安達太良山
登る予定で計画したけど、結局登らず(;^ω^)
左側が山頂
「乳首」と別名を持つ😅
0
10/3 6:58
安達太良山
登る予定で計画したけど、結局登らず(;^ω^)
左側が山頂
「乳首」と別名を持つ😅
浄土平が近くなると奇麗な紅葉が増えてきた(^▽^)/
0
10/3 7:33
浄土平が近くなると奇麗な紅葉が増えてきた(^▽^)/
期待高まる赤い色!
1
10/3 7:35
期待高まる赤い色!
駐車場着
3時45分に家を出たので、途中休憩30分ほどで4時間程かかりました
0
10/3 7:56
駐車場着
3時45分に家を出たので、途中休憩30分ほどで4時間程かかりました
この場所に来たのは6年前の11月
その時は父と一緒に吾妻小富士のお鉢周りを楽しみました♪
その時の写真です〜^^
1
この場所に来たのは6年前の11月
その時は父と一緒に吾妻小富士のお鉢周りを楽しみました♪
その時の写真です〜^^
観光でしか来たことがなかった山域に入って行くワクワク感と不安感
0
10/3 7:57
観光でしか来たことがなかった山域に入って行くワクワク感と不安感
だけどこの景色を見たらテンション上がる〜(^▽^)/
山肌が黄色く色づいていてキレイ✨
噴煙あがる一切経山は後半に登ります
0
10/3 8:02
だけどこの景色を見たらテンション上がる〜(^▽^)/
山肌が黄色く色づいていてキレイ✨
噴煙あがる一切経山は後半に登ります
ゴロゴロ石の登山道脇には
マイヅルソウの赤い実がたくさん
0
10/3 8:10
ゴロゴロ石の登山道脇には
マイヅルソウの赤い実がたくさん
シラタマの木も実りの季節
0
10/3 8:17
シラタマの木も実りの季節
少し登ったら、きれいな色が目に飛び込んできた
0
10/3 8:20
少し登ったら、きれいな色が目に飛び込んできた
駐車場から見た時、黄色くなってる?って思った場所がここでした✨
1
10/3 8:25
駐車場から見た時、黄色くなってる?って思った場所がここでした✨
一切経山バックに
0
10/3 8:28
一切経山バックに
パノラマで一枚に収めて
雲の流れもステキだ^^
0
10/3 8:30
パノラマで一枚に収めて
雲の流れもステキだ^^
カラフルな色に包まれて登って行く嬉しさ😊
1
10/3 8:33
カラフルな色に包まれて登って行く嬉しさ😊
秋の色をバックにヤマハハコ
引き立っていますね!
1
10/3 8:42
秋の色をバックにヤマハハコ
引き立っていますね!
開けた場所に出たら、目に飛び込んできたこの風景
うわ~~~って声出た
2
10/3 8:50
開けた場所に出たら、目に飛び込んできたこの風景
うわ~~~って声出た
沢にかかる橋を渡ります
沢沿いの赤い色が見事すぎ
2
10/3 8:50
沢にかかる橋を渡ります
沢沿いの赤い色が見事すぎ
右を見るとこの風景
2
10/3 8:52
右を見るとこの風景
目の前に大くて真っ赤なナナカマド
2
10/3 8:53
目の前に大くて真っ赤なナナカマド
自撮り
きれいな場所だったー
2
10/3 8:56
自撮り
きれいな場所だったー
岩ゴロゴロの分岐の場所
姥ケ原経由で鎌沼へ向かいます
0
10/3 8:57
岩ゴロゴロの分岐の場所
姥ケ原経由で鎌沼へ向かいます
分岐がある場所はこんな感じ
岩の間の赤いのはチングルマです
0
10/3 8:59
分岐がある場所はこんな感じ
岩の間の赤いのはチングルマです
真っ赤に染まったチングルマ
1
10/3 8:58
真っ赤に染まったチングルマ
シラタマの白い実と緑の葉っぱ、それに真っ赤なチングルマ
自然が織りなすクリスマスカラー🎄
2
10/3 8:58
シラタマの白い実と緑の葉っぱ、それに真っ赤なチングルマ
自然が織りなすクリスマスカラー🎄
姥ケ原へ続く道
人おらず熊さんに会いたくないので熊ホーン使用しました
暫く歩いていると奥から歩いてきた人が見えたので、熊ホーンストップ。その方とスライドした時に「犬の声聞こえましたか?」とお聞きすると結構遠くから聞こえてて、クマよけだなーって思ってました!と。遠くまで聞こえることを確認できました😤
0
10/3 9:03
姥ケ原へ続く道
人おらず熊さんに会いたくないので熊ホーン使用しました
暫く歩いていると奥から歩いてきた人が見えたので、熊ホーンストップ。その方とスライドした時に「犬の声聞こえましたか?」とお聞きすると結構遠くから聞こえてて、クマよけだなーって思ってました!と。遠くまで聞こえることを確認できました😤
東吾妻山かな?
