記録ID: 8736800
全員に公開
ハイキング
甲信越
長峰山、烏帽子峰、光城山周回:9月ようやく行けた
2025年09月27日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:11
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 463m
- 下り
- 465m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:11
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 2:12
距離 6.9km
登り 463m
下り 465m
7:23 自宅(575m)
7:36 白牧林道入口から山へ(578m)
8:08 登山道に出る(795m)
8:26 長峰山(933m)
登り:1'03" 延標高差:398m 速度:356m/h 距離:2.9km 歩速:2.6km/h
8:42 烏帽子峰(920m)
9:06 光城山(912m)
9:00 光城山登山口(600m)
9:35 自宅(575m)
下り:1'09" 延標高差:646m 速度:562m/h 距離:4.0km 歩速:3.5km/h
山行:2'12" 延標高差:1,044m 速度:475m/h 距離:6.9km 歩速:3.14km/h
【2025年の山行 16回目】
今回の歩行距離: 6.9km 2025年の累積距離:131.6km
今回の累積標高: 1,044m 2025年の累積標高:23,731m
<註>累積距離:山歩き+BC、ゲレンデ滑走
累積標高:山歩き+BC滑走+ゲレンデ滑走
2023年から累積標高にゲレンデ滑走も含める
7:36 白牧林道入口から山へ(578m)
8:08 登山道に出る(795m)
8:26 長峰山(933m)
登り:1'03" 延標高差:398m 速度:356m/h 距離:2.9km 歩速:2.6km/h
8:42 烏帽子峰(920m)
9:06 光城山(912m)
9:00 光城山登山口(600m)
9:35 自宅(575m)
下り:1'09" 延標高差:646m 速度:562m/h 距離:4.0km 歩速:3.5km/h
山行:2'12" 延標高差:1,044m 速度:475m/h 距離:6.9km 歩速:3.14km/h
【2025年の山行 16回目】
今回の歩行距離: 6.9km 2025年の累積距離:131.6km
今回の累積標高: 1,044m 2025年の累積標高:23,731m
<註>累積距離:山歩き+BC、ゲレンデ滑走
累積標高:山歩き+BC滑走+ゲレンデ滑走
2023年から累積標高にゲレンデ滑走も含める
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
写真
装備
個人装備 |
空身(網シャツ
夏用半袖シャツ
パンツ
夏用ズボン(スマホ)
厚手靴下
指なし手袋)
トレランシューズ
|
---|
感想
山への興味がどんどん薄れていく。
裏山登りは体力がなくなっていくバロメータとして継続している。
不思議な程歩く速度はそれ程落ちていないが、何となく体力の衰えは感じられる。
何といっても「山に行きたい」という気持ちが萎えてきたことと、最近山の事故が多発しているが、他人事とは思えない。(安易な事故ケースも多いが)
ここ1年は2時間程しか歩いていないので、長時間ザックを担いで歩く自信がない。hayabusaHanさんと北アルプスへと言っていたが叶いそうもない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する