ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8709316
全員に公開
ハイキング
近畿

飛鳥石舞台から芋峠 吉野古道を歩く 9/21

2025年09月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:29
距離
16.0km
登り
634m
下り
595m

コースタイム

日帰り
山行
6:09
休憩
1:20
合計
7:29
距離 16.0km 登り 634m 下り 595m
8:06
16
スタート地点
8:22
8:25
1
9:09
9:10
4
9:14
9:19
41
10:00
10:01
97
11:38
37
12:15
12:21
4
12:25
12:30
4
12:34
13:04
0
13:04
58
14:06
14:26
3
14:35
14:37
53
15:30
15:34
1
15:35
ゴール地点
天候 雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
近鉄橿原神宮前駅、東口乗り場
明日香めぐりバス「赤かめ」に乗ろうと待っていたら、先に路線バスが来たのでそちらに乗車。約20分 370円。ICカード利用可
参考:赤かめ
https://www.asukamura.jp/files/bus_timetable_aka_2509.pdf
その他周辺情報 大海人皇子(のちの天武天皇)が壬申の乱の直前、鸕野讃良皇女らと共に近江から飛鳥嶋宮を経て吉野入りしたのですが、飛鳥嶋宮は石舞台古墳のすぐ近くですので、まさに私たちが歩いたルートに近い道を歩いたのでしょう。ちなみに天武天皇の妻である持統天皇は、在任中に飛鳥の藤原宮から芋峠を越えて吉野の宮滝離宮へ30回以上も通ったらしいです。
 そして中世以降は吉野山、大峰参詣への道として盛んに行き来があり、その証として途中役行者さんが祀られています。
 明治時代まで明日香で作られた米などの農作物を吉野上市へ売りに行くなどして人や物資が頻繁に行き交いましたが、大正時代に鉄道が開通すると次第に衰えました。街道として賑やかな頃は明日香村側の峠途中に三軒の茶屋(「三軒茶屋」看板あり)があり、吉野町側の千股には旅館が数軒ありました。芋峠近くを抜ける山道には県道15号線が通っていますが、その道も現在はほとんど使われることがありません。

