ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8759153
全員に公開
ハイキング
甲信越

打合せ→森将軍塚古墳→汗だくで次の打合せ(有明山中腹)

2025年09月30日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:30
距離
2.2km
登り
133m
下り
132m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:26
休憩
0:03
合計
0:29
距離 2.2km 登り 133m 下り 132m
17:16
16
17:32
17:35
10
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
科野の里歴史公園駐車場(無料)に車を停める
コース状況/
危険箇所等
・トレッキングコースもあるが、今日は全線舗装路(車道)を行く。
・トレッキングコース(散策路)は急な坂道、階段が続くので
ヒールの高いサンダルは避けた方が良い。
・暑さが落ち着いてきたので「蚊」が多くなってきた。
その他周辺情報 科野の里歴史公園駐車場隣接の「森将軍塚古墳館」にはトイレ&自動販売機あり(24h)
またファミリーマートが隣接している。
古墳館の道向かいには道の駅機能を持つ「あんずの里物産館」があり
営業時間内であれば食事もとれる。その物産館地続きには
果物狩りが出来る「アグリパーク」があり季節に応じた果物狩りが楽しめ
食事もとれる。

●森将軍塚古墳館 https://x.gd/vCl8X
●あんずの里物産館 https://x.gd/dZKHz
●あんずの里アグリパーク https://x.gd/KUW1u
隣接施設での打合せが終わったので、古代米の収穫具合を見に行くために、科野の里歴史公園にある「科野のムラ」に歩いていく。もうすぐ日が沈むけど…(沈んでいたっけ?)
4
隣接施設での打合せが終わったので、古代米の収穫具合を見に行くために、科野の里歴史公園にある「科野のムラ」に歩いていく。もうすぐ日が沈むけど…(沈んでいたっけ?)
「赤米」はまだ未収穫。野生種の米はその多くが赤米。
4
「赤米」はまだ未収穫。野生種の米はその多くが赤米。
紫のお米「紫稲」アントシアニンを多く含んでいる建康米だそうな。
4
紫のお米「紫稲」アントシアニンを多く含んでいる建康米だそうな。
こいつも古代米の一種「アクネモチ」コレステロール抑制や貧血予防効果があるんですって。食べてみたいです。
4
こいつも古代米の一種「アクネモチ」コレステロール抑制や貧血予防効果があるんですって。食べてみたいです。
・・・って、山の麓をウロウロしてたら登りたくなってきました。もう次の打合せがあるのに、汗だくになるつもりでしょうか?
6
・・・って、山の麓をウロウロしてたら登りたくなってきました。もう次の打合せがあるのに、汗だくになるつもりでしょうか?
日が陰りましたら蚊が出てきたので、山道を避け舗装路を行く事にした・・・けど、林の中なので根本的な事は何も変わっていませぬ。
3
日が陰りましたら蚊が出てきたので、山道を避け舗装路を行く事にした・・・けど、林の中なので根本的な事は何も変わっていませぬ。
お、山小屋だ!(妄想。これはトイレです)
5
お、山小屋だ!(妄想。これはトイレです)
午後5時30分、有明山中腹にある「森将軍塚古墳」に到着。
5
午後5時30分、有明山中腹にある「森将軍塚古墳」に到着。
飯縄山方面を見ての1枚。…あぁ飯縄山に行きたいなぁ。
6
飯縄山方面を見ての1枚。…あぁ飯縄山に行きたいなぁ。
手前を走る上信越自動車道。もうすぐここにスマートICが出来ます。
3
手前を走る上信越自動車道。もうすぐここにスマートICが出来ます。
晴れていれば白馬三山が遠望出来ますが見えるハズもなく…
4
晴れていれば白馬三山が遠望出来ますが見えるハズもなく…
振り返って有明山(標高651m)落ち着いたらまたイチゴ山脈(一重山〜五里ヶ峯)を縦走したいな…。
4
振り返って有明山(標高651m)落ち着いたらまたイチゴ山脈(一重山〜五里ヶ峯)を縦走したいな…。
南東方面にはシルエット状態の天城(てしろ)〜鞍骨山から鏡台山に続く快走路、スカイライン(遠目にはね。現実は違う)
4
南東方面にはシルエット状態の天城(てしろ)〜鞍骨山から鏡台山に続く快走路、スカイライン(遠目にはね。現実は違う)
さて!打合せ時間が迫るので下る。最終バスは随分前に出ていった。
2
さて!打合せ時間が迫るので下る。最終バスは随分前に出ていった。
道に転がるドングリ。熊さんのご飯ですが、今年の北信(長野県の北半分)は不作だそうで、クマが里に降りてくる確率がかなり高くなったと報じられました。
4
道に転がるドングリ。熊さんのご飯ですが、今年の北信(長野県の北半分)は不作だそうで、クマが里に降りてくる確率がかなり高くなったと報じられました。
実家に戻ってきました!なんか汗が…ヤバいかな?
5
実家に戻ってきました!なんか汗が…ヤバいかな?
営業車(軽トラ)が待ってます。エアコン設定温度を一番低くし風量大目で次の打合せ場所に行くまでに汗を飛ばす!(ドライ設定)
5
営業車(軽トラ)が待ってます。エアコン設定温度を一番低くし風量大目で次の打合せ場所に行くまでに汗を飛ばす!(ドライ設定)

装備

個人装備
作業用シャツ/スパッタ対応作業用純綿パンツ/会社ユニフォームの帽子/先芯入り安全靴/打合せ用メモ帳一式 など

感想

ここんトコロ、ご飯にソルガム(グルテンフリーなモロコシ系穀物)を
混ぜているので、妻が赤米などの古代米に興味を持ってきました。
古代米というと顧客施設に隣接する縄文式公園の一角で栽培してた事を
思い出したので打合せ帰りに立寄ってみた。

一部品種を除き収穫を終えていたのでジックリ観察。
ほうほう…「アクネモチ」は白米と一緒に炊いてもご飯に色がつかないのか。
紫米(紫稲)はビタミンやミネラルも多品種より豊富なのかー。
今現在は休みが取れず山に行けないので「食べる事」が楽しみになっているので
いろんな銘柄の古代米を食べてタイムトラベルをしてみたいな〜。

・・・と思いながら稲観察しているとチラリチラリと背後の山が目に入る。
次の打合せ場所に汗だくで行く訳にもいかんよなぁ・・・。
うーむ、うーーむ、うぅーーーむっ・・・

登ってました(爆)
作業服なので暑いです。ズボンはスパッタ(火花)対策で
純綿パンツなので蒸れます!下着もコットン。
まったく山向きの格好じゃないけど気持ちが勝りました。
これからの事考えずに暴走するから今の私(ドン底)があります!
でも良いんです、もう性格変えられません♪

蚊が多い!今年の夏はあまりにも暑かったから
秋になってから出てきましたね。
そういえばニュースで熊さん主食のドングリが不作なので
街に出てくる確率が例年以上に高まったそうですな。
数日前も善光寺からちょい上の場所にも熊が出た。

てな事で、森将軍塚古墳の上から日が沈んだ善光寺平から
飯縄山までを眺める。あーー山に行きたい!
今年は靴も新調したのに活躍せぬまま冬になる! なんか悲しい。

という事で、、、マルさん頑張ってね!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人

コメント

森将軍、いいな〜、行きたいな〜
2025/9/30 21:20
いいねいいね
2
鷲尾健さん こんにちはー!
私は穂高が羨ましいっす!
森将軍塚古墳館の展示も充実しておりますが
お隣の県立歴史館にも足を運んでくださいましー。
(時々私も館内うろうろしてます(笑))
2025/9/30 23:50
いいねいいね
3
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら