記録ID: 8775688
全員に公開
ハイキング
四国剣山
剣山 四国遠征1日目
2025年10月05日(日) [日帰り]

ともぞう
その他1人
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:11
- 距離
- 2.6km
- 登り
- 258m
- 下り
- 268m
コースタイム
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
リフトを利用しました。 全く危険箇所はありませんでした。 |
| その他周辺情報 | 登山後にそのまま道後温泉へ。 道後温泉本館で入浴し、その近くで食事。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
特になし
特にありません。
|
|---|---|
| 共同装備 |
特に無し
|
| 備考 | 特に無し |
感想
四国遠征1日目は剣山です。
横浜市内を深夜1時に出発し13時にリフト乗り場到着。
高速を降りてからのリフト乗り場までの下道がかなり厳しい道。
やっとリフト乗り場に到着しチケットを購入。
登り下りもリフトを使いましたので手軽に登山を楽しむことができました。
道中は全く危険箇所はなく、あっさり山頂へ。
本来ならば雄大な景色を楽しめたのでしょうが生憎の深い霧。
諦めて早々に下山開始したところ、よくある話で途中から晴れ間が・・・
途中からでも景色を楽しめて良かったということで次の目的地の石鎚山へ。
途中かずら橋を見学し道後温泉で汗を流し鯛茶漬けを頂きました。
かずら橋への道と道後温泉に出るまでの山間部の道も中々の厳しさ。
車に酔いやすい人は要注意です!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する