記録ID: 8729577
全員に公開
ハイキング
東海
獅子ヶ鼻(岩室山)
2025年09月24日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:34
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 425m
- 下り
- 426m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートは全般的に整備されているが、危険個所がある |
写真
装備
個人装備 |
ファーストエイドキット
テーピング
靴紐予備
ヘッドランプ
電池予備
スマホ
コンパス
モバイルバッテリー
スマートウォッチ
山用時計
虫よけスプレー
ヒル対策塩水
ポイズンリムーバー
エマジェンシーシート
携帯トイレ
山用トイレットペーパー
万能ナイフ
レインウェア
水
昼食
行動食
|
---|
感想
獅子ヶ鼻公園上駐車場から出発、展望台、岩室山へ。どちらも眺望よく、展望台には東屋がある。浮石コースに入ってから蟻の戸渡り直下でルートは2つに分岐していて、左に行けば蟻の戸渡りの入り口へ、右に行くと蟻の戸渡りの途中に出るが、渡してある板が朽ちていて、登る岩も滑りやすく、危険。蟻の戸渡りルートは通行禁止。戸渡り自体は幅もあり通行可能だが、そのあとのルートが整備されていないので通行禁止になっているようだ。引き返して浮石コースでサクラ台に、岩山通りを行き、藤見平で休憩、ここも浜松市街、秋葉山、満観峰など眺望抜群、名前から富士山が見えるのだろうが、この日は見えなかった。岩山通りを通って鐘掛岩に、絶壁の上にありスリル満点。鐘掛岩から虫生登山口に直接降りるルートは通行止めになっていた。虫生登山口から虫生冷泉ルートを登り八畳岩に、近くの「いっぷく処みき」と今日一番の眺め。コースは全般的に整備されているが、岩山通りの祠近くで三点支持で4mくらい岩を登る箇所があり、子供には無理。子どもがいる場合は野草の小道ルートがいいと思います。「いっぷく処みき」の4人掛けベンチに一人で座ると後ろにひっくり返りますので注意を(ひっくり返りました)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する