~「奈良吉野古道発掘プロジェクト2/明日香路芋峠越え」より
https://note.com/yoshinokodou2024/n/n15c5e9fc7090
橿原神宮前駅から、石舞台 少し手前の「島庄」で下車。
狭い道をこの路線バスの大きな車体を左折右折、すごい!
親切な運転手さんに手を振っていってきまーす♪
2025年09月21日 08:05撮影 by  Pixel 7a, Google
5
9/21 8:05
橿原神宮前駅から、石舞台 少し手前の「島庄」で下車。
狭い道をこの路線バスの大きな車体を左折右折、すごい!
親切な運転手さんに手を振っていってきまーす♪
kayo)ガラス細工のお店、センスいい!
2025年09月21日 08:13撮影 by  Pixel 7a, Google
4
9/21 8:13
kayo)ガラス細工のお店、センスいい!
p)看板もレトロでカッコいい!
2025年09月21日 08:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
9/21 8:15
p)看板もレトロでカッコいい!
tara)石舞台古墳の近くから歩き始めました。
暑い暑いと思ってたけどちゃんと彼岸花咲き出しました
2025年09月21日 08:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/21 8:24
tara)石舞台古墳の近くから歩き始めました。
暑い暑いと思ってたけどちゃんと彼岸花咲き出しました
kayo)晴れ上がって、飛鳥らしい古風な瓦が映える
2025年09月21日 08:35撮影 by  Pixel 7a, Google
5
9/21 8:35
kayo)晴れ上がって、飛鳥らしい古風な瓦が映える
飛鳥稲渕宮殿跡
2025年09月21日 08:40撮影 by  Pixel 7a, Google
4
9/21 8:40
飛鳥稲渕宮殿跡
芋峠方面へ
kayo)彼岸花に日が当たってきれい
2025年09月21日 08:48撮影 by  Pixel 7a, Google
5
9/21 8:48
芋峠方面へ
kayo)彼岸花に日が当たってきれい
tara)稲淵棚田 日本の棚田百選にも選ばれています。
kayo)稲穂がたわわ、もう少しで黄金色かな♪
2025年09月21日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/21 9:05
tara)稲淵棚田 日本の棚田百選にも選ばれています。
kayo)稲穂がたわわ、もう少しで黄金色かな♪
tara)かかしコンテストは来週から。まだかかしは設置されてなかった。でもミャクミャクはいてくれました。
2025年09月21日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/21 9:06
tara)かかしコンテストは来週から。まだかかしは設置されてなかった。でもミャクミャクはいてくれました。
p)橋の欄干のレリーフは、中大兄皇子と中臣鎌足、二人の師である南淵請安先生
2025年09月21日 09:09撮影 by  SH-M27, SHARP
4
9/21 9:09
p)橋の欄干のレリーフは、中大兄皇子と中臣鎌足、二人の師である南淵請安先生
tara)こちらは稲淵の男綱  栢森の女綱と一対になっています
2025年09月21日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/21 9:10
tara)こちらは稲淵の男綱  栢森の女綱と一対になっています
tara)飛鳥川の飛び石(下流側)
「飛鳥川 明日も渡らむ石橋の 遠き心は想ほえむかも」
2025年09月21日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/21 9:18
tara)飛鳥川の飛び石(下流側)
「飛鳥川 明日も渡らむ石橋の 遠き心は想ほえむかも」
tara)飛鳥川の飛び石(上流側)
kayo)昔はどんな景色かと思いを馳せる
2025年09月21日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/21 9:25
tara)飛鳥川の飛び石(上流側)
kayo)昔はどんな景色かと思いを馳せる
kayo)白いつゆ草✨
2025年09月21日 09:34撮影 by  Pixel 7a, Google
6
9/21 9:34
kayo)白いつゆ草✨
飛鳥川上坐宇須多岐比売命神社
日本一長い名前の神社らしいです
2025年09月21日 09:44撮影 by  Pixel 7a, Google
3
9/21 9:44
飛鳥川上坐宇須多岐比売命神社
日本一長い名前の神社らしいです
女綱とお地蔵さん
2025年09月21日 10:00撮影 by  Pixel 7a, Google
4
9/21 10:00
女綱とお地蔵さん
県道15号を外して、集落を抜ける
2025年09月21日 10:09撮影 by  Pixel 7a, Google
5
9/21 10:09
県道15号を外して、集落を抜ける
tara)流れ落ちる川の流れが石を穿つ
2025年09月21日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/21 10:14
tara)流れ落ちる川の流れが石を穿つ

kayo)おぉ、the昭和♪
2025年09月21日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/21 10:15

