記録ID: 873561
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								東北
						三界山 新発見の旅
								2016年05月15日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 岩手県
																				秋田県
																				岩手県
																				秋田県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 08:01
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,119m
- 下り
- 1,111m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 東成瀬村 焼石三合目駐車場 途中残雪のため通行不可 | 
| その他周辺情報 | やまゆり温泉 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					土曜日は飲み会があった。日中外で仕事をした後だったので,生ビールを立て続けに3杯飲んだ。おいしかったな。そのあとサワーを4杯ほど飲んで山登りをするからと2時間で切り上げた。おかげで二日酔いはなし。体調いいね。
今回の目的は同じ職場のKさんから教えられた焼石の7合目柳瀞からはいった湿原を探索に行くことと,Kさん曰く湧き水で一番という焼石沼近くの湧き水を探すことだ。
渡渉を終え一休みしていると,あとからお爺さんがやってきた。聞いてみると,同じく柳瀞の湿原に行くそうだ。一緒に行くことにした。そこは広大な湿原で変わった地形をしていた。イワナもいた。こんな秘密の湿原があったとは・・・奇貨置くべし
 
 
そのあと焼石岳に登ろうと思っていたのだが,その西隣の山の雪渓を眺めていたら,「ここを登ってみろ」とささやきが聞こえてきた。こんなに天気がいいのだから挑戦してみることにした。前から気になっていた山だったので,足跡を残すことができて満足した.
同じく,三界山の東斜面の雪渓を眺めていたら,同じようなささやきが聞こえてきた。えいままよと,登ることにした。ちょっときつかったが,緊張感や新鮮さがあった。
帰りも登山道でないところを歩いていたら湿原を発見し,水芭蕉やリュウキンカを堪能した。
いい山登りだった。
帰りは沢が増水しており,初めてと登山靴を脱いで渡渉した。これまた経験だね。
帰りはやまゆり温泉でゆったり。2週連続でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1499人
	 conan
								conan
			
 
									 
						 
										
 
							









 hanpen さん
											hanpen さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
conanさん、こんばんは。
今日は焼石に行かれましたか。
なかなか・・・三界山まで・・・今だけ限定のコースですね。
ご苦労様でした。
昔、渓流釣りをしていたころ・・・
胆沢川の源流をさかのぼり焼石沼の手前の小滝でいい型のイワナを立て続けに釣ったことを思い出しました。
沼にもニジマスがいるといわれています。
村で放牧していたころ・・・番人の食料用に放流したようです。
今は雪シロが入りますから徒渉は注意です。
気温が上がる午後は水量が増します。
雨後と同じ状態になります。
冷たい水を徒渉・・・ご苦労様でした。
おはようございます
登山で出会ったお爺さんは東成瀬の方で,私を,焼石沼につりをしにきたのかと思ったそうです。今の時期,焼石沼にいるんでしょうね。
柳瀞の秘密の湿原にはイワナがいました。確実に釣れると思います。行ってみてください。
この時期の焼石は特にいいですね。雪が解け始めたあちこちで水芭蕉が顔を出しています
三界山へ、真ん中の雪渓を往復で登ったのですね。かなり急ではなかったですか。
お天気さえ良ければ、雪を拾って色々歩き回れる、すばらしいフィールドですね
おはようございます。
天気もよくて,気持ちよかったです。
三界山の急な雪渓は下山で通りました。ケツ滑りをしようかと思いましたが,あまり急でやめました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する