記録ID: 8762179
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
槍ヶ鞘、トーミの頭、黒斑山、蛇骨岳
2025年10月02日(木) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:20
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 549m
- 下り
- 549m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 5:18
距離 7.6km
登り 549m
下り 549m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場には6時46分に着きました。先行車が7台停まっていました。下山時は自車含めて27台でした。 トイレは、車坂峠を高峰山山頂方向に少し入ったところに公衆トイレがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・車坂峠~車坂山~槍ヶ鞘 アップダウンのある登り。途中、滑りやすい急な下りや岩がゴロゴロした急な登りあり。大半は樹林帯の中ですが、何箇所か展望が開けた箇所があり、八ヶ岳や北アルプス、篭の塔山、水の塔山、四阿山などが見えます。槍ヶ鞘では浅間山が正面に見えます。 特に危険な箇所はなく、登山ルートは踏み跡がしっかりあるので道迷いはありません。 ・槍ヶ鞘~トーミの頭 中コース分岐まで急な下り、その後トーミの頭まで岩がゴロゴロした急な登りとなります。特に危険ではありませんが、東側は崖で少しザレたところもあるので慎重に。トーミの頭からは正面に浅間山、左方向に黒斑山から蛇骨岳、仙人岳と続く稜線が見えます。 ・トーミの頭~黒斑山 少し急な登りです。樹林帯の中や東側の崖沿いを進みます。崖沿いの道でザレた所や道幅が狭い所は注意です。道迷いはありません。黒斑山山頂は浅間山の方向の展望が開けています。 ・黒斑山~蛇骨岳 少し急な下りからアップダウンの緩やかな登り。樹林帯の中や東側の崖沿いを進みます。崖沿いの道の道幅が狭い所は注意です。道迷いはありません。蛇骨岳標柱からもう少し先に行くと北東方向から南方向の展望が開け、浅間山が良く見えます。 ・中コース分岐~車坂峠 ずっと下りです。中コース分岐からしばらくは岩がゴロゴロした急な下り、その他にも急な下りや岩がゴロゴロした箇所があります。樹林帯の中の道ですが、一箇所東方向の展望が開けた場所があります。 |
その他周辺情報 | 高峰高原ビジターセンターで黒斑山の山バッチ(500円)を購入しました。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は黒斑山へ浅間山を見に行きました。
山へ向かう途中、小諸あたりでは曇り空で心配でしたが、車坂峠までには雲を抜けて晴れてきました。歩き始めは少し風もあり肌寒い気候でしたが、槍ヶ鞘に着く頃には青空が広がり、良い山行きの日和になりました。槍ヶ鞘、黒斑山、蛇骨岳などからは雄大で美しい浅間山を見ることができて良かったです。また、遠くには富士山や八ヶ岳、北アルプスも見ることができました。
今回も連れが元気よく🤩運転をしました。総走行距離は540.7kmでした。長距離の運転お疲れ様でした。私は帰り道😪してしまいました。ごめんちゃい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する