記録ID: 8715636
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山
2025年09月22日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:41
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 748m
- 下り
- 741m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 4:38
距離 10.9km
登り 748m
下り 741m
天候 | 曇り☁️→☀️風強い🌪️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日雨降ってたのでドロドロでしたー |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
ストック
|
---|
感想
まず、駐車場が満杯でびっくり!10時くらいだったからピークだったのかも(‘、3_ヽ)_
今回は、リフト使わないで自分の足で歩きたいなって思ったので、薬師岳コースから五葉松平の登山道に入りました!葉っぱ多い中、漕ぎ漕ぎして上に上がって行きました!
ふと、お空を見上げると左上の方から優雅なリフトが🚠☺️
ほぁー気持ちよさそうやな!でもオイラ負けないよ
(`・ω・´)と心に決めた…はずが、ぬかるみとかでアワアワハァハァ😂…あれ?誰にもすれ違わない?このコース大丈夫?私初心者だが?とヨジヨジ登って行きました。
上の方に来ると、綺麗なお姉さんやお上品なご夫婦とすれ違いました。あぁ!人がいると安心するわぁ☺️
安達太良山目指す途中の岩場で、ピンクの服のお爺さんがヒィヒィバテててマジで心配しながら勝手に様子見ながら登りました。山頂まで上がってこなかったから諦めてしまったようです…。お身体や様子から見ると正解かもしれない(´・ω・`)残念
あとはひたすら下山下山♫歩くのたのしぃ!
馬車道って石がゴロゴロしてて歩きにくいし足痛いから、全部旧道通りました!ぬかるみとかヤバかったわ😭負けない!負けないぜ!とか独り言言いながらひたすら歩いてやっと下山した!
やっぱり安達太良山最高!月曜日だったから岳温泉の温泉が白く濁るの知ってたんだけど、日帰りがどこでやってるのかわからなくて泣く泣くそのまま帰ったヨォ
O(:3 )~ ('、3_ヽ)_
また来ます!次は和尚山コースに行くんだ!(`・ω・´)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する