロと言う名前と姿が微妙でしたが来られる皆さんが可愛がっていたようなので・・やっぱり寂しいですよね〜!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する