ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8772038
全員に公開
ハイキング
東北

みちのく潮風トレイル 大船渡 羅生峠

2025年10月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:54
距離
24.1km
登り
623m
下り
620m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:21
休憩
0:30
合計
3:51
距離 24.1km 登り 623m 下り 620m
9:06
61
10:07
10:14
25
10:39
10:45
5
10:50
10:55
5
11:00
11:02
53
11:55
12:01
52
12:53
12:57
0
12:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車 自転車
三陸鉄道リアス線の綾里駅に車を止め自転車でスタート。
吉浜駅から輪行で綾里駅へもどる・
コース状況/
危険箇所等
羅生峠(らせいとうげ)は未舗装路だが元は国道45号線だけあって比較的緩やかな坂となっており、どちらかといえば走りやすい道。
ただ当時のこの道(酷道45号)を使わざるを得なかった人たちは大変だったと思います、昭和40年に現在の道が開かれるまで使われていたらしい。
三鉄 綾里駅
本日のスタート地点
2025年10月04日 09:08撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 9:08
三鉄 綾里駅
本日のスタート地点
今日はほぼ坂
2025年10月04日 09:24撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 9:24
今日はほぼ坂
砂子浜の分岐点、ここから先は下り。
2025年10月04日 09:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 9:37
砂子浜の分岐点、ここから先は下り。
越喜来湾(おきらいわん)
2025年10月04日 09:44撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 9:44
越喜来湾(おきらいわん)
県道へ戻る
2025年10月04日 09:50撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 9:50
県道へ戻る
2025年10月04日 09:50撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 9:50
鬼沢漁港
2025年10月04日 10:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 10:03
鬼沢漁港
三鉄
良く合うけど2時間に1本くらいなはず。
2025年10月04日 10:08撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 10:08
三鉄
良く合うけど2時間に1本くらいなはず。
甫嶺駅
2025年10月04日 10:11撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 10:11
甫嶺駅
再度県道に合流
2025年10月04日 10:30撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 10:30
再度県道に合流
彼岸花
2025年10月04日 10:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 10:37
彼岸花
彼岸花
2025年10月04日 10:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 10:38
彼岸花
曲がり口を間違えた
2025年10月04日 10:44撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 10:44
曲がり口を間違えた
少し戻り、ルートをなぞる
2025年10月04日 10:47撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 10:47
少し戻り、ルートをなぞる
三陸駅
2025年10月04日 10:55撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 10:55
三陸駅
羅生峠の入口
2025年10月04日 11:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 11:06
羅生峠の入口
鹿がお出迎え。
地元の方が増えすぎて食害が発生していると言っていた。
2025年10月04日 11:10撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 11:10
鹿がお出迎え。
地元の方が増えすぎて食害が発生していると言っていた。
鹿の防止ネットを通過
2025年10月04日 11:15撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 11:15
鹿の防止ネットを通過
工事中のルート案内
勘違いして少し迷う。
2025年10月04日 11:22撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 11:22
工事中のルート案内
勘違いして少し迷う。
ベンチまで辿り着いた。
2025年10月04日 11:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 11:38
ベンチまで辿り着いた。
2025年10月04日 11:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 11:38
大体は乗ったまま走れる道
所により大量に枝が落ちていて、またディレイラーを壊しそうではらはらしながら走る。
2025年10月04日 11:43撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 11:43
大体は乗ったまま走れる道
所により大量に枝が落ちていて、またディレイラーを壊しそうではらはらしながら走る。
羅生峠に着きました。
2025年10月04日 12:01撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 12:01
羅生峠に着きました。
2025年10月04日 12:02撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 12:02
下りは草に覆われている箇所が多い。
2025年10月04日 12:13撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 12:13
下りは草に覆われている箇所が多い。
砂防ダム???
2025年10月04日 12:16撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 12:16
砂防ダム???
舗装路に出た。
2025年10月04日 12:27撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 12:27
舗装路に出た。
降りてきた道
2025年10月04日 12:28撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 12:28
降りてきた道
コースはここを行けとなっているが草ぼうぼうなので迂回します。
2025年10月04日 12:31撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 12:31
コースはここを行けとなっているが草ぼうぼうなので迂回します。
ここは良いね
2025年10月04日 12:41撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 12:41
ここは良いね
河原の土手を行く。
カワセミでもいそうな川でした。
2025年10月04日 12:43撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 12:43
河原の土手を行く。
カワセミでもいそうな川でした。
石川啄木の碑
2025年10月04日 12:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 12:51
石川啄木の碑
吉浜駅に着きました。
よしはまえきと読む、ずっときっぴんと思っていた。
元はきっぴんが正しいらしい。
2025年10月04日 12:57撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 12:57
吉浜駅に着きました。
よしはまえきと読む、ずっときっぴんと思っていた。
元はきっぴんが正しいらしい。
次の汽車は2時半、現在1時なので余裕ありすぎた。
2025年10月04日 13:00撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 13:00
次の汽車は2時半、現在1時なので余裕ありすぎた。
自転車を袋詰めしてのんびり待つ。
2025年10月04日 13:32撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 13:32
自転車を袋詰めしてのんびり待つ。
あまちゃんの列車が来た、ちょっと嬉しい。
2025年10月04日 14:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/4 14:37
あまちゃんの列車が来た、ちょっと嬉しい。
先頭車両で景色を満喫
2025年10月04日 14:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 14:39
先頭車両で景色を満喫
綾里駅に到着です
2025年10月04日 14:57撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 14:57
綾里駅に到着です
さようなら〜
2025年10月04日 14:57撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 14:57
さようなら〜
綾里駅
これから帰るの結構しんどいな。
2025年10月04日 15:17撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 15:17
綾里駅
これから帰るの結構しんどいな。

感想

三陸鉄道リアス線の綾里駅に車を置いて自転車でスタート。
今日は距離は短いけれど旧酷道45号線の羅生峠が控えているのでどんな道かちょっと心配。
羅生峠に行く前もアップダウンが続くので、なるべく疲れないようにのんびり行きます。
羅生峠に入ってみると林道は林道ですが傾斜は比較的緩く荒れている箇所も少ないのですが、杉の枝打ちがされていて、以前リアディレイラーを杉の枝で壊したことが思い浮かんで冷や冷やしながら走る事に。
さすがに元国道なので自転車でも比較的走りやすい道かとは思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人

コメント

MSFANさん、おはようございます。
しばらくお見かけしなかったので、どうしたのかなと思っておりました。
潮風トレイル復帰、お疲れ様です。大船渡まで行きましたか。でもまだ先は長いですね。
自転車という武器があるので一気に稼げるのは、少しうらやましい。私は足が無くなったのでこちらは終戦です。
またどこかの山、ご一緒してください。
2025/10/5 4:23
yonejiyさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
今年の暑さに恐れ戦慄いて、山歩きは3カ月以上のご無沙汰になってしまいました。
今回。山に行こうかとも思ったのですが、みちのく潮風トレイルも随分とご無沙汰してしまっているので、こちらにいく事にしました。
日帰りだと効率が悪いので、泊りがけで動いていますが、家からの往復が片道170kmを超えてきたので今後は2〜3泊しないとダメかもです。
山ですが、よろしければ晴れた日を狙って蔵王か山形神室当たりいかがですか?
2025/10/5 11:44
MSFANさん
返信遅くなってすみません。そろそろ気温も下がって、山歩きに良いシーズンですからね。お誘いいただいたのに申し訳ないのですが、今週那須行きの予定があって、その先三連休から月半ば過ぎまで、ちょっと出歩けない都合があるもので、後半の方になってしまいます。連絡します。
2025/10/6 6:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら