記録ID: 8761931
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
雨 山 百円ショップのマクロレンズの世界
2025年10月02日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:55
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 271m
- 下り
- 271m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコース、および舗装路です 危険箇所は、雨山城月見亭から少し行ったところにある岩場 気をつけて下れば問題ない |
その他周辺情報 | 永楽ダム 永楽ゆめの森公園、スケートボード🛹練習場 トイレ 雨山山頂にバイオトイレ ゆめの森公園、有料駐車場🅿️ |
写真
感想
暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったもので、低山歩きもずいぶん楽になりました
今日は、近くの雨山に行って、小さな花を100円ショップのマクロレンズを使って見てきました
このマクロレンズは、山友さんからいただいたもので、マクロレンズの他に広角レンズ、魚眼レンズが付いていました
マクロレンズを使うと、普段見逃していたものが見え、花の美しさを再認識させられます
⚠️月見亭跡に着いた時、突然蜂のブーンという羽音が聞こえてきて、音の方に目をやるとなんと❗️オオスズメバチではありませんか
おいらの周りをグルグル回りだしたので、その場に座り込むと、さらに数回グルグル回っで、偵察しだしました 羽音が止んだかと思うと、おいらの帽子に止まりました
赤い帽子だったから刺さなかったのか分かりませんが、どうやらおいらは敵じゃないと悟ったのか
どこかへ飛んで行きました
多分この近くに、オオスズメバチの巣があるんでしょうね 黒い服や帽子は危険ですね
月見亭跡付近では気をつけてください スズメバチに出会ったら、何もせずじっとしていることが大切です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する