記録ID: 8718743
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
埼玉県民の森 センブリ今年も大量開花の予感〜ルリ子さんに会えた
2025年09月23日(火) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:33
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 242m
- 下り
- 241m
コースタイム
| 天候 | 曇り時々晴れ 20℃前後と快適 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
埼玉県民の森駐車場(無料) 5台駐車してました。9時〜10時30分頃はガラガラ |
| コース状況/ 危険箇所等 |
□道の状況 公園内は危険箇所なしですが、踏み跡があちこちありますので、目的の方向を間違えないようにしましょう。適当に歩いてもどこか明瞭な道に出ます。 |
| その他周辺情報 | □飲食店 プチバカンスもつの華 (西吾野) https://x.com/petitvacances55 |
写真
感想
埼玉県民の森を久しぶりに散歩しました。野鳥はシーズンオフなので、鳥探しをする方もハイカーも少なくノンビリ散歩ができました。
今日は、センブリの様子を見に来ました。標高800mぐらいですが、蕾が出始めていました。去年と同様、大株も多くあって10月一周目が楽しみです。
もう一つの目的は、アケボノソウが咲いているか?です。残念ながらいつもの場所には気配すらありませんでした。絶滅してしまったのかも。とても残念です。
野鳥については全く期待していなかったんですが、ルリ子ちゃんがすぐ近くに現れてかわいいポーズをとってくれました。
帰りは寺坂棚田の彼岸花を見に行こうと林道を走っていると、赤茶けたリス君看板を発見。個人的には初捕獲でした。すでに捕獲済みかも。寺坂棚田は場所を忘れてしまって帰宅しちゃいました。28日には彼岸花祭りが開催されるようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
くぼやん



かわいいですね。
ようやく秋らしい気温になってきて、夏鳥も旅立ちの頃ですね。運良くルリ子さんに会えました。
県民の森の曙さん、一体どこへ?当時結構ブレイクしてただけに残念ですね。
埼玉では貴重なだけに復活してほしいのですが。。。
センブリは背丈もあり期待できそう😊今年もあちこちでお目にかかれそうで楽しみです。
苔アート、実はまだ見てないのですよ。いつかいつかと引っぱってますが気候が落ち着いた頃寄って見たいと思ってます。それと寺坂棚田、丸山林道を横瀬に下りるとすぐなんですがネ。道迷い?道忘れ?何とも珍しい😁
ほんと、どこに行っちゃったんでしょう。一時期は、案内の札まであったんですが、全く気配ありませんでした。また突然現れてほしいですね。水辺の広場も2つある?案内があったんで、下流の方に行ったら全然なくて残念。キャンプ場が東なのかな?ウロウロ沢をぶらつきましたが、異常なしでした。アケボノさんは残念ですが、今年もセンブリは凄い予感ですよ。
苔アートは実は初めて
昨日、真善美の小径と谷津田でお花探しして来ました
情報ありがとうございました(YY姐さんも)
アケボノソウは昨年、水辺の広場で作業中の職員さんに伺ったら『全滅した』とのこと
種から育てていたそうですよ
職員さんとお話しすると全員がお花好きって感じではないので復活は厳しそうですね
あら〜、真善美行きましたか。ちょうどいい感じだったと思います。谷津田のギーちゃんも。秋雨前線でなかなか遠出ができない中、やっぱり近所がお手軽で一番ですよね。
アケボノさんは、全滅とは。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する