記録ID: 8724245
全員に公開
ハイキング
甲信越
山伏・八紘嶺 〜山梨百2座周回〜
2025年09月23日(火) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:23
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,864m
- 下り
- 1,864m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:08
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 8:24
距離 20.8km
登り 1,864m
下り 1,864m
5:11
2分
スタート地点
13:35
ゴール地点
天候 | 晴れ、尾根上はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
浜松春野を2:45発 森掛川-新静岡:高速利用 梅ヶ島温泉、西日影沢駐車場5:00着 駐車場キャパ約20台 登山開始時、下山時とも利用は2台(トイレなし) トイレは数キロ下の「梅ヶ島金山公衆トイレ」がおすすめ (中央のだれでもトイレはウォシュレット付き、他は不明) |
コース状況/ 危険箇所等 |
不明瞭箇所もあるが、ピンテや遭対協のプレート多い 西日影沢と大谷嶺・八紘嶺周辺に狭いトラバース箇所あり、足元注意 |
その他周辺情報 | 梅ヶ島温泉やその下手に温泉場多数 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
今週一週間、妻の両親の介護のため休みを取って静岡へ。
今日だけは施設や病院への付き添いがないので、埼玉からはアクセスの悪い山伏と八紘嶺に行くことに。
まだまだ昼間は30℃超えですが、標高2000mの山上はとても涼しく、真夏から比べると体へのダメージは半減😄
また、ヤマビルや羽虫・アブなどの襲来もなく、気持ちの良い山行を楽しむことができました\(^-^ )
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する