記録ID: 8716024
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
宝篋山 爽やかな風で秋を感じた
2025年09月22日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:30
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 488m
- 下り
- 491m
コースタイム
天候 | 高曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
13時40分頃の到着で6割程度の空き |
コース状況/ 危険箇所等 |
1、駐車場〜常願寺コース登山口(A-0看板) スズメバチを4匹くらい見ました。 もしかすると登山道近くの笹薮付近に巣があるのかも。通る場合は注意した方が良いと思います。 2、常願寺コース登山口〜尖浅間山 危険箇所は特になし。 3、尖浅間山〜野鳥の森 降りがツルツルしているためスリップ注意。 4、野鳥の森〜宝篋山山頂〜極楽寺コース〜駐車場 危険箇所は特になし。 |
その他周辺情報 | 小田休憩所のコカコーラの自販機 500mlペットボトル 190円 350ml缶 150円 現金のみ |
写真
装備
備考 | 水を2L持参。1L使用。 |
---|
感想
朝イチで筑波山に行こうと計画してましたが、起きたときに体調がイマイチだったのでパス。
ドジャースvsジャイアンツ戦がBS NHKでやっていて、それを見ながらレンチンの汁なし担担麺を食べていたら元気が出てきて、午後から筑波山か宝篋山に行こうと決意しつつ、居眠りぶっこきました😅
グダグタな休日にしてはならないと思い、宝篋山の小田休憩所駐車場へ。
田んぼのあたりは爽やかな風が吹いていて実にいい感じですが、樹林帯は風を感じず暑かったです。
先週北岳で高地トレーニングをしたためか、尖浅間山、宝篋山共に結構グイグイ登れた気がします。
今週末は北アなので、この調子で挑みたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する