記録ID: 8752312
全員に公開
ハイキング
道北・利尻
ベニヤ原生花園〜思考を巡らし湿原歩き🙎
2025年09月27日(土) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 3m
- 下り
- 5m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:00
15:30
8分
スタート地点
15:38
52分
海の水平線
16:30
ゴール地点
| 天候 | 快晴と風 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
逸るピークハントに疲れ気味の近頃😶。普段、出来ていない思考を巡らすのに良い時間となりました。 散策路の一部は水没しているので長靴が必要。あと、9月下旬なのにまだ蚊がいて後半刺された💧。 原生花園なので花が見所。来るなら春〜初夏がオススメ🌱🌸。 |
写真
どうして戦争が起きる?
日本の過去の戦争は正しかったのか?
政党ごとに見解が異なる太平洋戦争。欧米諸国の植民地強奪の時代、日本は《天皇を統帥として》アジアをまとめようとした。侵略ももちろんした。
自衛の為の戦争か、侵略の為の戦争か。双方でその見解の根拠があると思うが、現代の今になって《やむをえない戦争》とはならない。
日本の過去の戦争は正しかったのか?
政党ごとに見解が異なる太平洋戦争。欧米諸国の植民地強奪の時代、日本は《天皇を統帥として》アジアをまとめようとした。侵略ももちろんした。
自衛の為の戦争か、侵略の為の戦争か。双方でその見解の根拠があると思うが、現代の今になって《やむをえない戦争》とはならない。
物事は合理的に進むように、一進一退しながら矛盾を解消しようとするのではないか。
重力で例えれば、物は落ちるの。落ちれば空中にとどまっている矛盾が解消される。
でも、落ちないように支えることもできる。その為には別の力が必要になってくる。
重力で例えれば、物は落ちるの。落ちれば空中にとどまっている矛盾が解消される。
でも、落ちないように支えることもできる。その為には別の力が必要になってくる。
嫌いな人とは距離を置きたい。今、世の中に辟易している。
その人に合わせることは極力したくないし、封じ込めるようなこともしたくない。だから、距離を置く。もっと大切なことに向き合いたい。
その人に合わせることは極力したくないし、封じ込めるようなこともしたくない。だから、距離を置く。もっと大切なことに向き合いたい。
自分にとって山は?
満たされないことも多く、上手くいかないことばかりの中で、山登りはこれまでの履歴が積み重なり、わかりやすい結果へ。
何かしら成し遂げたものが自分の人生に欲しい。1つ1つの山登りがそういうことなのだろうか・・
満たされないことも多く、上手くいかないことばかりの中で、山登りはこれまでの履歴が積み重なり、わかりやすい結果へ。
何かしら成し遂げたものが自分の人生に欲しい。1つ1つの山登りがそういうことなのだろうか・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する


いつもと違って湿原歩きも新鮮で良いですね👍
珍しい花を期待しましたが見頃が終わってたみたいで残念です😅
後半コメントは思考を吐き出した感じでしょうか?
何て植物かわかりません😅
考え事しながら歩くの好きです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する