ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8728922
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

蓼科山 先輩の誕生日祝い 七合目登山口より

2025年09月24日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:56
距離
5.4km
登り
648m
下り
647m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
2:12
合計
6:52
距離 5.4km 登り 648m 下り 647m
9:19
1
スタート地点
9:20
9:24
16
9:40
37
10:16
10:18
32
10:50
11:05
1
11:06
51
11:57
11:58
12
12:09
12:10
2
12:12
5
12:17
13:51
3
13:54
1
13:55
13:56
4
14:00
14:13
35
14:48
3
14:51
14:56
29
15:25
15:26
32
15:58
15:59
15
16:13
16:14
1
16:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蓼科山七合目登山口駐車場 無料
https://tozanguchi-p.com/post-1159/

トイレあり、登山ポストあり。
登山口の向かい15台程度、少し下ったところに40台程度停められます。
コース状況/
危険箇所等
登山道は整備されており一歩道なので迷うことはないと思います。
七合目登山口から将軍平(蓼科山荘)まではザレ場、急なガレ場あります。
将軍平から山頂までは大きな岩場の急登を登ることになります。かなりの急登になるので特に下りは注意が必要です。
その他周辺情報 蓼科温泉 小斉の湯
http://www.kosainoyu.jp/

大人700円。昔ながらの温泉と言ったところです。源泉かけ流し、数種類の露天風呂があるそうです。
蓼科山七合目登山口駐車場に着いたのは9時を過ぎていました。流石に人気の山ですね。平日にもかかわらず9割ほど駐車場は埋まっていました。何とか空いているスペースに停めることができました。
2025年09月24日 09:18撮影 by  Pixel 9a, Google
3
9/24 9:18
蓼科山七合目登山口駐車場に着いたのは9時を過ぎていました。流石に人気の山ですね。平日にもかかわらず9割ほど駐車場は埋まっていました。何とか空いているスペースに停めることができました。
クマって書いてあるけど明らかに猿の絵(笑)
よく見るとサルの上にクマって文字が貼ってありますね。
2025年09月24日 09:24撮影 by  Pixel 9a, Google
3
9/24 9:24
クマって書いてあるけど明らかに猿の絵(笑)
よく見るとサルの上にクマって文字が貼ってありますね。
鳥居をくぐり登山スタートです。
2025年09月24日 09:26撮影 by  Pixel 9a, Google
3
9/24 9:26
鳥居をくぐり登山スタートです。
山頂直下までは樹林帯を行きます。
日差しが遮られ気温は18度ほど。歩くには気持ちの良い気温です。
2025年09月24日 09:35撮影 by  Pixel 9a, Google
3
9/24 9:35
山頂直下までは樹林帯を行きます。
日差しが遮られ気温は18度ほど。歩くには気持ちの良い気温です。
良い感じに苔生しています。
2025年09月24日 09:39撮影 by  Pixel 9a, Google
3
9/24 9:39
良い感じに苔生しています。
日差しが遮られているので快適。
2025年09月24日 09:52撮影 by  Pixel 9a, Google
3
9/24 9:52
日差しが遮られているので快適。
この看板を過ぎてから急登な始まり。
2025年09月24日 10:06撮影 by  Pixel 9a, Google
3
9/24 10:06
この看板を過ぎてから急登な始まり。
ガレた急登。
2025年09月24日 10:15撮影 by  Pixel 9a, Google
3
9/24 10:15
ガレた急登。
同じような登り…
苔むした良い感じの道ですが、平らな所はほとんどなく登りがずっと続きます。
2025年09月24日 10:18撮影 by  Pixel 9a, Google
3
9/24 10:18
同じような登り…
苔むした良い感じの道ですが、平らな所はほとんどなく登りがずっと続きます。
登りの中、可愛い苔に癒されます。
2025年09月24日 10:45撮影 by  Pixel 9a, Google
3
9/24 10:45
登りの中、可愛い苔に癒されます。
将軍平の蓼科山荘に到着。一息つきます。
2025年09月24日 10:49撮影 by  Pixel 9a, Google
3
9/24 10:49
将軍平の蓼科山荘に到着。一息つきます。
色とりどりのオリジナルTシャツが販売されていました。
2025年09月24日 10:56撮影 by  Pixel 9a, Google
3
9/24 10:56
色とりどりのオリジナルTシャツが販売されていました。
トイレは200円で利用可能です。
2025年09月24日 10:51撮影 by  Pixel 9a, Google
3
9/24 10:51
トイレは200円で利用可能です。
山頂の天気も良さそう。雲が上がってくる前に登りたいところ。
2025年09月24日 10:53撮影 by  Pixel 9a, Google
4
9/24 10:53
山頂の天気も良さそう。雲が上がってくる前に登りたいところ。
蓼科山荘から山頂までは今までと足場の様子が違います。
ほぼ大きな石だらけに。
2025年09月24日 11:12撮影 by  Pixel 9a, Google
3
9/24 11:12
蓼科山荘から山頂までは今までと足場の様子が違います。
ほぼ大きな石だらけに。
おまけに更に急登。
鎖場は鎖に頼らずとも行けるのですがかなり急です。
2025年09月24日 11:21撮影 by  Pixel 9a, Google
3
9/24 11:21
おまけに更に急登。
鎖場は鎖に頼らずとも行けるのですがかなり急です。
青空が見えているのが励みです。
2025年09月24日 11:26撮影 by  Pixel 9a, Google
3
9/24 11:26
青空が見えているのが励みです。
可愛らしい実はゴゼンタチバナかな?(Google調べ)
2025年09月24日 11:34撮影 by  Pixel 9a, Google
3
9/24 11:34
可愛らしい実はゴゼンタチバナかな?(Google調べ)
山頂直下は更に急な岩登り。ストックしまって手も使いました。
2025年09月24日 11:39撮影 by  Pixel 9a, Google
3
9/24 11:39
