ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8699485
全員に公開
ハイキング
近畿

生駒山(今日のトレ登山はハイピッチで・・さて持久力復活は・・?)

2025年09月19日(金) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:19
距離
11.1km
登り
723m
下り
729m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:51
休憩
1:31
合計
4:22
距離 11.1km 登り 723m 下り 729m
10:15
2
スタート地点
10:38
13
10:51
10
11:21
11:23
5
11:28
11:29
0
11:29
12:13
7
12:26
12:29
14
12:43
5
12:48
8
12:56
13:29
15
13:58
3
14:01
14:02
7
14:09
14:15
20
14:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
枚岡公園の駐車場利用
早朝から万博ポンコツシステムの永遠の待ち時間とエラー多発と入場予約の争奪戦に振り回され滅茶苦茶ストレス溜まりました・・もう閉幕まで万博に行くこと自体が至難の業ですね〜〜!
万博協会は自己満足してんと大いに反省してもらわんと・・
1
早朝から万博ポンコツシステムの永遠の待ち時間とエラー多発と入場予約の争奪戦に振り回され滅茶苦茶ストレス溜まりました・・もう閉幕まで万博に行くこと自体が至難の業ですね〜〜!
万博協会は自己満足してんと大いに反省してもらわんと・・
天気が良いし、ストレス発散もあり車で20分の生駒山へ!
10時過ぎと遅いですが枚岡公園の駐車場からスタートします。
2025年09月19日 10:18撮影
9/19 10:18
天気が良いし、ストレス発散もあり車で20分の生駒山へ!
10時過ぎと遅いですが枚岡公園の駐車場からスタートします。
あらぁ〜〜!
トロロが居ない・・
結構傷んでいましたからねぇ〜〜
2025年09月19日 10:20撮影
2
9/19 10:20
あらぁ〜〜!
トロロが居ない・・
結構傷んでいましたからねぇ〜〜
今日は快晴で空気が澄んで視界が良いです
前の方から賑やかな子供たちの声が・・
2025年09月19日 10:28撮影
9/19 10:28
今日は快晴で空気が澄んで視界が良いです
前の方から賑やかな子供たちの声が・・
幼稚園児のお泊り保育の遠足だそうで、みんな元気な挨拶とお泊りの話やら虫や花のお話をいっぱいしてくれました。
最後にお別れする時に「コケんと頑張って〜!」見送ってくれました。
2025年09月19日 10:34撮影
2
9/19 10:34
幼稚園児のお泊り保育の遠足だそうで、みんな元気な挨拶とお泊りの話やら虫や花のお話をいっぱいしてくれました。
最後にお別れする時に「コケんと頑張って〜!」見送ってくれました。
タタラ山に到着!
今日も暑いのですが、いつもの痺れたようにヘタる足が今日はまだ大丈夫で、汗の吹き出しもマシです。
気温や湿度も少し低めなのかな・・?
それとも先ほどのちびっ子達の応援が効いたのかな・・?
2025年09月19日 10:50撮影
9/19 10:50
タタラ山に到着!
今日も暑いのですが、いつもの痺れたようにヘタる足が今日はまだ大丈夫で、汗の吹き出しもマシです。
気温や湿度も少し低めなのかな・・?
それとも先ほどのちびっ子達の応援が効いたのかな・・?
ヤブラン
2025年09月19日 10:51撮影
1
9/19 10:51
ヤブラン
私の好きなところ・・今日は調子が良いので休憩なしでピッチも上げて山頂を目指します。
昔、トレ登山の時のタイム短縮で頑張ってたのを思い出します
2025年09月19日 10:57撮影
1
9/19 10:57
私の好きなところ・・今日は調子が良いので休憩なしでピッチも上げて山頂を目指します。
昔、トレ登山の時のタイム短縮で頑張ってたのを思い出します
最後の階段を通過・・珍しくまだ足は持っています・・
2025年09月19日 11:21撮影
1
9/19 11:21
最後の階段を通過・・珍しくまだ足は持っています・・
アンテナ銀座も過ぎて・・
2025年09月19日 11:24撮影
1
9/19 11:24
アンテナ銀座も過ぎて・・
あらぁ〜〜急流すべりが撤去されてます。
気になったので係員の方にお聞きしたら老朽化で水漏れが酷く水道代が馬鹿にならないのでリニューアルらしいです
2025年09月19日 11:27撮影
2
9/19 11:27
あらぁ〜〜急流すべりが撤去されてます。
気になったので係員の方にお聞きしたら老朽化で水漏れが酷く水道代が馬鹿にならないのでリニューアルらしいです
山頂に到着〜〜!
スタートから1時間10分で到着しました。
昔は1時間を切ることもありましたが・・もう年齢的にはこれが限界でしょう!
ただ最近の持久力不足は改善されたようで足の疲れはないのが自分でも驚き・・
2025年09月19日 11:31撮影
2
9/19 11:31
山頂に到着〜〜!
スタートから1時間10分で到着しました。
昔は1時間を切ることもありましたが・・もう年齢的にはこれが限界でしょう!
ただ最近の持久力不足は改善されたようで足の疲れはないのが自分でも驚き・・
平日ですが、幼稚園の遠足や小さいお子さんの家族連れでまあまあ賑やかです
2025年09月19日 11:32撮影
9/19 11:32
平日ですが、幼稚園の遠足や小さいお子さんの家族連れでまあまあ賑やかです
今日は思いのほか視界が良いです
2025年09月19日 11:36撮影
9/19 11:36
今日は思いのほか視界が良いです
世紀末的な大混雑の万博会場も見えていますねぇ・・
2025年09月19日 11:40撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/19 11:40
世紀末的な大混雑の万博会場も見えていますねぇ・・
肉眼では京都タワーも見えてました
2025年09月19日 11:42撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/19 11:42
肉眼では京都タワーも見えてました
いつもの東屋
展望も良く日陰で風が通るのでお気に入りです
2025年09月19日 11:46撮影
1
9/19 11:46
いつもの東屋
展望も良く日陰で風が通るのでお気に入りです
ここでは氷結フルーツ半分食べて・・クールダウンとエネルギー補給!
今日もメチャ旨ですが・・今年はあと何回くらい出番があるかな〜〜?
2025年09月19日 11:49撮影
1
9/19 11:49
ここでは氷結フルーツ半分食べて・・クールダウンとエネルギー補給!
今日もメチャ旨ですが・・今年はあと何回くらい出番があるかな〜〜?
アゲハ蝶が優雅に・・
2025年09月19日 12:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/19 12:01
アゲハ蝶が優雅に・・
遠くに山並が・・方向的には鈴鹿の鎌ケ岳、御在所、国見山の稜線のようです
2025年09月19日 12:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/19 12:01
遠くに山並が・・方向的には鈴鹿の鎌ケ岳、御在所、国見山の稜線のようです
こちらは霊仙山と伊吹山もうっすら見えているよう・・
2025年09月19日 12:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/19 12:06
こちらは霊仙山と伊吹山もうっすら見えているよう・・
大峰山系や大台方面は雲が被さってますが・
2025年09月19日 12:27撮影
9/19 12:27
大峰山系や大台方面は雲が被さってますが・
高見山と三峰山は稜線もスッキリ見えてました
2025年09月19日 12:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/19 12:30
高見山と三峰山は稜線もスッキリ見えてました
ヌスビトハギ
2025年09月19日 12:35撮影
9/19 12:35
ヌスビトハギ
暗峠を通過!
酷道マニアなのか・・他府県ナンバーの車が通過していきました。
2025年09月19日 12:47撮影
2
9/19 12:47
暗峠を通過!
酷道マニアなのか・・他府県ナンバーの車が通過していきました。
万葉の道で・・
2025年09月19日 12:50撮影
9/19 12:50
万葉の道で・・
ぼくらの広場の特等席は先客がちょうど出発されるところでした。
暫しいお話しして・・
2025年09月19日 12:56撮影
2
9/19 12:56
ぼくらの広場の特等席は先客がちょうど出発されるところでした。
暫しいお話しして・・
私もゆっくり休憩します・・
2025年09月19日 13:06撮影
1
9/19 13:06
私もゆっくり休憩します・・
今日はトレ登山なので・・・軽めに缶コーヒーとパン・・そして黒豆大福です
2025年09月19日 13:07撮影
1
9/19 13:07
今日はトレ登山なので・・・軽めに缶コーヒーとパン・・そして黒豆大福です
そして・・半分残していた氷結フルーツ!
2025年09月19日 13:15撮影
2
9/19 13:15
そして・・半分残していた氷結フルーツ!
ツリガネニンジンがいっぱい咲いてました
2025年09月19日 13:30撮影
1
9/19 13:30
ツリガネニンジンがいっぱい咲いてました
イタドリ・・『呪術廻戦』ですね〜!
2025年09月19日 13:36撮影
1
9/19 13:36
イタドリ・・『呪術廻戦』ですね〜!
ヒガンバナ
2025年09月19日 13:37撮影
1
9/19 13:37
ヒガンバナ
ヤブミョウガ
2025年09月19日 13:40撮影
9/19 13:40
ヤブミョウガ
毎度ながら神津嶽の枚岡神社奥社にお参り
2025年09月19日 14:00撮影
2
9/19 14:00
毎度ながら神津嶽の枚岡神社奥社にお参り
枚岡展望台で小休止・・残りの黒豆大福をいただきました
2025年09月19日 14:05撮影
2
9/19 14:05
枚岡展望台で小休止・・残りの黒豆大福をいただきました
肉眼ではクッキリの明石海峡大橋と万博会場
2025年09月19日 14:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/19 14:11
肉眼ではクッキリの明石海峡大橋と万博会場
暗渓滝
涼しい風が流れていました。
2025年09月19日 14:23撮影
1
9/19 14:23
暗渓滝
涼しい風が流れていました。
松尾芭蕉の句碑
「菊の香にくらがり登る節句かな」
住居の伊賀から暗峠を越えた時に詠んだ句で大阪に着いて暫くして亡くなったそうです。
2025年09月19日 14:27撮影
1
9/19 14:27
松尾芭蕉の句碑
「菊の香にくらがり登る節句かな」
住居の伊賀から暗峠を越えた時に詠んだ句で大阪に着いて暫くして亡くなったそうです。
駐車地に戻りました
今日は暑さも湿度も少しマシで最後までヘバることなく歩けたのでちょっと満足・・
家に速攻で帰ってシャワーの後は勿論気分よく缶ビールを一気飲み・・
2025年09月19日 14:35撮影
2
9/19 14:35
駐車地に戻りました
今日は暑さも湿度も少しマシで最後までヘバることなく歩けたのでちょっと満足・・
家に速攻で帰ってシャワーの後は勿論気分よく缶ビールを一気飲み・・

感想

登りの足の持久力が無くなり・・いつもヘタレているのでトレ登山がつづいていますが・・今回は出遅れだけど天気も良いのお手軽生駒山に来ました。

いつもは登り始めから足が重くなるのに、今回は症状が出ることも無かったので昔によくやっていた山頂までのタイムトライアルをやってみました。
結果は昔のタイムには及びませんが最後までヘタレることなく早く登れたのでちょっと満足しました。
「たまたまの結果」とならぬようトレ登山は続けようと・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人

コメント

よしまいさん、こんばんは
トロロいませんでしたか🥲
会いにいかなかった自分が悪いのですが、さみしいですね…
2025/9/19 21:57
kayoさん こんばんは!

トロロは1ケ月前は居たんですがねぇ〜〜!
トロロと言う名前と姿が微妙でしたが来られる皆さんが可愛がっていたようなので・・やっぱり寂しいですよね〜!
2025/9/19 22:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら