記録ID: 8727655
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾
祖母山
2025年09月20日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 735m
- 下り
- 735m
コースタイム
天候 | ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
北谷コース上部の岩場 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
サングラス
ストック
|
---|
感想
九州遠征2日目は比較的近くにある祖母山と阿蘇山の2座予定だったが阿蘇山の天気が良くないので祖母山と韓国岳の2座予定に変更する事に。
祖母山から韓国岳まではなかなかの距離があるため祖母山は夜明け前から登山開始。
九州は一般的には熊がいないとされているので夜明け前スタートでも心理的には安心である。
登りは地形図でもあきらかに急そうな風穴コースから登る。
登山口から少しだけ林道を歩いたら沢に下り渡渉したり尾根を歩いたりを繰り返しながら標高を上げていく。
風穴を過ぎたあたりからは巨岩が出現し出して急登に&落ちたらただでは済まない場所も出現。
膝の悪い私はやはり下りで利用しなくて正解のコースでした。
巨岩地帯が終わって少し登れば祖母山登頂するも前日に続きガスに包まれ視界無し。
休憩待ちで何とか天狗岩が見える程度だったし次の山もあるので千間平コースで下山。
こちらは山頂直下だけ岩場の急斜面がありましたがあとは安全で歩きやすい登山道でやはり下りに選択して正解でした。
下山後は下道でも昼頃には韓国岳の登山口に到着出来そうだったので下道ボチボチ向かう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する