記録ID: 8744653
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
鐘撞堂山 〜雀宮公園の彼岸花も〜
2025年09月28日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 333m
- 下り
- 339m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
写真
他県ナンバーの車なので、ここは別荘なのかな。
それはどうでも良く、懐かしい5シリーズ(E39)ではありませんか!
実は1997年から8年間乗りました。
約30年前の車ですが、良きデザインだ。
それはどうでも良く、懐かしい5シリーズ(E39)ではありませんか!
実は1997年から8年間乗りました。
約30年前の車ですが、良きデザインだ。
東武東上線玉淀駅。
隣の寄居駅は500m程、都内ではあるまいし、何でこんなに近いのか?
この辺りに権力者がいたのかな。
調べてみると、東武東上線の終着駅はここで、寄居駅は秩父鉄道が管理しており、寄居駅は終点と言うみたい。
隣の寄居駅は500m程、都内ではあるまいし、何でこんなに近いのか?
この辺りに権力者がいたのかな。
調べてみると、東武東上線の終着駅はここで、寄居駅は秩父鉄道が管理しており、寄居駅は終点と言うみたい。
感想
本日は午前中フリーでしたので、そこそこの山登りが出来ましたが、曇り予報でしたので止めました(笑)
そこで考えたのは数日前、rikurisuさん、Nimasgsさんが訪れた寄居町の雀宮公園の彼岸花を見に行くことに。
雀宮公園と言えば、見事な紅葉が見られるのですが、まさか彼岸花も見られるとは思ってもいませんでした。
折角なので、近くの鐘撞堂山も含めました。
桜沢コミュニティセンター駐車場からスタート…、いくつかのアップダウンがあり、杉等の植樹林が少ないので、良いコースかと思います。
鐘撞堂山と言えば、地元の方々に愛されている山ですが、やはり山頂には其々登ってきたであろう地元の方々が楽しそうに話しておりました。
さて、今回の一番の目的地、雀宮公園の彼岸花ですが、小規模ながら、また真っ赤な絨毯とはいきませんが、園路の脇には彼岸花が咲き誇っており、良い感じでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人