記録ID: 8765914
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日影BSから日影林道(林道日影線)経由で高尾山・大洞山・コンピラ山・高尾山口駅
2025年10月03日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:48
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 663m
- 下り
- 700m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:39
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 2:45
距離 12.5km
登り 663m
下り 700m
14:13
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
280円 交通系ICカード利用可 11:23 日影バス停着 |
その他周辺情報 | 高尾山口駅 極楽湯 平日 大人 1,100円 |
写真
感想
時間があまり無いので高尾山を選択。
北側からのルートはこれまで日影乗鞍に通じるルート・高尾山直登ルート・いろはの森コースを通ったことはありましたが、日影林道だか日影沢林道なのか名称がよくわからないルートを通ったことはないようなのでこのルールから大垂水峠側に抜けるルートを作成。
高尾駅北口のバス停からバスに乗車した時、本日は飲料を持参して来なかったことに漸く気付き慌てる。
高尾山の山頂に自販機があるので、事前に作成したルートでは高尾山山頂には行かない予定でしたが寄り道して山頂の自販機でお茶を購入、ひと安心。
大垂水峠分岐で通過予定のルートは通行止めになっており、仕方なく一丁平園地に向かい、園地手前の分岐から大垂水峠を目指す。
分岐から大垂水峠を通過し大洞山までは4人のハイカーに出会ったのみ。大洞山からコンピラ山を下山するまでは誰にも合わず少し怖かった。
コンピラ山から下山するとあまり人の通らないルートのようで少し怖くなるが危険箇所は無い。
直ぐに林道になり安心、小走りでさらに進むと舗装道路になり"うかい鳥山"とかいう格式の高そうな雰囲気のある炭火焼料理の料亭前を通過。
林道から高尾山口駅までの5km弱は小走りで通過した為、3時間弱で終了となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人