下山してから、行っとけば良かった~って思いましたが、この時は全く考えても居なかった
0
10/3 9:05
東吾妻山かな?
下山してから、行っとけば良かった~って思いましたが、この時は全く考えても居なかった
黒豆の木のレッドカーペット
0
10/3 9:09
黒豆の木のレッドカーペット
葉っぱだけどオレンジ色が鮮やかでお花みたいだった
0
10/3 9:11
葉っぱだけどオレンジ色が鮮やかでお花みたいだった
レッドカーペットの中を歩き鎌沼へ向かいます
1
10/3 9:11
レッドカーペットの中を歩き鎌沼へ向かいます
数分後に飛び込んできた風景
ここでも出ました「うわ〜〜〜〜ナニコレ!きれーい」
1
10/3 9:13
数分後に飛び込んできた風景
ここでも出ました「うわ〜〜〜〜ナニコレ!きれーい」
下から登ってきたソロの方に撮って頂きました。
私もお撮りしますよ!って言ったら「あ、自分はいいです」っておっしゃるので「え〜?!こんな素敵な風景なのに?!」って返したら「そこまで言われたら、、、お願いしない訳にはいかないなー」となりました🤗
2
10/3 9:15
下から登ってきたソロの方に撮って頂きました。
私もお撮りしますよ!って言ったら「あ、自分はいいです」っておっしゃるので「え〜?!こんな素敵な風景なのに?!」って返したら「そこまで言われたら、、、お願いしない訳にはいかないなー」となりました🤗
湖畔へ降りて行きます
先に見える緑の斜面に黄色や赤の鮮やかな色がポツンポツンと
メルヘンな風景です✨
2
10/3 9:16
湖畔へ降りて行きます
先に見える緑の斜面に黄色や赤の鮮やかな色がポツンポツンと
メルヘンな風景です✨
大きなナナカマドの木
0
10/3 9:19
大きなナナカマドの木
少し風が出てきました
水鏡はかろうじて・・・
0
10/3 9:19
少し風が出てきました
水鏡はかろうじて・・・
水が織りなす風景イイです
0
10/3 9:20
水が織りなす風景イイです
みなもに映る秋の色たち
0
10/3 9:21
みなもに映る秋の色たち
イエローカラーのカエデ
青空と緑、赤、黄色!美しい😍
0
10/3 9:23
イエローカラーのカエデ
青空と緑、赤、黄色!美しい😍
湖畔にせり出すように枝を広げるナナカマド
2
10/3 9:25
湖畔にせり出すように枝を広げるナナカマド
正面奥に一切経山
0
10/3 9:27
正面奥に一切経山
振り向いて
2
10/3 9:28
振り向いて
赤いのはみんなナナカマドなのかな?
0
10/3 9:32
赤いのはみんなナナカマドなのかな?
こんな感じの紅葉もステキ
可愛らしいです✨
3
10/3 9:34
こんな感じの紅葉もステキ
可愛らしいです✨
記念に
1
10/3 9:41
記念に
一切経山が近づいてきた
クロマメノ木の赤い絨毯の奥に酸ヶ平避難小屋
1
10/3 9:56
一切経山が近づいてきた
クロマメノ木の赤い絨毯の奥に酸ヶ平避難小屋
まっすぐ進み。。。
1
10/3 9:59
まっすぐ進み。。。
ざれた登山道に突入
0
10/3 10:05
ざれた登山道に突入
振り向いて
鎌沼が遠くなりました
0
10/3 10:09
振り向いて
鎌沼が遠くなりました
吾妻小富士と市街地
1
10/3 10:22
吾妻小富士と市街地
雲が湧いてきた💦
0
10/3 10:23
雲が湧いてきた💦
吾妻小富士
ルートが良く分かる
0
10/3 10:25
吾妻小富士
ルートが良く分かる
空気大感謝
それはもちろんその通りなのです(ここにあるその意味は?)
0
10/3 10:32
空気大感謝
それはもちろんその通りなのです(ここにあるその意味は?)
山頂
山頂台地って感じでかなり広い
0
10/3 10:33
山頂
山頂台地って感じでかなり広い
山頂標識から少し歩くと、五色沼(魔女の瞳)が見えました😍この湖畔の周りもパッチワーク紅葉が進んでいました。陽がさせばもっときれいなのですけど💧
0
10/3 10:36
山頂標識から少し歩くと、五色沼(魔女の瞳)が見えました😍この湖畔の周りもパッチワーク紅葉が進んでいました。陽がさせばもっときれいなのですけど💧
福島県民の男性に撮って頂きました♡
色んな角度から楽しく撮影してくださって、とても感じの良い青年でした!
1
10/3 10:58
福島県民の男性に撮って頂きました♡
色んな角度から楽しく撮影してくださって、とても感じの良い青年でした!
しばらく山頂付近で景色を飽きずに眺めました
下山中、谷が綺麗に色付いていたのを撮影
0
10/3 12:16
しばらく山頂付近で景色を飽きずに眺めました
下山中、谷が綺麗に色付いていたのを撮影
こんな風に、谷も秋色でした🍂
0
10/3 12:21
こんな風に、谷も秋色でした🍂
下りは早い!
勿体なくて立ち止まってばっかり💦
0
10/3 12:24
下りは早い!
勿体なくて立ち止まってばっかり💦
見納め
0
10/3 12:26
見納め
浄土平へ戻ります
クロマメノ木が本当に多い
0
10/3 12:53
浄土平へ戻ります
クロマメノ木が本当に多い
ツヤツヤ
食べごろ😋
0
10/3 12:56
ツヤツヤ
食べごろ😋
ススキの向こうに吾妻小富士
0
10/3 13:06
ススキの向こうに吾妻小富士
鈴なり!
0
10/3 13:17
鈴なり!
きれいなナナカマドの紅葉
2
10/3 13:20
きれいなナナカマドの紅葉
駐車場が見えてきた
0
10/3 13:22
駐車場が見えてきた
真っすぐ駐車場へ戻らずに、暫し散策
0
10/3 13:38
真っすぐ駐車場へ戻らずに、暫し散策
お花みたいな苔
0
10/3 13:41
お花みたいな苔
花びらのギザギザがクッキリ
ハナニガナ
0
10/3 13:45
花びらのギザギザがクッキリ
ハナニガナ
今夜お世話になる吾妻小屋
2時過ぎに到着するも、入り口は施錠されていて「只今外出中」の札がかかっている・・・😫
確認したら、なんとチェックインは3時!!(ホテルか!!)
外のベンチでコーヒーを飲みながら暫しボーーーっと待つ
0
10/3 14:14
今夜お世話になる吾妻小屋
2時過ぎに到着するも、入り口は施錠されていて「只今外出中」の札がかかっている・・・😫
確認したら、なんとチェックインは3時!!(ホテルか!!)
外のベンチでコーヒーを飲みながら暫しボーーーっと待つ
無事にチェックイン!
小屋の中はこんな感じ
今夜の宿泊者は3組5名
ロフト部分は私一人で使用できてラッキー
0
10/3 15:44
無事にチェックイン!
小屋の中はこんな感じ
今夜の宿泊者は3組5名
ロフト部分は私一人で使用できてラッキー
2階の廊下
正面奥は自炊スペース
右側にトイレ(簡易水洗2か所)とシャワールーム
0
10/3 15:44
2階の廊下
正面奥は自炊スペース
右側にトイレ(簡易水洗2か所)とシャワールーム
シャワールーム
シャンプーは備え付けの無公害のものを使用するとなってます
この日、私はさほど汗もかかなかったので使用しませんでした
2
10/3 16:08
シャワールーム
シャンプーは備え付けの無公害のものを使用するとなってます
この日、私はさほど汗もかかなかったので使用しませんでした
食堂です
カップや水、お湯は自由に使えます
テーブルは3つ
小屋番さんに「このテーブルを使ってくださいね」と言われた時「え?!ここ全部使っていいの??」って思いました。
今回、私は自炊だったので、自炊スペースでコソコソ(?)小さくなって過ごすものと思っていたので待遇の良さに驚き😮
(すでに遠慮なくテーブルの上に荷物が広がってます😅)
0
10/3 15:44
食堂です
カップや水、お湯は自由に使えます
テーブルは3つ
小屋番さんに「このテーブルを使ってくださいね」と言われた時「え?!ここ全部使っていいの??」って思いました。
今回、私は自炊だったので、自炊スペースでコソコソ(?)小さくなって過ごすものと思っていたので待遇の良さに驚き😮
(すでに遠慮なくテーブルの上に荷物が広がってます😅)
窓辺のテーブルで外を眺めながらゆったりした時間を楽しみます
0
10/3 15:46
窓辺のテーブルで外を眺めながらゆったりした時間を楽しみます
寒くなってきたのでお湯割り
部屋に流れる音楽が本当に心地よく、時々聞こえる鳥の声と相まってリラックス度は満点でしたね
0
10/3 16:11
寒くなってきたのでお湯割り
部屋に流れる音楽が本当に心地よく、時々聞こえる鳥の声と相まってリラックス度は満点でしたね
暗くなる前に外のベンチでくつろぎタイム✨
チューハイ350円
大きなグラスを「使ってくださいね」と小屋番さん準備してくれましたが、洗うの大変だからこのまま飲みます!と返事した私、、、山小屋でグラスなんて提供されたことないし、この山小屋って何なんだろーと思っていたら、ゆでたてトウモロコシを小屋番さんが持ってきてくれた♡
え~~?何?なんなの~?
甘くて美味しかったよ😋
0
10/3 16:42
暗くなる前に外のベンチでくつろぎタイム✨
チューハイ350円
大きなグラスを「使ってくださいね」と小屋番さん準備してくれましたが、洗うの大変だからこのまま飲みます!と返事した私、、、山小屋でグラスなんて提供されたことないし、この山小屋って何なんだろーと思っていたら、ゆでたてトウモロコシを小屋番さんが持ってきてくれた♡
え~~?何?なんなの~?
甘くて美味しかったよ😋
日が暮れかかり、ふと見た空にお月さま
1
10/3 16:52
日が暮れかかり、ふと見た空にお月さま
小屋の脇には大きなシラビソの木
0
10/3 16:58
小屋の脇には大きなシラビソの木
その足元には赤い実がたくさん
0
10/3 16:59
その足元には赤い実がたくさん
ベンチに寝っ転がって空を見る
いいなぁ、、、こんな時間がすき
0
10/3 17:01
ベンチに寝っ転がって空を見る
いいなぁ、、、こんな時間がすき
小屋に灯りが
0
10/3 17:10
小屋に灯りが
小屋の晩御飯はカレーです✨
小屋の宿泊予約3日前を切ると食事予約は不可(なので私は食事なし)
この写真は、承諾いただいて撮らせて貰いました
ちなみに朝ごはんは、土鍋ご飯におでんです。
これまたオシャレな感じでした😍
1
10/3 17:57
小屋の晩御飯はカレーです✨
小屋の宿泊予約3日前を切ると食事予約は不可(なので私は食事なし)
この写真は、承諾いただいて撮らせて貰いました
ちなみに朝ごはんは、土鍋ご飯におでんです。
これまたオシャレな感じでした😍
こちら私の晩御飯(;^ω^)
小屋の晩御飯がカレーだと事前にリサーチしていたので、カレーうどんにしました。角煮や煮卵に野菜と具沢山にしたけど、、、映えませんね〜😅
1
10/3 17:36
こちら私の晩御飯(;^ω^)
小屋の晩御飯がカレーだと事前にリサーチしていたので、カレーうどんにしました。角煮や煮卵に野菜と具沢山にしたけど、、、映えませんね〜😅
小屋番さんが全員に日本酒をふるまってくださいました😀
若松のお酒って言ってたような・・・飲みやすくて美味しかった!この後、2時間近く小屋番さんや同宿の方と、たくさんおしゃべりをして楽しい時間を過ごしました。
1
10/3 18:01
小屋番さんが全員に日本酒をふるまってくださいました😀
若松のお酒って言ってたような・・・飲みやすくて美味しかった!この後、2時間近く小屋番さんや同宿の方と、たくさんおしゃべりをして楽しい時間を過ごしました。
歩く距離も標高差も少なくて「やさしい」登山だったけど、小屋泊も含めて、リラックス度が高い1泊2日の山旅でした😊
1
歩く距離も標高差も少なくて「やさしい」登山だったけど、小屋泊も含めて、リラックス度が高い1泊2日の山旅でした😊
あんなに暑かった夏
やっと過ぎ去ってくれたと思ってたら、もう北の方から秋はやってきています🍂
予定通りではなかったけど、とても良い山行になりました
私達が行ったときより遥かに紅葉が進んでますね!!お写真がカラフルな紅葉で満たされてて素敵🍁🌿🍂
これは実際に歩いたらさぞかし楽しかったでしょうね~(^^)
目まぐるしく変わるお天気にも翻弄されたでしょうけど、何より体調一番を優先して無理せず楽しめたので良かったですね☺
一切経山を思い出を振り返りながら歩くうちに、元気も取り戻せて良かった!
そして吾妻小屋。
私もこんな小屋があるの知りませんでした!
駐車場から近いのもポイント高め✨😆
いい宿を知りました~♩
お父さんの容態も大事に至らなかったようでホッとしましたね。
山の予定が変わったのも何か暗示があったのかも。
結果オーライでほんと良かったですね☺
自然万歳🙌
コダママさんとマヌカさんが訪問した時よりも秋は確実に進んでましたね🍂
赤と黄色がホントに美しかったです。
緑の斜面に、赤や黄色がポンポンと輝いていてメルヘーン❣️
吾妻周辺は、若い頃から何度も観光で訪問してたけど歩くのは初めて。そして、こんなきれいな場所なんだー!知らんかったー!って思いました。
吾妻小屋
惚れたわ❤️
皆さんに知っていただきたいような、このままひっそりしていて欲しいような…複雑な女心笑
一切経山、2日かと思ったら3日に登ったのですね。
私は5月に登りましたが、秋はこんなにもカラフルに紅葉するのね。鎌沼の周りもカラフル〜🍁🍂
笹原の中の紅葉、まるでパッチワークみたい。
見どころがギュギュっと詰まっている感じだね。
静かな山小屋でお泊り。
なんか八ヶ岳の高見石小屋を思い出してしまった。
デッカイ小屋にはない良さ、有るよね。
お疲れ様でした。
秋の紅葉の時期に未訪問とは意外です!
映えそうな山は全て網羅している印象なのにー。是非行ってみて❣️と言いたいけれど、しばらくお天気悪いんだよね☔️
地元福島県民の方と何人かお会いしたけど、皆さん「来週は天気が悪いから今日来たの」って言ってました。
緑の中のパッチワーク紅葉、良かったです✨
そして、吾妻小屋も👍
高見石小屋よりも更に小さい小屋だけど、それだからこそ出せる味ってことなんだと思います。感性は人それぞれなので、全員にマッチするかは微妙だけどガチャガチャ混み合っている小屋にはない時間の流れを感じることができました✨
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する