記録ID: 8772038
全員に公開
ハイキング
東北
みちのく潮風トレイル 大船渡 羅生峠
2025年10月04日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 24.1km
- 登り
- 623m
- 下り
- 620m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
自転車
吉浜駅から輪行で綾里駅へもどる・ |
コース状況/ 危険箇所等 |
羅生峠(らせいとうげ)は未舗装路だが元は国道45号線だけあって比較的緩やかな坂となっており、どちらかといえば走りやすい道。 ただ当時のこの道(酷道45号)を使わざるを得なかった人たちは大変だったと思います、昭和40年に現在の道が開かれるまで使われていたらしい。 |
写真
感想
三陸鉄道リアス線の綾里駅に車を置いて自転車でスタート。
今日は距離は短いけれど旧酷道45号線の羅生峠が控えているのでどんな道かちょっと心配。
羅生峠に行く前もアップダウンが続くので、なるべく疲れないようにのんびり行きます。
羅生峠に入ってみると林道は林道ですが傾斜は比較的緩く荒れている箇所も少ないのですが、杉の枝打ちがされていて、以前リアディレイラーを杉の枝で壊したことが思い浮かんで冷や冷やしながら走る事に。
さすがに元国道なので自転車でも比較的走りやすい道かとは思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
しばらくお見かけしなかったので、どうしたのかなと思っておりました。
潮風トレイル復帰、お疲れ様です。大船渡まで行きましたか。でもまだ先は長いですね。
自転車という武器があるので一気に稼げるのは、少しうらやましい。私は足が無くなったのでこちらは終戦です。
またどこかの山、ご一緒してください。
コメントありがとうございます。
今年の暑さに恐れ戦慄いて、山歩きは3カ月以上のご無沙汰になってしまいました。
今回。山に行こうかとも思ったのですが、みちのく潮風トレイルも随分とご無沙汰してしまっているので、こちらにいく事にしました。
日帰りだと効率が悪いので、泊りがけで動いていますが、家からの往復が片道170kmを超えてきたので今後は2〜3泊しないとダメかもです。
山ですが、よろしければ晴れた日を狙って蔵王か山形神室当たりいかがですか?
返信遅くなってすみません。そろそろ気温も下がって、山歩きに良いシーズンですからね。お誘いいただいたのに申し訳ないのですが、今週那須行きの予定があって、その先三連休から月半ば過ぎまで、ちょっと出歩けない都合があるもので、後半の方になってしまいます。連絡します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する