記録ID: 8770992
全員に公開
講習/トレーニング
屋久島
屋久島訪問後半は…屋久島一周ドライブ
2025年10月07日(火) 〜
2025年10月08日(水)


- GPS
- 160:00
- 距離
- 2.1km
- 登り
- 102m
- 下り
- 96m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
県道77号と78号でぐるっと一周できます。 78号の西部林道部分は道幅が狭いですが、すれ違いスペースが多数設けられています。 島内の飲食店はほほ宮之浦か安房にあるので、一周する際には計画的に動かなければなりません。 特に大川の滝・屋久島灯台間の西部林道は携帯圏外、お店は勿論家もありません。 |
その他周辺情報 | トローキの滝 ぽんたん館 竜神の滝 千尋の滝 第1・第2展望所 中間ガジュマル Sマート(山下商店) 大川の滝 西部林道 ×屋久島灯台 ×よりみち(うどん店) 柴とうふ店 柴セット 永田公園 東シナ海展望所 矢筈嶽神社 一湊灯台 益救神社 屋久島町歴史民俗資料館 屋久島大社 ふれあいパーク屋久島 |
写真
ぽんたん館に戻ってお土産物色。
お目当ての「かからん団子」(サルトリイバラの葉で包んで蒸されたよもぎ餅)の入荷時間には早すぎてGet出来ず。その代わりに南国フルーツを3種。ピンクグァバ、ローゼル(ジャムかお茶に)、リュウガン(ライチの親戚)。
(撮影はホテルで)
お目当ての「かからん団子」(サルトリイバラの葉で包んで蒸されたよもぎ餅)の入荷時間には早すぎてGet出来ず。その代わりに南国フルーツを3種。ピンクグァバ、ローゼル(ジャムかお茶に)、リュウガン(ライチの親戚)。
(撮影はホテルで)
最終日。
昨日まで続いた晴天(屋久島では奇跡的⁈)とは打って変わった曇天小雨模様。フライトまでの時間をどうしようかと急遽探した「屋久島町歴史民俗資料館」は山尾三省さんの詩がお出迎え。(館内の至るところにも人生について考えさせられる詩の展示)
昨日まで続いた晴天(屋久島では奇跡的⁈)とは打って変わった曇天小雨模様。フライトまでの時間をどうしようかと急遽探した「屋久島町歴史民俗資料館」は山尾三省さんの詩がお出迎え。(館内の至るところにも人生について考えさせられる詩の展示)
感想
夏休み頃から急遽浮上した屋久島行き。
娘が先に調べていて「縄文杉は10時間くらい歩くらしい」と教えられた時に、一瞬「無理かなぁ」と思ったものの、「今が一番若い!」と気を取り直してグイグイ計画。
「せっかく行くなら島内観光も」と一周ドライブ旅行の3日目。前日の縄文杉登山で足が筋肉痛の娘は車の乗り降りにも苦労していましたが、今回の観光地はアップダウンが少なく、無事に予定地を廻り切りました。
「1週間に8日雨が降る」と言われている屋久島で、思い出深い日々を過ごすことができました。
*県道を外れた集落内は道幅が狭いので、レンタカーを軽自動車にして良かったです。
屋久島訪問前半は…縄文杉へ荒川登山口から↑↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8780554.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する