kayo)おぉ、the昭和♪
kayo)華やかな別嬪さん、木槿/Googleレンズ
2025年09月21日 10:18撮影 by  Pixel 7a, Google
5
9/21 10:18
kayo)華やかな別嬪さん、木槿/Googleレンズ
tara)加奈夜留美命神社
2025年09月21日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/21 10:17
tara)加奈夜留美命神社
tara)子供をあやしてる狛犬さん これが見たかった
kayo)子供が甘えてる感じがいいな
2025年09月21日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/21 10:19
tara)子供をあやしてる狛犬さん これが見たかった
kayo)子供が甘えてる感じがいいな
tara)ここから芋峠道が始まります
kayo)天武・持統天皇が吉野に通った道とされていると書かれています。歩いてみたかった道なんです!
2025年09月21日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/21 10:45
tara)ここから芋峠道が始まります
kayo)天武・持統天皇が吉野に通った道とされていると書かれています。歩いてみたかった道なんです!
kayo)古道っぽい♪後ろ姿撮りたいから歩いてくださーい!と撮影
p)ふたりとも、意識しすぎて姿勢がかたい(笑)
kayo)カメラマンが悪い😆
2025年09月21日 11:16撮影 by  Pixel 7a, Google
5
9/21 11:16
kayo)古道っぽい♪後ろ姿撮りたいから歩いてくださーい!と撮影
p)ふたりとも、意識しすぎて姿勢がかたい(笑)
kayo)カメラマンが悪い😆
tara)植林の中にも時々大きな木が残されています
2025年09月21日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/21 11:21
tara)植林の中にも時々大きな木が残されています
tara)芋峠神社跡とあります
kayo)行きたい行きたい!
2025年09月21日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/21 11:54
tara)芋峠神社跡とあります
kayo)行きたい行きたい!
tara)祠の跡や狛犬くんがひっそりと
kayo)かわいいい〜🥰
2025年09月21日 11:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/21 11:57
tara)祠の跡や狛犬くんがひっそりと
kayo)かわいいい〜🥰
tara)芋峠頂上?と歩いて見ましたが、頂上の手前で引き返してきました。
2025年09月21日 12:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/21 12:14
tara)芋峠頂上?と歩いて見ましたが、頂上の手前で引き返してきました。
kayo)素敵な案内が多かった。芋峠、愛されてますね
2025年09月21日 12:28撮影 by  Pixel 7a, Google
3
9/21 12:28
kayo)素敵な案内が多かった。芋峠、愛されてますね
tara)千股せせらぎ公園にてkayoさんから差し入れのあんみつ。このスプーンがすぐれもの!ありがと〜
駐車場もトイレもある公園で水遊びなどにきてる家族連れもちらほらと。
kayo)スプーンが軽いとUL系の動画で紹介されてたんです。使うかな?
2025年09月21日 14:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/21 14:11
tara)千股せせらぎ公園にてkayoさんから差し入れのあんみつ。このスプーンがすぐれもの!ありがと〜
駐車場もトイレもある公園で水遊びなどにきてる家族連れもちらほらと。
kayo)スプーンが軽いとUL系の動画で紹介されてたんです。使うかな?
kayo)山の中はさわやかでした、秋が来ていましたね(^^♪
2025年09月21日 14:54撮影 by  Pixel 7a, Google
3
9/21 14:54
kayo)山の中はさわやかでした、秋が来ていましたね(^^♪
実った稲穂、彼岸花、お地蔵さん
のんびり古道歩きの1日でした
3
実った稲穂、彼岸花、お地蔵さん
のんびり古道歩きの1日でした

感想

 吉野の古道シリーズです。10年ぐらい前に奥飛鳥を何度か歩いてたんだけど、大和上市の方までは歩けてなかったのでつないでみました。
 歴史が苦手な私だけど、少しずつはふむふむ、なるほどと思うことも増えてきたかな。

 暑い暑いと思っていたが黄色い稲穂と赤い彼岸花がちゃんとお彼岸に間に合った。涼しい風が気持ち良い。kayoさんはあったかいラーメン食べてる。そろそろラーメンの季節かなぁ。

芋峠は3回目です。
同じようなところでも、1本手前の集落を抜ける道に入ってみれば新たな発見があったり、私ひとりでは見過ごすようなところで立ち止まるkayoさんたらちゃんと一緒にかがんで見たり。1日楽しく歩きました。

稲刈り前の棚田、道沿いの花を活けられた小さな石仏、咲き始めた彼岸花。
いい季節に歩けました。
kayoさん、誘ってくれてあんみつもご馳走していただき😋ありがとう!

前回参加した、
「吉野古道3/桜井路 談山神社〜多武峰〜竜在峠越え」
その前に未踏「2/明日香路芋峠越え」を歩きたかった。
たらちゃん・ぱぴれおさんにご一緒いただきました♪
 
秋の気配の明日香路、実った稲穂と彼岸花、お地蔵さんと風情ある旧道。
のんびり歩いて楽しい一日でした、お付き合いいただいてありがとう!

前回のレコ「談山神社から竜在峠 吉野古道を歩く」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8344727.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら