ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8717137
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川岳(往路西黒尾根、帰路天神尾根🚠)

2025年09月22日(月) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:51
距離
8.4km
登り
1,372m
下り
771m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
0:52
合計
5:51
距離 8.4km 登り 1,372m 下り 771m
8:07
8:09
9
8:18
8:23
97
10:06
10:09
51
11:00
11:01
14
11:20
11:22
12
11:34
11:57
11
12:08
5
12:21
12:22
19
12:41
12:44
19
13:03
13:04
18
13:37
13:39
2
13:41
ゴール地点
天候 🌤
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越道の水上ICを下りて、「小仁田」を左折して、ほどなく「川上」を左折して、国道291号を暫く走ります。土合駅を過ぎて、橋を渡って、覆道を潜って、すぐ左の町営🅿️@JPY200に🚙駐めます。am740で、まだまだ余裕がありました

支払にsuica使えます

なお、覆道二箇所で工事のため、片側交互通行です
コース状況/
危険箇所等
町営🅿️↑20min西黒尾根登山口@標高800m↑1hr35min道標佇む瘤@標高1,140m↑3hr🐫の鞍部@標高1,490m圏↑4hr20minトマノ耳@標高1,963m↑4hr30minオキノ耳↓45min👺の溜まり場↓1hr55min[6hr25min]天神平駅🚠↓JPY1,800 https://tanigawadake-joch.com/#ropeway

●西黒尾根↑トマノ耳
言わずと知れた三大急登です。鎖場は6箇所あります。鎖を使わぬ三点支持原理主義者にとっては、短いけど、三つ目がちょと嫌らしかったかも。おおかた、7月8日の乾徳山行での⚡岩レベルという印象。鳳岩みたいな鎖使わんと登れんのは無いです

樹林帯を抜けると、風が吹き抜けて、寒く感じます。🐫の鞍部でUNIQLOのパーカを着ました。ここ数日で大気が入れ替わって、すっかり秋です

●トマノ耳〜オキノ耳
渋滞発生しがちですが、蛇紋岩は滑ります。心の余裕をもって、往復します

●天神尾根↓🚠駅
これが、全然楽ではないです。西黒尾根の100倍のハイカーが登降するわけなので、岩も端から崩れるというもの。滑るわ、浮石だらけだわ、で下りにくいです。泥濘もあるし、ね。

次があったら、西黒尾根往復の一択です
その他周辺情報 https://mizunofurusato.com/
帰路、水上ICの手前で寄って、🍅、🍎(とーぜん、赤城)、米を買って、かみさんの土産にしました^^
おはよーございます、西黒尾根をひいひい登って、樹林帯を抜けました。馬蹄形の対岸、白毛門〜朝日岳の面々に迎えられます
5
おはよーございます、西黒尾根をひいひい登って、樹林帯を抜けました。馬蹄形の対岸、白毛門〜朝日岳の面々に迎えられます
行く手を見上げると、をを、耳二つが見えてる^^
んが、越後側から立ち上る雲に没しないか、と気が気でないです
3
行く手を見上げると、をを、耳二つが見えてる^^
んが、越後側から立ち上る雲に没しないか、と気が気でないです
間もなく天神尾根分岐に到達するところで、うわっ、主脈が霧に呑まれてる😧
4
間もなく天神尾根分岐に到達するところで、うわっ、主脈が霧に呑まれてる😧
トマノ耳登頂、辛うじて霧を跳ね返してるオキノ耳に向かいます
6
トマノ耳登頂、辛うじて霧を跳ね返してるオキノ耳に向かいます
オキノ耳に登頂して引き返すと、うわっ、トマが霧に呑まれていく😔
2
オキノ耳に登頂して引き返すと、うわっ、トマが霧に呑まれていく😔
んが、岩にへたり込んでるうち、霧が晴れました
こちらを「代表写真」にします
6
んが、岩にへたり込んでるうち、霧が晴れました
こちらを「代表写真」にします
撮るもの撮ったところで、余裕で辺りを見回すと、白毛門の右奥に、尾瀬の山並(燧と至仏ほか)が見えてました
4
撮るもの撮ったところで、余裕で辺りを見回すと、白毛門の右奥に、尾瀬の山並(燧と至仏ほか)が見えてました
🍌齧りながら、西黒尾根の登山路を見下ろします。登れたのが信じられぬ斜度です
4
🍌齧りながら、西黒尾根の登山路を見下ろします。登れたのが信じられぬ斜度です
伊吹麝香草ほか花の季節に、も一度この岩場からトマ眺めたいな、と思いつつ、でも、もうこれが最後かもしれんな、とも思いつつ、腰を上げて、肩の小屋へ下ります
3
伊吹麝香草ほか花の季節に、も一度この岩場からトマ眺めたいな、と思いつつ、でも、もうこれが最後かもしれんな、とも思いつつ、腰を上げて、肩の小屋へ下ります
天神尾根を下るうち、俎グラが霧を脱しました🙂
お疲れさまでした
4
天神尾根を下るうち、俎グラが霧を脱しました🙂
お疲れさまでした

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) 筆記用具 携帯 ストック カメラ

感想

私のプロフィール写真、2016年7月18日127pmに撮影したオキノ耳下からのトマノ耳です。その日は、西黒尾根わしわし登って登頂したものの越後側から絶えず湧き寄せる霧に呑まれて、何も見えず。しょげてオキノ耳から下り始めたところ、をを、霧が晴れて、眼前に突如トマノ耳が現れた、その瞬間を撮影したのでした。で、家に帰ると、関東地方梅雨明けのニュース。なので、自分では、梅雨明けの瞬間をとらえた一枚、と思ってます^^

さて、今日は、その逆になりかけました。馬蹄形の対岸はピーカンなのに、こちらは、正午が近づくにつれ霧が湧いてきて、主脈が没し、オキトマが霧に呑まれるのも時間の問題、と焦りましたが、山頂で休憩中、霧を跳ね返してくれて、オキからのトマ、堪能しました^^ オキトマ、ありがとねっ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら