記録ID: 8746995
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山 雲上の阿夫利神社
2025年09月28日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:00
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 688m
- 下り
- 605m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:02
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 3:20
距離 5.8km
登り 688m
下り 605m
天候 | 曇り、山頂は雲の中 スタート時ケーブル駅手前のこま参道の温度計は20度くらい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
本坂は途中から土が湿っており、滑りやすかった。 高さのある岩階段付近で足を取られること数回あり。 あちこちに注意喚起の看板あり。 熊出没、落石、滑落、路肩崩落など |
その他周辺情報 | ケーブル山頂駅の社務所で御朱印¥500 登山道入口のセルフ祈祷と御守り¥100 バス停大山降りてすぐの旅館高尾で日帰り入浴¥500 ・備品はシャンプーとボディソープ、石鹸 ・洗い場2、浴槽1の小ぢんまりとした内湯 ・年季は感じましたが貸切状態のぬる湯は有り難かった |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
非常食
飲料
ヘッドランプ
常備薬
保険証
スマホ
モバイルバッテリー
タオル
|
---|
感想
観光で何度か訪れた大山、参道ってこんなに階段がきつかった⁉︎本坂の石段高いし見晴台コース危険箇所多くない⁉︎と記憶にあった印象がアップデートされた登山でした。
下山後の立ち寄り湯がなかなか見つからず、バスで4停留所ほど下ったところの旅館高尾さんにお邪魔して汗を流しました。
バスで終点に戻り、青木館さんで大山とうふを堪能して締めくくりとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する