記録ID: 8747841
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
恒例?赤湯温泉山口館
2025年09月27日(土) 〜
2025年09月28日(日)

- GPS
- 32:00
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 744m
- 下り
- 744m
コースタイム
2日目
- 山行
- 0:170
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
特別危険な所はありませんが、 狭いトラバース・激下り等もありますので 気を付けて |
| その他周辺情報 | 去年と同じ「貝掛温泉1200円(高)」 来年は違うとこにしよ! お昼ご飯もここで食べました。お蕎麦かうどん、天ぷらにご飯セット って感じです。 |
写真
感想
去年は カッパ着たり脱いだりメンドクサカッタ。
今年は 薄曇りで 少し涼しく(私は汗だく)登れました。
写真は 全然撮ってませんでした。
林道歩きで ヒッチハイクしたけど乗せてもらえませんでした。。。(笑)
今夜の宿の 主でした!
私たちの食事の買い出しに行ってくれたようです。有難いことです!
取り合えず、稜線まで頑張れば あとは そんなに大変じゃない!
最後に 激下りがあり 到着。の記憶があったのですが、
地味に登ったり下ったり やっとこさ たどり着きました。
(私だけの感想です)
仲間は 楽勝のようでした。。。。。
今回はテントが10張りぐらいあったかな?
宿に泊まった方が30名ほど この時期は結構人気のようです。
てか、これから紅葉の時期が一番忙しいみたいです。
来年は 行けるかな〜・・・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
grotto1969



このステキなうすピンク色の花…私も初めて見て気になって名前を調べましたー!
ツツジ科の「ホツツジ」らしいです
別名…「ヤマワラ」とか「ヤマボウキ」とも呼ばれるみたいですよ❗️😀
ありがとうございます。
ホツツジ❗覚えてるられるかな〜😅 綺麗な花でしたね🎵
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する