山頂直下は更に急な岩登り。ストックしまって手も使いました。
頂上まであと15分。
下りてくる人にも励まされあとひと踏ん張り。
2025年09月24日 11:44撮影 by  Pixel 9a, Google
3
9/24 11:44
頂上まであと15分。
下りてくる人にも励まされあとひと踏ん張り。
相方さんと先輩も安全第一で。
2025年09月24日 11:46撮影 by  Pixel 9a, Google
3
9/24 11:46
相方さんと先輩も安全第一で。
山頂ヒュッテに到着!
2025年09月24日 11:55撮影 by  Pixel 9a, Google
3
9/24 11:55
山頂ヒュッテに到着!
まずは山頂へ!
蓼科山の岩だらけの平らな山頂って独特ですよね。
2025年09月24日 12:04撮影 by  Pixel 9a, Google
3
9/24 12:04
まずは山頂へ!
蓼科山の岩だらけの平らな山頂って独特ですよね。
山頂神社でお参りをして。
2025年09月24日 12:12撮影 by  Pixel 9a, Google
4
9/24 12:12
山頂神社でお参りをして。
360度の大展望!
雲に包まれているけど八ヶ岳。
2025年09月24日 12:07撮影 by  Pixel 9a, Google
3
9/24 12:07
360度の大展望!
雲に包まれているけど八ヶ岳。
雲海から顔を出すのは甲斐駒ヶ岳、北岳かな。
2025年09月24日 12:08撮影 by  Pixel 9a, Google
3
9/24 12:08
雲海から顔を出すのは甲斐駒ヶ岳、北岳かな。
こちらは木曽駒ヶ岳かな。
2025年09月24日 12:20撮影 by  Pixel 9a, Google
3
9/24 12:20
こちらは木曽駒ヶ岳かな。
おそらく御嶽山だと思います。
晴れて全容が見られるのも良いですが、こうして雲海に浮かぶ峰々は格好良い。これはこれで素敵ですね。
2025年09月24日 12:20撮影 by  Pixel 9a, Google
3
9/24 12:20
おそらく御嶽山だと思います。
晴れて全容が見られるのも良いですが、こうして雲海に浮かぶ峰々は格好良い。これはこれで素敵ですね。
槍や穂高もはっきりと。
2025年09月24日 12:20撮影 by  Pixel 9a, Google
3
9/24 12:20
槍や穂高もはっきりと。
槍ヶ岳をアップで。右は燕岳かと。
2025年09月24日 12:20撮影 by  Pixel 9a, Google
3
9/24 12:20
槍ヶ岳をアップで。右は燕岳かと。
向こうは妙高、火打山のようです。
2025年09月24日 12:22撮影 by  Pixel 9a, Google
3
9/24 12:22
向こうは妙高、火打山のようです。
こちらは前回登った霧ヶ峰の車山ですね。丸い気象レーダーが見えます。
2025年09月24日 12:21撮影 by  Pixel 9a, Google
3
9/24 12:21
こちらは前回登った霧ヶ峰の車山ですね。丸い気象レーダーが見えます。
お昼は何と!先輩が用意してくれたステーキです!!
山でお肉を焼くなんて!
見事なサシです🥩
2025年09月24日 12:44撮影 by  Pixel 9a, Google
4
9/24 12:44
お昼は何と!先輩が用意してくれたステーキです!!
山でお肉を焼くなんて!
見事なサシです🥩
ワクワク♪
2025年09月24日 12:53撮影 by  Pixel 9a, Google
3
9/24 12:53
ワクワク♪
モンベルのピラフに乗せてステーキを堪能!
柔らかくて本当に美味しい!!
山でこんな上質なお肉に出会えるなんて幸せです。
先輩ありがとうございます!
2025年09月24日 12:53撮影 by  Pixel 9a, Google
4
9/24 12:53
モンベルのピラフに乗せてステーキを堪能!
柔らかくて本当に美味しい!!
山でこんな上質なお肉に出会えるなんて幸せです。
先輩ありがとうございます!
こちらは相方さんからおもち先輩へ誕生日ケーキのプレゼント🍰
大分、日にちを過ぎてしまってすみませんでした。
シャインマスカットも美味しい!
2025年09月24日 13:23撮影 by  Pixel 9a, Google
3
9/24 13:23
こちらは相方さんからおもち先輩へ誕生日ケーキのプレゼント🍰
大分、日にちを過ぎてしまってすみませんでした。
シャインマスカットも美味しい!
山頂ご飯で1時間半ほどのんびりしてしまいました。
あっという間に雲が上がってきてしまったので下山します。
2025年09月24日 13:50撮影 by  Pixel 9a, Google
3
9/24 13:50
山頂ご飯で1時間半ほどのんびりしてしまいました。
あっという間に雲が上がってきてしまったので下山します。
その前に山頂ヒュッテで登山バッジをゲットしました。
トイレも200円で利用可能です。
2025年09月24日 14:03撮影 by  Pixel 9a, Google
3
9/24 14:03
その前に山頂ヒュッテで登山バッジをゲットしました。
トイレも200円で利用可能です。
イモトアヤコさんと石丸謙二郎さんのサインが飾ってありました。
2025年09月24日 14:09撮影 by  Pixel 9a, Google
4
9/24 14:09
イモトアヤコさんと石丸謙二郎さんのサインが飾ってありました。
もと来た道を戻ります。下りの岩場はかなり慎重になりました。
相方さんはとても怖かったと。
2025年09月24日 14:19撮影 by  Pixel 9a, Google
3
9/24 14:19
もと来た道を戻ります。下りの岩場はかなり慎重になりました。
相方さんはとても怖かったと。
急登下るのは神経を使いますね。
足を置く位置をしっかり考えないと。
2025年09月24日 14:41撮影 by  Pixel 9a, Google
3
9/24 14:41
急登下るのは神経を使いますね。
足を置く位置をしっかり考えないと。
ガレ場も浮き石が多いので慎重に。
2025年09月24日 15:02撮影 by  Pixel 9a, Google
3
9/24 15:02
ガレ場も浮き石が多いので慎重に。
紅葉はこれからですね。待ち遠しいです。
2025年09月24日 15:05撮影 by  Pixel 9a, Google
3
9/24 15:05
紅葉はこれからですね。待ち遠しいです。
白樺湖かな?
2025年09月24日 15:07撮影 by  Pixel 9a, Google
3
9/24 15:07
白樺湖かな?
下りはペースが落ちましたが無事に下山。
山頂でのんびりしたので駐車場もガラガラでした(笑)
2025年09月24日 16:16撮影 by  Pixel 9a, Google
3
9/24 16:16
下りはペースが落ちましたが無事に下山。
山頂でのんびりしたので駐車場もガラガラでした(笑)
帰りは車で30分ほど走って小斉の湯へ。
レトロ感満載ですが私は好みです。

