記録ID: 8716995
全員に公開
ハイキング
甲信越
羅漢寺山 娘の笑顔がすべて
2025年09月21日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:38
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 749m
- 下り
- 329m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:37
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 5:00
距離 7.9km
登り 749m
下り 329m
16:02
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
新宿→甲府(特急かいじ) 甲府→昇仙峡入口◦天神森(山梨交通バス) 〈帰り〉 グリーンライン昇仙峡→甲府(山梨交通バス) 甲府→新宿(特急かいじ) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特段の危険箇所なしだが、登山経験ない方だとピークは怖いかも |
写真
感想
ファミリー登山第二弾は、以前雑誌で見た羅漢寺山へ!
中2長女は試験前で、妻と小5次女で出かけました😌
家族で行くのにちょうどよい行程で、眺めもよかったです。
ただ、ピーク前はソフトクリームを売っている観光地なので、藪をかき分けて登ってきて、奇妙なギャップがありました😅🍦
(ルバング島の小野田さんみたいな心持ち?)
娘が終始楽しそうで幸せな気持ちになれました😂
僕にとってはそれ以上はありません☺️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
反対側からですが富士山久しぶりに近くで見たので感動でした(*‘∀‘)
ソロで行く殺伐とした登山(自分だけかも(^_^;))より家族で行くほのぼのとした登山が最高ですね。
>娘が優しいパパとママの子でよかったと言っていて、なんだかじぃーんとしました
ドラマのワンシーン見てるみたいです(ノД`)・゜・。
日曜日は日中の天気がよくて、行楽日和でしたね☘️
一人でガシガシ登るのもよいですが、家族でほのぼの歩くのもまたよしですね👍🏻
10月になったらインドアな長女も連れていくつもりです☺️
実は登山後に山レコのアプリが壊れて、インストールし直しの必要あり状況になりGPAデータなくなるところでした。昨夕、山レコのサーバ設定まで見直してくださり、ことなきを得ました😅
山レコのスタッフの方(上條さん)に感謝🙏
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する