充実した山ご飯を堪能した楽しい山行でした。
最後までお付き合いありがとうございます。
2025年09月24日 17:01撮影 by  Pixel 9a, Google
3
9/24 17:01
帰りは車で30分ほど走って小斉の湯へ。
レトロ感満載ですが私は好みです。

充実した山ご飯を堪能した楽しい山行でした。
最後までお付き合いありがとうございます。
撮影機器:

感想

今回は相方と先輩との3人で蓼科山へ登ることに。3人で登るのは初めてです。
登山デビュー3座目の相方さんのことも考えて、トイレ等の心配のないところ、歩く距離があまり長くないところを基準に蓼科山に決めました。平日とは言えど人気の山だけあってたくさんの方で賑わっていました。
雪山の時も感じたのですが蓼科山は急登箇所が多いですね。歩行距離自体は短いものの、前半はガレた登り、そして山頂直下はかなり急な岩場を登るので相方さんにとってはかなり厳しかったようです。それでも雲海に浮かぶ峰々の景色を見て喜んでもらえました。スッキリと晴れることはなかったのですが、雲海に浮かぶアルプスも絶景でした。

先輩もデビュー間もな意相方さんを気遣って、山頂で上質な牛肉を振る舞って頂きました!そして相方さんからは先輩へ誕生日ケーキのサプライズプレゼントを。大分、誕生日は過ぎていたのですが喜んでいただけました。

相方さんにとっては帰りの急斜面に気も使って、山行以上にきつい登山となったようです。
山頂でステーキやケーキを食べるなんてまずはない体験です。
こんな山の楽しみ方もありですよね。
とても充実した楽しい山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら